日曜日, 3月 09, 2008

トウガラシを蒔く


 このところ暖かい日が続き 庭の下草達の変化が急になってきました。
 羽毛のようにナイーブだった福寿草の葉も逞しいグリーンになり シュンランの花芽もふっくらと膨らみを持ってきました。
 春の暖かさを呼ぶ クロッカスの黄金の蕾も 一仕事を終えた風情ですし その隣ではクリスマスローズの白い花が無造作に転がっています その暖かい春の日差を撮りました。

 毎年 3月に入ってトマトの苗が大きくなり 発芽器「愛菜花」が空いた後 トウガラシの種をポットに蒔いています。 今日 3種類のトウガラシを蒔きました。
 カラーピーマンを含めてピーマンは 収穫迄にオオタバコガの幼虫に入り込まれ その除去に苦労しますので作っていません。 その代わりに 開花後 収穫迄の期間の短い「伏見甘長」を作っています。 「伏見甘長」は6月の中頃から11月の中頃まで 5ヶ月の間途切れることなく良果が収穫が出来て大変重宝しています。
 また 調味料として欠かせない「タカの爪」も定番です。
 
 さて今年の新顔は「福耳」(サカタのタネ) です。
 昨年 この「福耳」を使った「トウガラシ味噌」を農園仲間から頂き なににでも合う重宝さが 大変気に入り 今年は「トウガラシ味噌」を常備出来る様にと「福耳」の種を蒔きました。
(「トウガラシ味噌」の作り方は 「福耳」が収穫出来た時に掲載致します。)

10 件のコメント:

匿名 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
匿名 さんのコメント...

トウガラシをまいたんですね。
私は今年はパラペーニョをまくつもりですが、まだ準備をしていません。種子は去年まきそびれたものがとってあります。

匿名 さんのコメント...

春の暖かな陽射しを浴びて、さぞかし庭も華やかになってきたことでしょうね。
クロッカスの花弁の黄色がとても素敵です。

唐辛子を毎年お作りになられていますが、唐辛子味噌はどのようにお使いになられているのでしょうか。
私はもっぱらニンニク味噌で、これはご飯の友としております。
今日は春大根の種を少しだけ蒔いてみました。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ 様:
 植える所は確保出来ていませんが、取り敢えず 種は蒔きました。
 このサカタの「福耳」は面白そうですね。
 実が大きいこと、トウガラシらしい味わいがあること(万願寺に似たところがあるように思います)、辛さは種をどれだけ加えるかで調節が出来ること、中身は辛いのでピーマン程にはオオタバコガに侵入されないのでは?等 ポイントがいろいろ有って、注目して居ます。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 様:
 急に春らしくなりましたので、そわそわしてきました。
 
 この「福耳」で作ったトウガラシ味噌は、昨年 農園仲間から頂き、ご飯にでも パンに塗っても 湯豆腐に添えても 生野菜に付けても いけますので、お強請りをして 福耳を何度か頂いて、自分でも作りました。
 福耳の潰したのが主体で 味噌は味付け程度です、味噌の割合、福耳の種や具をどれだけ加えるかで辛さの調整もします、どんな「だし」を加えるか でも変ります、もっと辛いトウガラシの種類を加える手もあります。いろいろと面白そうです。

匿名 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
匿名 さんのコメント...

クロッカスとクリスマスローズの色の対比も優しくて、とても春らしいお庭ですね。
うちは刺激物に弱くて、唐辛子はあまり使いませんが、面白い名前のものがあるのですね。
鶯はとうとうルートを変更したのでしょうか。ステビアの効果に驚きました。根から吸収すれば、さもあらんと思いました。世田谷に、今も篤農家がいらっしゃるのですね。
水耕栽培のトマトがもてはやされていますが、もしかしたら液肥にステビアも入っているのかもしれませんね。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama 様:
 猫よりも小さい鼠の額 程の庭ですが、春の風情が一杯になってきました。
 幅よかな耳は 裕福になると言いますから、これを食べて肖りたいですね。
 鶯は まだ来ません、この辺りでは 声を聞かなくなりました、年々住み辛くなっています、区のキャッチフレーズな「みどりの町」はセピア色の写真の様に、古ぼけて響きます。
 水耕栽培の水に ステビアのエッセンスを垂らしているのかも 知れませんね。

匿名 さんのコメント...

先日テレビで大分の柚子胡椒作りをやっていました。青い柚子と緑色の唐辛子を練って作るのです。僕はてっきり柚子のみで作るのかと思っていたら唐辛子も入れていたのですね。辛味が一番強い時がいいそうです。柚子胡椒は何にでも使えるものです。青い柚子とこの唐辛子があれば僕も作ってみたい辛子となりました。
この目標は高菜漬けを自分で作りたいと思った時のあの高揚と同じです。まずは柚子栽培から挑戦してみますか・・・

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー 様:
 手作りの柚子胡椒も 美味しいようですね、手前味噌ではありませんが いろんな作り方があるそうですね。
 それにしましても、柚子の栽培から挑戦される 意気込みには敬服します。
 私のトウガラシ味噌は 豆板醤の様な辛さの調味料では無く、青トウガラシを食べるのが目的です。