土曜日, 1月 21, 2012

「大寒」に耐えて

東京では この一ヶ月間 雨らしい雨は 一滴も降っていなかったのに
 「大寒」の声を聞いた途端に 気圧配置が崩れて 雪が積ったり 冷たいミゾレが降ったりと すっきりしない日が続いています。
 その間 最高気温が 平年を数℃も下回る 寒い毎日です。

 庭の福寿草には 暮れから 寒さを凌ぐために落葉を分厚く掛けておきました。
 その落葉を除けて 覗いて見ると 花芽が11個 見付かりました。
 一年で最も寒い「大寒」に耐えて 福寿草は開花の態勢に入っています。
 この頃は  太陽の角度が日に日に高くなって 福寿草を上から覗き込む様になると 花弁が椀型に開いて 金色に輝いた花が見えます。
 旧正月のお祝い気分で この金色の花を見ると人々は「福」「寿」「草」 と名付けたくなったのでしょう。 その気分は わかるような気がします。

 10月20日過ぎに 畑に直接種を蒔いたサヤエンドウも この寒さに耐えて 巻ツルをさかんに伸ばしています。
 「肉質が柔らかくて 美味しい」との宣伝文句に つい つられて種を買い 蒔きましたが この寒さの中では可哀想な気がします。
 防寒ネットを2重にしてトンネルを作り その中で この寒さを凌いでいます。
 先日見た 東伊豆の蕎麦屋さんの窓先に置かれた プランター植えのエンドウは 早くも白い花が咲いていました。 伊豆の海辺は 東京に比べて 朝晩の温度が 高いことを証明しているのでしょう。

 もう一つ プランターのイチゴも 寒さに耐えて 頑張っています。
 こちらは 西と北に建物があるので 防寒ネットを一重に掛けて 土面には 敷藁をして 寒さ対策をしています。
 特別の世話をしていませんが 2月の後半に追肥をするまで 土面が白く乾いたら 暖かい午前中に たっぷりと水を遣るように気を付けています。
 こうして 一年間を通して イチゴの様子を 身近で見てきましたが イチゴと言う植物は 東京程度の暑さ寒さに対して 高い適応能力の備わった植物だと思います。
 イチゴはクリスマスが旬だと思われているふしもありますが 納得出来ます。

6 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

このところ寒さが厳しく昨日は東京でも積雪4cmとか、路面も凍結したようでしたがお怪我はありませんでしたか?(笑

私も2年前に菜園ブログさんの書込みを見て福寿草を1株購入して植えつけましたが、夏は半日陰ということで良い場所がなかったことから適当に植え付けをしたために冬の時期はまったく日も当たらないところで、先ほど土を払って覗いてみたところ、まだ土の中に小さな白い芽が伸び始めているところでした。
検索してみたら一般的には春3月~4月を中心に花が咲くとも書かれていましたのでホッとしました。

イチゴは手入れをしてあげるほど大きく美味しいものに育ちますので楽しみですね。
今年の初めに久能山東照宮に行きましたが、この地方の久能イチゴは温室で育てる早生品種で12月からイチゴ狩りが既に始まっていましたが、この遠州地方にもたくさんのイチゴ狩りのできる場所(全てハウス)が点在していますが、やはり収穫となるともっと先のことになりますね。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、
 有り難う御座います、今日の午後は10℃まで気温が上がり 陽当たりの良い所で動いていますと 上着を脱ぎたくなるほどでした。
 道路の雪も日陰側を除いてほぼ融けました。

 我が家の「福寿草」は、親父が生前 正月用に 花の咲いていた鉢植えを買って来て、花が終わった後 庭に地植えしたものです。 
 早く開花する種類なのかも知れません。

 昔は イチゴ狩りと言えば 静岡の石垣イチゴでしたが、最近は 栃木や茨城の方へ行くようです。
 昨春 奈良の「山の辺の道」をレンタルバイクで走りましたが、途中イチゴハウスがたくさん立ち並んでいました。 関東以西では、日本国中何処でもイチゴ狩りが出来るようですね。うちのプランターイチゴは狩るほどに生るのでしょうか?

kimama さんのコメント...

寒いですね~大寒に生まれた私なのですが、今年の寒さは特に身に染みます(笑)豪雪で一日中を雪掻きに追われているという大変なニュースに比べれば、どうということは無いと思い直してますが・・・青々とした写真を拝見すると、程よい刺激で喝をいただいた感じになります。
あの輝くばかりに咲く福寿草の花芽が、余りにも頑丈そうなのでビックリいたしました。何もかもが大寒を耐えているのですね。暖かな春が待ち遠しいです。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、
 明日から2月と言うのに、この寒さはこたえます。
 緑を探していますが、一年で 最も少ない時期ですね。
 庭の千両や万両の実も、ヒヨやカラス等が来て 1粒も残さず全部食べてしまいました。
 月が変わると、トマトの種でも蒔いて、初々しい新芽を見ましょう。

 福寿草の花芽は 魔法の箱の様で、プァカ と開くと、中から 花も葉も飛び出してくるように現れ出ます。

 こちらは空気も乾燥しています、お互いに 風邪など引かないように注意いたしましょう。

nagamasa_156 さんのコメント...

ご無沙汰ですが、今月25日で三浦市から石川県・金沢市へ引っ越し孫たちと一緒に生活する事になりました。

温暖な三浦から一転して寒い所に移ることになり、慣れるまで大変かと思っています。

いろいろブログでお世話になり有難うございました。
今後とも、お元気に過ごされる事を心からお祈り申し上げます。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasaさん、
 ご挨拶をいただき恐縮です。
 金沢に移られるとのこと、三浦ではお世話になり有り難う御座いました。 三浦の農園の方々は、お淋しいでしょう。 
 お孫さん達と お元気で過ごされますよう、心からお祈り申し上げます。