火曜日, 4月 13, 2010

次々と芽吹き

 4月の半ばになっても 菜種梅雨の気圧配置が残っています。
 冷たい雨の日と 日差しがある日との温度差は10℃近くもあって 何時までも冬の上着を手放せません。

 写真は農園に近く 玉川上水沿いの道が 人見街道を横切る所に立っているケヤキの大木です。 その根元には 元禄時代に造立された庚申塔が 小さなお堂の中で 昔ながらの姿で立っています そして 近くに住む人の手で飾られたお花は 今も絶えることがありません。
 然るに 現在この辺りの玉川上水を挟んで 自動車道路の建設が進んでいます。
 この庚申塔とケヤキの大木は残ると言うことですが この辺の景観は 間もなく大きな変貌を強いられることになるでしょう。
 ご覧の通り この春も サクラは艶やかな花で飾り ケヤキの梢は力強い芽吹きで 大きく 存在をアッピールしています。

 農園には ネギの苗作りに適した場所が空いていなく 今年もプランターに種を蒔き 苗作りをしています。 
 このところ 気温の低い朝が続き 例年よりは日数がかかりましたが やっと ネギも 芽吹きを始めました。
 大型プランターに2筋種を蒔きましたが 手前は西洋ネギで 向こう側は九条ネギです。 
 これから 数回の間引きをして 苗丈が10cmほどのなると株間を3~4cmに広げて コンポストマルチを敷き詰めて 土が乾かないようにし 上に伸びる根を大事にしながら シッカリした苗に育てます。 

 ズッキーニは 芽吹きと言うには語弊がありますが 2~3日前にポットに蒔いた種が 温室の中で 早々に芽を出してきました。
 寒さに強くないズッキーニは GW明けに定植出来るぐらいのスケジュールがいいのですが この調子で育つと それまで待てないかも知れません。
 更に この種類は 雄花よりも雌花が先に咲く傾向がありますので あまり早く成長すると 農園中 受粉の相手 婿探しに苦労することになります。
 

12 件のコメント:

kimama さんのコメント...

桜とケヤキの芽ぶきを同時に拝見出来て得した気分です。変化する前の写真は風景の貴重な記録になりますね。

毎度ですが、種から葱を作ることに脱帽です。waka3さんも、そうでしたがお近くの皆様もそうなのですか。

ズッキーニは多産なのでしょうか。それで自重して雌雄を咲き分けているとか(笑)

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、こんばんわ、
 この辺りの景観は ガラリと変わるでしょうからもったいないことです。
 先日 亡くなられた井上ひさしさんは「古いものの前に立つと、歴史が、過去が、消え失せたはずの時間が、すべてのものが、一瞬のうちに目の前に現れてきます。そのことによって、だれもが、自分が現代に孤立して生きているわけではないという真理を直感するんですね。そして自分が過去と未来をつなぐ役目を背負っているという責任を自覚します。」と書いておられます。

 関東では 葉ネギの苗は売っていないので、毎年「九条太ネギ」の種を蒔いて 苗作りをしています。
 
 ズッキーニはそんな自覚は無いでしょう。
 カボチャですから、受粉さえしてやると次々と実は大きくなり、一株で20本以上の立派な実が収穫出来ます。

waka3 さんのコメント...

どうやら温暖化現象の影響は年を追う毎に顕著に現れてきているようで、今年のような異常現象がこれからも本当に懸念されます。
久し振りに今日は太陽が顔を出しましたが、これも明日までで週明けはまた愚図ついた天気が待ち受けているようです。

葱は何時頃種を蒔かれたのでしょうか。  私も3月4日に苗床に種を蒔きトンネルを掛けて発芽させ順調に育ってきております。

いよいよ夏野菜の苗もほとんどが揃いましたので来週の天候が回復した時点で定植でもと考えております。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、おはようございます。
 
 地球温暖化による 異常気象とはこう言うことでしょうか?
  今ここから見えている我が家の庭は、明け方に降った雪で 一面にシャーベットに覆われた様です。
 一番の気がかりは、一週間前に定植した 中玉トマトがこの寒さで可哀想なことです。 もうトーン着けっも終わっているのにこの寒さでは。

 ネギは前作の小松菜を収穫した後、3月の終わりに種を蒔いています。
 3月4日に蒔かれたのなら、大きくなっているでしょう。ネギは寒さには強いので、心配無いでしょう。

 いよいよ忙しくなりますね。
 うちの大玉トマトはまだ温室に居て、花が綻びかけています。天気が良くなれば定植してやります。
 花見で 農作業が滞っています、馬力をかけてやります。

ポタ さんのコメント...

この寒さでは果菜類の生育が心配ですね。
芽吹いたケヤキが雪で傷まなかったでしょうか。

私はネギ苗を地元のJA直売店で購入してきました。越谷一本ネギ100本で280円です。

もりパパ さんのコメント...

このところ寒い日が続きましたが、今日はようやく暖かくなりましたね。
いろいろ芽吹いていますが、寒さでやられないといいですね。
私もズッキーニの種蒔きを思い出しました。

nagamasa_156 さんのコメント...

今年は異常なほどの低温と日照不足で苗床の苗の芽が出ません、今週は気温も上がりそうなので一気に芽も出そうですね。
今日は朝から畑に出ていました、昼休みをし、3時頃から少し作業をする予定です。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん、ヤボ用のために、コメントが遅くなり失礼しました。

 この寒暖の激しさには参ります。
 ケヤキの新芽もとまどっているでしょう。
 この時期は、カラスがケヤキの木に止まって、超ウルサイです。

 こちらでも 近くの農家では、ネギの苗が安く売られています、コスト的には太刀打ち出来ません。
 最近は 種の値段が急騰していますのでなおさらです。

M. Sasagawa さんのコメント...

もりパパさん、コメントを頂きながら、失礼しました。

 うちの農園では、ジャガイモの芽が出ないと心配する人がいます。
 今日は 暖かくなり、園芸店が一斉に果菜類の苗を売り出しましたので、農園では 苗を植える人の声が あちこちから聞こえました。

 ズッキーニは何人かで協定を結んで、日替わりに早起きをして 受粉をして廻るようにしています。
 こうすると、咲いた花は100%いい実になります。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasaさん、こんばんわ。
 今日はこちらも暖かく、農園は賑やかでした。
 nagamasaさんは沢山の種類の種を蒔いておられるので、植えるのも大変でしょう。
 ぼつぼつとやりましょう。

モンカー さんのコメント...

ネギの苗が出てきましたね。これは手がかからず楽な野菜ですね。僕も蒔いたのが育ってきました。7月に植え替えします。
25日に労働福祉センター主催の野菜作り教室(4月から11月まで月2回の教室15000円)に初めて出席、40名程の生徒(年配者が多い)が畑作業をしながらプロの手ほどきを受けました。今回はとうもろこしの植え付け、さといもの植え付けを習いました。さといもの植え付けは20cmくらいの穴に大きな種芋は逆さ、小さなものはそのままにして植え付けます。種芋の上に小芋が大きく育つように深く植えつけるそうです。
流石、プロのやり方は違います。早速、自分の畑で植え付けたいのですが雨のために遅れています。
カミさんが腰痛で僕が主夫しています。この歳になるとお互い様です・・・

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、
 ネギは家庭菜園に 無くてはならない野菜ですね。
 先ず 誰が作っても ゼロと言うことはありません、素人は素人なりに収穫が出来る点が 何よりです。

 野菜作り教室は、こちらも盛況です。年配の方が多いのは同じです、違う点はデモストレーションをする畑が無いので、プランター菜園での実習になり 物足りません。

 奥様は腰痛とのこと、ご無理をなさらないことが第一です。
 お互いに気を付けながら、体を動かすことが大事だと思い 実践しています。