このブログは 小さな家庭菜園での野菜作りを中心に 写真を付けて メモ風に書いています。 平素 ”目肥” 即ち よく観察をして 野菜の要求を悟り 即時に対応するよう心がけています。 さて このブログを通じて 多くの家庭菜園 愛好の方々と お交わりが出来たことに感謝しています。 これからも「菜園ブログ」の軸はぶらさないで 少しづつ 範囲を広げながら 続けて行きたいと思っています。
日曜日, 3月 04, 2007
花が咲いたソラマメ
11月の初旬に種を播いたソラマメに花が咲きました。
この冬の 東京の気温についてちょっと調べてみました。
1月と2月の朝の最低気温は ここ10年間の平均気温に比べて寒かった日は各月1日づつで しかも1度そこそこ寒かっただけです。 その他の日は全て暖かい朝で 1~2月を通した平均でみるとなんと2.9℃も暖かでした。 この数字は 判り易く例えると 一年の中で最も寒い「大寒」の日の気温が 3月上旬の「啓蟄」の日の暖かさであった事になります。
このまま平行移動的に暖かくなって行くとすると このソラマメの開花はフライングでは無いかもしれません。
11月の初旬 農園仲間と一つのソラマメの種袋を分けて それぞれポットに播きました。
仲間の方は 発芽後もそのまま自宅のベランダに置いて育て 今回 定植するために農園に持って来たのが写真に写っているソラマメです。
一方私は 11月末に15cmの大型ポットに移し替え 農園の保温トンネルの中へ持って来て育て 手を掛たわりには 背丈は15cmほどの貧弱な姿で 花の気配は全くありません。
このさい 仲間の花の咲いた苗を3株頂き 私のソラマメの隣に定植し 今後の推移を見比べていくことにしました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
18 件のコメント:
以前にソラ豆を栽培した時に、ベッタリと真っ黒くなるほどアブラムシが発生しましたので、それ以来私は全く作ったことがありませんが、そちらでは如何でしょうか。
我家の豌豆も例年ですと3月の20日過ぎにやっと開花していましたが、今年はビックリするほどの速さで、既に真っ白い花で埋まっています。
今年はとうとう雪を見ることもなく春を迎えてしまいました。
私の所も早く蒔きすぎたのを、先日定植しました。
大きくなりすぎており、寒さのぶり返す時期に実を付けても困るので大幅にカットして1本にしておきました。
エンドウなどは根だけになっているようなのも植え付けておきました。
これで良かったのかどうか4月が楽しみです。
こんにちは、
例年ですと菜園を始めるのが4月下旬から5月の連休でしたが、雪もないので3月下旬に
耕す事ができそう主人は去年小さなトラクターを購入したようで早速役立つと思います♪
ソラマメは結構寒風にも耐えますので、
うちの畑では種を蒔いて、そのまま手を
かけません。今年は暖かいせいか花はまだ
咲いていませんが、とても元気です。
雑草のように育てているといえば聞こえ
はいいのですが、手を抜いているだけです。
それにしても美しい純白のクリスマスローズ
ですね。最近では八重などいろんなクリスマス
ローズが出回っていますが、うちは直植えな
ので、ニゲル種は難しいです。
waka3さんのおっしゃる通りです。
うちの農園でもソラマメを植えている人は居ません、理由は3月に畑が替わることと、このアブラムシの問題です。 私もそのリスク覚悟でトライしています。植えている株数が十本程度で、ある程度目が届くと思います。また1ミリネットでぐるりとガードする構想です。更にストウチュウもある程度の忌避効果が期待できると思います。 終ってみて、来年の方針を決めようと思います。
本日、ようやく退院しました。肝機能が低下して即入院と言うことでした。本当に永かったです。健康には自信があったのですがまさか入院なんて・・、20日間の自覚症状のない入院は辛かったです。家は歩いて5分のところなのに帰れないなんて、でも考えてみれば少し無茶していたように思います。年齢と共に考えた行動をやらねばと反省しています。神様が反省させるために少しお灸をおすえになったのと考えています。9日には仕事に出ようと思っていますが家で体力を回復させてまた頑張ります。ご心配かけて申し訳ありませんでした。
せんめい様:
せんめいさんのソラマメもブログで拝見しました。 うちはこの時期に畑が替わるので、花の咲いた苗を植えかえるのはリスクがあります。4月になると結果が出ているでしょう。
temari様:
私は、昨日・今日と2日続けて新しい畑の土の掘り起こし作業をしました。新しい畑はPHが6.5もあって、石灰の撒き過ぎでコチコチです、大型の削岩機が欲しい心境です。
hisa様:
この花が実になって、取りたてのソラマメの皮の美味しさを、早く味わいたいと想っています。
写真のクリスマスローズは、ずいぶん前から玄関脇にあったもので、株が大きくなったので数年前に分割して今の場所に持って来たものです。環境が適していたのか急に大きくなり、花も良くなりました。他のオリエンタリス等、鉢植のクリスマスローズよりもこの春は良くなりました。
モンカー様:
ご退院おめでとうございます。
いつもモンカーさんのブログを覗いては、如何なさっておられるのか案じていました。タラちゃんもさぞかし喜んでいることでしょう。
どうぞご無理をなさいませんように、またボチボチとブログの方もお書き下さい、楽しみにしています。
花が咲いたソラマメの定植、うまく行くといいですね。
この暖かさ、このあと平年並みになるらしいですが、極端な寒ささえなければ野菜の生育も順調でしょう。
ポタ様:
初めてのソラマメ作りで判りませんが、こんなことでまともな実が付くものでしょうか? あまりにも簡単なので、若しそうなら、もっとやりようがあるような気がしますが。
うちの菜園ではそらまめにアブラムシがたくさんついていました。僕は酢とにんにくと焼酎とタカノツメを入れたものを水で薄め撒いてきましたがいなくなったと思ったらまたついていました。初めてのそらまめですが大きく育つかどうか・・・
モンカー様:
うちの菜園でもアブラムシに嫌気をさして止める方が多いようです。 私もそれは覚悟の上で初のトライをしています、べったりアブラムシを着かすと手に負えないので早期退治と、最後まで防虫網トンネルを掛ける工夫をすること、及びストウチュウを散布して酢と焼酎で追い払う(退治することは不可能)ことでやってみようと思っています。
大多喜で鞘付きのまま炭火で炙って蒸し焼きにしたら美味かったです。テレビでここを「きむにい」が紹介していましたがやっぱり同じことを言っていました。
モンカー様:
思惑通り進むと、今年は鞘付きのソラマメが穫れるはずですから、やってみましょう。ところで、何か付けて食べるのでしょうか?
あの時はタレで食べましたが・・
モンカー様:
わざわざコメントを頂き有り難う御座居ました。
新しい食べ方はわくわくしますね。
コメントを投稿