今年の春は 寒暖の差が大きく 夏野菜の植付けを躊躇することもありました。
植付け準備の遅れを 気象条件を理由にしていたふしもありますが やっと胡瓜・ナス・シシトウ類の植付けも完了しました。
その農園で収穫の最盛期を迎えているのは キヌサヤ「シャンパーニュ」です。
ご覧のように 大きなサヤがぶら下がって 目立つようになりました。
カタログによりますと この種類は 比較的矮性とありますが 今のところ地上7~80cmの辺りでは まだまだ上に伸びる勢いがあり 次々に花が咲いています。
しばらくは この調子で収穫出来そうです。
マメ類の収穫は 実を一つづつハサミで切り取るので手間がかかります。
先日 若干穫り遅れの実を含めて 葉裏をかきわけながら 200個ほどの実を採るのには かなりの時間を費やしました。
収穫した実はご覧の通りです。
サヤの大きさは10cmほどあり まずまずOKです。
また サヤは柔らかく 甘みもあって 来年も植えてみようかと思っています。
次の写真は フダンソウ「スイスチャドウ」でう。
例年は春蒔き で栽培していましたが 昨秋は大根の畝肩の空き間に 種を蒔いておきました。
冬の間は 収穫するには物足りない状態でしたので そのまま放置しておきましたら 暖かくなるにしたがって 本来の姿になってきました。
葉の濃緑色も光沢をおびて 葉柄と葉脈の黄・赤・白も色鮮やかになりました。
食味は 春蒔きよりも フダンソウ癖が少なく 問題はありません。
プランターでのネギ苗作りは 古いタネを蒔いたので 発芽率を気にしていました。
ご覧の通り 我慢の出来る状態になりましたので 尿素を500に薄めた液肥を遣り 腐葉土を根元に敷きつめました。
手前の右一列は「九条太葱」で 左の列は「浅黄系九条葱」です。
奥のブルーのコンテナーは 西洋葱「ポワロ」です。
これだけの苗が 順調に育てば ネギは充分だと思っています。
また 葱の右隣にあるプランターイチゴは若干チッソ分過多で 葉が大きくなっていますが 実は少しづつ色付き始めてきました。
10 件のコメント:
順調?に夏野菜の植付けも終えられたようですね。(笑
キヌサヤにまだ花が見られるようですが、こちらでは4月後半からかなり暖かく(暑く)なりはじめて一気に花が咲き、僅かな本数でしたが食べきれないほど出来て花もほとんど終わってきましたので数日前にうどん粉病の出ないうちに半分ほど撤収をしました。
フダンソウというのは初めての名前でしたので調べてみたら2年草の作物で 下葉からかき取りながら収穫すると結構長く楽しめられるようですね。
炒めて食べる美味しそうなレシピが目にとまりました。
waka3 さん、
先日 関東地方で 竜巻があった日に、仮支柱であったトマトが、強風の為に2本仕立てのうちの脇枝が一本折れました。
既に3段目の花も咲き出し、一段の実は白化を始めてきましたので、あわててがっちりした支柱を建てておきました、
キヌサヤは まだ花が咲いています、もうしばらくは収穫ができて、農園仲間にも味見をしてもらっています。
皆さんの反応をみると、来年はこの種の栽培は増えそうです。
フダンソウは好き嫌いがありますので、植えている人はほとんど居ません。
フダンソウの中でも、この種類はクセが少なく、炒め物や煮浸しにして戴いています。
「菜園ブログ」さん、今春も気温が安定しませんね、こちらは連休後半に植え付けましたがマルチをしたり、一部ビニールのトンネル、アンドン等をしています。
nagata156 さん、
そちらはまだ気温が低いようですね。
こちらは 夏野菜がトンネルを出て、やっと農園らしくなってきました。
今日は朝から雨が降っています、丁度いい中休みになりました。
シャンパーニュの大きさにビックリしました。でも柔らかいのですね。沢山の数をハサミで収穫とは恐れ入りました。蔓を傷めずに済みますね。豆にしても楽しめそうですが・・・それにしましてもお洒落な名前です。
フダンソウの茎は加熱しても赤い色なのですか。歯応えがありそうですね。
kimamaさん
コメント有り難う御座いました。
京都に行って、嵯峨野を歩いて来ました。何処を歩いても、新緑が美しく気持が清められた思いでした。
およそ シャンペンとは関係のないキヌサヤに この名前は連想し難いですね。
ものの好き嫌いだけなら、名前や外観でよろしいのでしょうが、そのような時代の風潮を感じます。
フダンソウの葉柄の 赤や橙や黄の色は火にかけても色は消えません。 見掛けの割りには 繊維が細く 柔らかいので食べ易いですよ。
葉柄と葉を別々に4cmほどに切って炒め、厚揚げと煮浸しにして食べるのがうちの流儀です。
キヌサヤの出来がいいですね。僕は毎年グリーンピースとそらまめしか植えていません。
でも今年は手入れが悪く収穫は少なかったです。
ネギは例年太ネギのみですがお友達にもらった九条細ネギの辛さにはびっくり・・九州は青ネギを食べる習慣が子供の時からあるので今年は見直して作ってみようかと考えています。
それと最近「20日ワケギ」を植えてみました。これで作る「ワケギのキムチ」は嵌りますよ。新大久保の韓国スーパーで購入したらあまり美味しいので自分で作ってみました。
モンカーさん、
コメント有り難う御座います。
このキヌサヤ(タキイのシャンパーニュ)は、サヤも大きいし 味もいいです、一度お試し下さい。
ネギは 関西でも青ネギが普通でしたので、私は葉ネギ専門です。
「20日ワケギ」は知りません,「ワケギのキムチ」も美味しそうですね。
テスト、
テスト
コメントを投稿