一雨ごとに春は進んでいます さくらの開花予想も一日単位でカウントダウンが始まりました。
菜園のフレッシュマンとしては 今年もトマト苗が さっそうと言える姿ではありませんが まずは登場します。
今年の種蒔きは 前準備の都合で 例年よりも半月以上も遅れました。
手前の2ポットは中玉トマトで 奥の4ポットは大玉トマトです。
相変わらず 春は 自分の部屋を育苗場所に提供して 使い古しの電気アンカを熱源に スチロール箱を発芽器代用として 発芽後も 超過保護に育苗をしていますので 園芸店で売り出す苗に比べると いずれもヒョロヒョロとして か弱そうな苗ばかりになっています。
定植の甫場はまだ出来上がってはいませんが 1ヶ月後には植え付けたいと思っています。
トマトの他にも ナス・キュウリ・シシトウ等 夏野菜の主役たちの苗が売り出されるまでの間に 精力的に農園通をして 準備に努めなければなりません。
その他 種蒔きでは 春蒔きニンジンとホウレンソウ それから 恒例の春蒔きネギ類は3種類 九条太ネギ・浅黄系葉ネギ・西洋ネギ 更に 手軽に作れ サラダでも食べられる極早生のゴボウも いずれも ほんの少しづつですが 種蒔きは終えています。
此れ等も いずれ 芽が出始めたら写真に撮って アップします。
10 件のコメント:
スマートな苗ですが色が鮮やかですね。
電気あんか育ちとは確かに大変な過保護(笑)まさに箱入り娘のようですが、
丁寧なお手入れで今年も見事なトマトが誕生すると思います。
いろいろと春の種蒔きも済んで、それぞれの楽しみが広がりますね。
kimamaさん
ありがとうございます。
実は前の週に 小石川庭園で梅の花を写した時に 色が強調される様に カメラを設定したままになっていたので 全ての色が濃く写ってしまいました。
いろいろな苗が一度に定植期になりますので、これからが一番忙しい時期になります。 しかし秋よりは 春の苗の方が待ってくれますし、日の入が 日一日と長くなるのも 作業をする上で気楽ですが。
もうこんなに大きくなってるんですね。
私はこれから種をまきます。
昨日はネギの種まきをしました。
ポタさん
コメント有り難う御座いました。
今日は ピーマンとシシトウ 計4種類の種を蒔きました。 忙しくなりますが楽しみな時期でもあります。
いよいよ今年の菜園作業のスタートが切られてようですね。
昨今では温暖化の影響でしょうか、当地では天候の影響から作物の育ち、収穫への悪影響が顕著にみられるようになってきたように思います。
今年から播種の時期や作付け数についても少し見直すように考えています。
トマトはやっとプラグトレイからポットに移植を済ませたところです。
うちも 夏野菜の植付けは 例年 トマトが一番始めにでしたが、今年は タキイに発注しているキュウリの継木苗が4/20より前に届くと思います。 キュウリ苗は 届き次第 若苗を定植しますので 多分 自作のトマト苗はその後になると思います。
この冬は 当初の「暖冬予報」とは違って 東京では 寒暖の差の大きな冬でした。 従って桜の開花は明日にでも発表になるのではと思います。
いずれにしましても、天候のブレが大きいのは好ましくありませんね。
いよいよ活動開始ですね♪まずはトマトですね!ゴボウは美味しいので今年も肥料袋栽培をやります。ヒヨドリにやれれたと思っていたのが再生してきました。春は日増しに変化がありますね。僕も活動開始します。
モンカーさん
今年のゴボウは 堆肥袋を利用して10cm程 地表より嵩上げで種を蒔いてみました。 短太系の極早生種で 秋口には食べられます。
お花見にも行きたいし 忙しいです。
トマトの苗何れも生き生きしていますネ。
丹精こめられているご様子が伺われます。
こちらは五月の連休あたりがめどですが??
sakura さん
有り難う御座います、今年は早く暖かくなり 夏野菜の苗も 早くて移植出来そうです。
コメントを投稿