庭のシュンランが咲き出しました 朝の光に浮かび上がって初々しく見えます。
昨年も同じ様な写真が撮られています 日付は3月16日ですから シュンランにとっては今年の暖冬による影響は大したことが無かったようです。
同じ庭の花でもハナニラは昨年に比べると20日ばかり早く 農園でもハナニラの群生が西側の縁を真白に彩っています。
ハナニラが今年の暖冬に反応しているので 例年よりも十日ばかり早いのですがネギの種を播きました。 遅々として進まない圃場の土作りですが 1畝分だけ完了しましたので 今年始めての直接種播きになりました。
今日は風こそ吹いていましたが 暖かい日差がそそぎ 昨日のお湿りもあって いい種播日和でした。
例のごとく 一畝に 九条ネギ 小ネギ の他カブ サニーレタス 小松菜 ホウレン草をそれぞれ2〜3筋づつ播いて来ました。
18 件のコメント:
僕も石倉ネギの種を蒔いてきました。九条太ネギは秋に葱坊主の種を蒔いて苗を作り今大きく育っています。今年はネギを沢山作ります。
モンカー様:
ネギは1年中何時でも畑に行けば穫れる様にしておくと非常に便利ですね。
関東は白ネギが多く、青ネギは手に入りにくいので自分で作っています。 農園の交代時期が2月なので秋播きは面倒です、春播きに決めています。
このところの強風と寒さで畑仕事は中断しております。
ネギの種を蒔かれたようですが、私も先日畝床を作っておきましたので今週末くらいに種を蒔こうと思っております。
シュンランの花はいかにも鳥が羽を広げて舞って行きそうな感じの可愛い花ですね。
waka3様:
種播きをしますと、春が来るような気持になります。 そちらは海岸に近いので、やはり風の勢いが違いますでしょう。
シュンランは味のある花が咲きます、この時期以外は全く存在感が無く、雑草のように扱われているのがきのどくな気がします。
春蘭って楚々として素敵ですね。
花々は咲いたとき愛でてあげるだけなので
楽ですが、畑は追いかけられますね。なん
だかいつも焦っているようで・・・
それだけに季節とともにって気持が強い
ですが。うちも夏野菜の畝の振り分けで
争奪戦? (笑)で賑やかになってきました。
一面雪景色となりました!
春蘭、日当たりの良い所に自生するようで、
ほくろ・じじばばの異名があるそうです。
先日、春蘭展がありました♪
hisa様:
春欄は昨年写した写真とほとんで変わっていません、これから数年間もその姿はあまり変わらないだろうと思われます。
「畑の争奪戦」は面白い言い方ですね。この時期は、頭の中で争奪戦をさせて楽しんでいます。
temari様:
そちらは冬に逆戻りの様ですね、テレビの報道をみて驚いています。風邪をひかれませんように。
農園では、ジャガイモを植えた人はこの寒さで心配顔をしています。私もネギを播いたのは早すぎたかな?と思っています、十日では芽が出ないかもしれませんね。
収穫も嬉しいですが、種蒔き、苗作りも芽が出るまでの楽しみがありますね。
nagamasa様:
前に教えて頂いたので十株ほど昨年のネギを残してあります、これはこれでバラシて伏せ替えするつもりです。 一方、春になるとネギの種播きをしないと、何か忘れたような気になるので、トマト等の苗作りは別にして、畑に種を播く手始めはネギから初めました。
いろいろ種をまかれたようですね。ここのところ平年並みの気候に戻ってきたみたいですね。こういうことも予想して、私は蒔き時を守っています。あすあたりから、畑仕事をはじめたいと思うのですが、体調が整いません。
ポタ様:
体調がお悪いのでしょうか? 寒暖の差が大きいのでご自愛下さい。
農園仲間が播いたルッコラは今日5日目に発芽していました。アブラナ科は早いですね、ネギはもう少しかかるでしょう。
お友達のこうさんがネギをたくさん作るって聞いて何でそんなに作るのか不思議でしたが、昨年、直径3cmの太ネギが出来て食べると甘くて美味しかったこと。家族中でネギが大好きになってしまいました。ネギはいくらあってもいいものです。でも近くの市場で太いネギが4本75円で売っていたのにはびっくり、今年の野菜の値段は異常です。
モンカー様:
モンカーさんも沢山播かれましたね、私の所は昨年のネギがまだ大分残っています、これを株分けするとまた相当な数になります。ネギはいくらあっても便利ですからよろしいでしょう。
今年は暖冬でネギ農家のネギも成育が早いのでしょう、4本で75円とは先を見越した投売りですね。
こんにちは はじめてお邪魔致します。
渋い春蘭に思わず目が止まりました。
我家の春蘭は三月に入って雪に埋まりました。
区画農園といっても、とても広く立派なようですね。それに色々挑戦して見事な野菜作り・・・胃の弱い夫が昔々ケールを作り青汁を飲んでいたのでプチヴェールの記事も興味津々で拝見しました。
ウグイスは日照時間で活動が変化するようですが、お庭で喉を披露してくれるなんて・・・23区内も、捨てたものじゃないですね~
水仙のシュプレヒコール素晴らしいです♪
いろいろ感動して長くなりました。またお邪魔致します。どうぞ宜しく!
kimama様:
ようこそお越し頂き有難う御座いました。
kimamaさんのHPの様に、長い時間と広い空間を対象にされているのに比べますと、私のブログは如何にも俄仕立ですし、狭い家庭菜園のことしか対照にしておりませんが、これからも自然に対する思い入れは持ち続けて行きたいと思っています、こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。
私もネギは切らせたくないもののひとつです。今もまだ細々と収穫しています。
最初の年にネギの種まきもしたのですが、成長が長いものでつい気が抜けてしまいます。
乾燥ネギを買って植えるほうが向いているようです。
せんめい様:
葉ネギは幾つにも株分れしますから、去年の残りネギを分けて植拡げると結構株数も増えるので、うちの農園でもネギの苗作りをしない方が沢山おられます。 私は隅のほうで百粒ほどの種を播いて、あまり手も掛けないでやっています。
コメントを投稿