一日農園に顔を出さないだけでも 夏野菜の成長は早くて 巨大果になってしまいます。
これらの枝葉を支える 根はかなり草臥れてきたのでしょう 収穫する実の中で 曲がり・先細り の割合が増えて来ています。
もう一頑張り 樹勢を保ために 2日に1回のわりで 給水ホースを使って 自家製の醗酵液肥を500~1000倍に薄めて 1株当り10リッターづつ潅水しています。
お陰様で 1日穫り遅れると ご覧のような巨大果が あちこちにぶら下がることになります。
見掛けは良くありませんが 数だけは 充分過ぎるほど穫れます。 こうして並べてみると 店頭のセール商品の様に見えるのは手前勝手でしょうか。
連日 穫れる大量の胡瓜を消化するために 毎年 この時期には 胡瓜の佃煮を作り 冷凍保存しています。 穫れた胡瓜は2〜3kg 単位で一気に捌け マイペースで食べられるので 貴重な消化法です。