火曜日, 12月 15, 2009

冬野菜の収穫・如意輪観音像


 ブログの更新を怠っているあいだに十二月もなかばになり 朝晩の冷え込みも厳しくなってまいりました。
 大きなイチョウの樹も 高い葉は既に散り始め 樹の周りにはギンナンが無数に落ちて あの独特の匂いが漂っています。
 まだ 低い枝に残っている葉は 陽に映えて美しく輝いて見えました。
 逆光気味にカメラを構えて レンズに日光が指すのを遮りながら 冬晴れの空をバックに撮りました。


 農園にも 久し振りに足を運び ご覧の通り 欲しい物だけはバッチリと頂いて帰りました。
 夏野菜は 自己主張が強く 消費見合いの収穫は許してくれません。 その点 今頃の野菜は 収穫者側の都合で 来たり来なかったりしても ちゃんとその分だけ大きく美味しくなってくれています。
 中生種の白菜も 胴が張って 巻きが固くなり 4キロ以上ありました。
 聖護院大根は この1本で 食事の都度 顔を会わせることになります。
 西洋ネギは 直径が5センチを超える太さになり 九条ネギ 共々 香りと甘みがうんとのってきました。


 庚申会の方々のお供をして「練馬北部の史跡散歩」に参りました。
 朝の10時から 暗くなるまで 20ヶ所以上まわり 一日で2万歩以上 歩きました。

 旧川越街道に面して 小さな阿弥陀堂と墓地があります。 
 墓地の入口の狭い道は 散ったイチョウの葉で あたかも黄色いジュータンを敷いたようです。
  小道の両側に可愛い 20体ほどの石像が列んでいます。 その一つに この如意輪観音像がありました。 角度の低い冬の陽が お顔を浮かび上がらせています 振向きざまにシャッターを切りました。
 彫られたのは江戸時代中頃で うちの近くのお寺にある如意輪観音像とそう変わりませんが お姿は小柄ですし 顔立ちも面長で 現世風に彫られているように思います。
 その頃 この辺りに居た この石工さんはどのようなひとだったのだろう と想いながらしばし眺めていました。

8 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

こちらでも国道沿いのイチョウ並木の葉が散りはじめて、近隣の方でしょうか歩道沿いに落ちているギンナンを拾う光景を見かけます。

冬野菜も順調のようですね。  我家の12~3個近くも作ってしまった聖護院大根もあれよあれよと言っている間に20cm近くまで大きくなってしまい、この他にも青首大根もありますのでどうしたものかと途方にくれております。(笑

史跡散歩で一日に2万歩以上も歩かれたとはお元気ですね。
優しいお顔をした観音像に出会うことですっかりその疲れもどこかに吹っ飛んで行ってしまうことでしょうね。

HISA さんのコメント...

菜園ブログさん、おはようございます!

採りのこした野菜がまばらになって畑がだんだん淋しくなってきました。これからの季節、畑仕事は少しお休みします。ほとんど虫によって収穫できなかった数個の白菜を大切に食べています。

寒さに弱い私は冬の間どうしても運動不足になります。2万歩も歩かれた菜園ブログさんを見習って~ でも炬燵でみかんーになりそう。(笑)

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん、すっかり寒くなりました。
 明日の朝は 今朝以上に冷え込んで、氷が張るかもしれません。

 聖護院大根は 葉付きのままで差し上げると皆さん喜ばれます。 この時期は大根たっぷりの 関東用語「おでん」を、ふうふう吹き冷ましながら食べるのは季節感がありますね。
 
 見て廻っている間はいいのですが、2万歩と聞いたとたんに ”ヘェー”と思いました。

M. Sasagawa さんのコメント...

HISAさん おはようございます。

 採りのこした野菜がまばらになり、枯れ葉が舞う眺めは 師走の寸描ですね。
 鍋物が美味しくなってきました。

 区内で 我々の仲間は健脚の方が多く、徒歩で史跡周りの企画をするように、注文を受けています。
 真冬の時期を外して、また皆で廻りたいと思っています。

nagamasa さんのコメント...

白菜、西洋ネギ立派ですね。我が家ではヨトウムシ対策が出来たのですが、暖かいせいかアブラムシが大発生し大変でした。
西洋ネギは美味しくいただいてます。
今年のダイコン農家は値段が安くて困っています。安くダイコンを手に入れて「割り干しダイコン」を作ろうかと思っています。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa さん、
 野菜が美味しくなりました。
 この秋は、うちの農園でも トンネルの中で育てた白菜に べったりとアブラムシが着いたとの話を しばしば聞きました。
 その話を聞いていたので、ちらほら程度のアブラムシで助かりました。
 
 消費地の東京でも 今は大根とキャベツが安い様です。 しっかり巻いたキャベツが70円とか、1本50円の大根とか 店頭で見かけます。

kimama さんのコメント...

大きなイチョウの木ですね。今頃はもう葉を落としてしまったかもしれませんが、どっしりとして安心感を抱かせます。如意輪観音像の切り取りが、また素晴らしいと思いました。ちよっと他界した義母にも似ていて安らぎます。日脚の短い時期に、一日に2万歩とは、その御健脚ぶりに恐れをなします。
産地直売所の冬野菜の甘さを噛みしめていますが、写真のように形の良い聖護院大根には中々出会えません。
今回の寒波で、すっかり雪景色となり日本海側とは比較になりませんが、それでも20㎝の積雪で震えています。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、有り難う御座います。
 天気図を見ながら、そちらは雪で 大変だろうなー と拝察しています。
 こちらも 朝は氷が張っていました。

 東京は街路樹や公園に、イチョウの大木が多いので、紅葉はモミジよりもイチョウですね。 青梅街道では、毎朝バケツを下げて銀杏の実を拾っておられる方が 何人かおられます。

 この如意輪観音像も 墓標仏だと思います、舟形光背に刻まれた戒名らしいものを見ましても 女性のお墓の様です。 愛する奥様に先立たれた人の、想いが籠ったやうな像ですね。

 2万歩も歩くのは、ほんとに久々のことですが、お陰様で その後の忘年会も楽しく過ごせました。