秋野菜は あの台風のダメージから回復して 頼もしい姿になってきました。
台風15号は 珍しく東京の北を 時速50キロ以上の猛スピードで東北に通り過ぎたために この辺りは 進行方向の右側に入り あまり経験のない南西の暴風が吹き荒れました。
定植後 間もなかった秋野菜達は 防虫網トンネルの中に入っていましたが か弱い葉は 風で吹き千切られたり 茎が折れたりしました。
台風の時 白菜は 9月の強い日差しを和らげるために防虫網の上に黒寒冷紗を掛けた2重トンネルの中に入っていましたし まだ 背の低いことも幸いして 比較的ダメージは軽微でした。
最近 市販されている白菜苗は 黄芯やミニが流行ですが この白菜は毎年 変り映えのしない「無双(早生種)」と「王将(中生種)」です。
何年も前に買った種を 8月22日 ポットに蒔いて ヒョロヒョロ苗を育てました。
先日 黒寒冷紗を外し 追肥も終えました。
これからの時期は ヨトウムシとの戦いです。
カリフラワーは 支柱がしっかりしていて 茎は無事でしたが 葉は折れ易く 大きな葉ほど風を受けて折られ トンネルの片隅に 吹き寄せられました。
その後 追肥を施すと 急回復してきました。
このカリフラワーは早生で あまり早く定植すると 花蕾は大きくなるが やはり 寒さが深まってから収穫した方が品質はいい様に思い 今年は 苗作りの開始を 例年より10日以上遅らせ 8月6日にポット蒔きしました。
果たして 結果は如何でしょうか。
次のスティクセニョールも カリフラワーと同じ日にポット蒔きしました。
こちらは カリフラワーに比べると 節間が広いために 背が高く 風当たりが強く トンネルの中で ⒈本折損しました。
市販のブロッコリー苗を買って 補充植えをしました。
奥の方に見える 緑色の株は カキ菜です。
同じ日に種を蒔き 苗作りをしましたが スティックセニョールに比べると生長は格段に早く 既に トンネルの中で葉がいっぱいに茂っています。
脇芽をカキ採るのは2月ですから その前に トンネルから出して 冬を過ごさせます。
次は 畑の隅に植えた サトイモです。
学校の農園に植えた種芋を2個 ここに植えてみました。
一つは 芋は大きいが 少し異形な種芋で もう一つは鍬で三分の一ほど切られた種芋です。
両方とも 順調に発芽しましたが 大きい方の芋は同時に 同じ様な勢いの芽が3つ出たので そのまま3本立てで育てて見ることにしました。
奥のほうにある 切られた芋は やはり葉の数も 大きさも劣りす。
台風の時は 支柱を建てて 倒伏を防ぎましたが 葉は強風でボロボロです。 しかし 新しい葉が勢いよく出ていますので もうしばらく育ててみます。
果たして 土の中はどうなっているのでしょうか?
8 件のコメント:
白菜は鍋、漬物と欠かせない野菜ですがヨトウムシには苦労しますね。
無農薬栽培を心がけていますが白菜に関してはネットを掛け、さらにオルトラン水和剤を1~2回散布しています。
nagamasaさん、
共同農園では 夏の間中雑草を生え放題にしてある区画が近くにあると、そこで育った凶暴な成虫が トンネルのネットをかい潜たり マルチの下から侵入して、白菜の芯を食い荒らされると、一巻の終りになりますので 毎日のように糞が無いか見回る必要があります。
リン翅目の害虫は まるまると太った成虫になると、薬も効かなくなり やっかいです。
先の大型台風の直撃ではすっかり畑の作物をやられてしまいましたが、仰られるようにキャベツや大根などの腰高な幼苗は吹き飛ばされたり葉が痛めつけられたりして全滅でしたが、白菜は葉が背が低く播種から収穫までの期間が短いことから幾分生長も早く根がしっかりしていたことからでしょうか、吹き飛ばされることもなくかなり葉は痛めつけられましたが新芽の損傷がなかったことから2週間を過ぎた今ではその時の名残はなくとても順調に育っております。
里芋はこちらでもすっかり葉がボロボロになってしまいましたが、こちらも新しい葉が順調に育っていますので今しばらくで収穫に結びつきそうです。
waka3 さん、
台風など 災害が起こると、早生の品種が有利ですね、写真の白菜は手前は早生種ですが、こちらのほうが立ち直るのが早くて良さそうです。
サトイモの3本仕立てはどんなことになるのでしょうか?
小さな子芋ばかりがコロコロかも知れません。
台風の被害はブロッコリーの上に覆っていたネットがはずれていたくらいでしたがナシの状態でした。
草取りに追われましたが白菜、ブロッコリー、レタス、ダイコンを植えました。
落花生を少しづつ収穫して茹でていただいています。やっと暑さがなくなり畑にいる時間が長く取れています。
モンカーさん、こんばんわ。
3連休で農仕事も進まれたことでしょう。昼間は晴天で良かったですね。
私も この秋は いろんな葉物の種を買って、3連休の間に蒔きました。
種蒔きこそ「私の菜園の原点」だと思っています。
すっかり賑やかな菜園になっていますね~あの台風の強風をうまくやり過ごされたようで何よりです。里芋は又新しい葉が成長するでしょうし、地下の芋は危機を察して頑張ると思います。里芋にも支柱を添えられた御苦労が報われること間違いないです。
ヨトウ虫の退治も根気が要りますね~白菜がより愛おしくなることでしょう。傍で見ていても冬野菜の収穫が楽しみになってきます。
kimamaさん、ありがとうございます。
皆さんに喜んでもらえるような、スーパーの野菜とは一味違った野菜が穫れると嬉しいです。
この里芋は 昨年学校の農園で作り、父兄同行で芋掘りをして持ち帰ってもらい、好評でしたので今年も植えています。
「大和芋」と言う名で 福井の方が原産だそうです。 京に近いので 都の貴族方にもまれて、改良が進んで今日に至ったのかも知れません。
コメントを投稿