山荘のベランダから見ますと お正月の朝日は大島の三原山の右から昇ってきます。
この 大自然を大切にしたいものです。
昨年 テレビの気象解説でお馴染みの高田さんの講演会「地球の温暖化について」を聞きに行きました。 そのお話は「今は死語になりつつある ”もったいない もったいない” を実践すべき時です。」と結ばれました。
先ず 身の回りから気を付けねば と思います。
霜が融けて泥濘む農園に3日振りに行きました。 冬の野菜達は相変わらず元気な表情で 挨拶を贈ってくれました。 今年も 野菜とのお付合いを軸に この「菜園ブログ」を続けて参りたい と願っています。
かわりませず宜しくお願い申し上げます。
16 件のコメント:
おめでとうございます。
今日、今年初めて畑に行きました。途中、田圃のあぜ道を歩いていきますと、春の草が花をつけていました。今年は霜も降りて多少寒いようですが、やはり昔と比べると大分温暖化が進んでいるようです。畑のアオムシどもも元気でした。
私は水と電気の節約、ガソリンの節約を心がけることにしました。一人一人が意識して行動するときですね。
あけましておめでとうございます。
へなちょこ家庭菜園のおっとと申します。
いつもブログを拝見させていただいて参考にさせていただいております。
今年もよろしくお願いいたします。
ポタ様:
おめでとうございます。
今朝うちの農園にもアオムシが居ました。身長3cmほどですが、夏衣装のままでコロリとブロッコリーの葉から転げ落ちてきました。
また 庭のカラーは、普通この時期には葉は枯れるのですが、今年は緑色で葉の形をしています。 やはり気象庁発表の最低気温だけでは表せない変化が来ているのではないか?と思いたくなります。
使い捨ての先進国アメリカと言われますが、私の知っているアメリカ人の家庭生活を見ていますと、最近の日本社会あげての使い捨ては、おかしいと思います。
へなちょこ1号様:
おめでとう ございます。
何時もお越しいただき有り難う御座居ます、こちらこそ宜しくお願い申し上げます。
私も おっとさんのブログにお邪魔させて頂きますのでよろしく。
菜園さん、おめでとうございます。
こちらには、すっかり読み逃げする
ばかりになってしまいましたが
楽しく拝見させて頂いています。
また、今年も野菜を通じての日本の
季節や様子を楽しみにしています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
tlifestyleさん おめでとうございます。
こちらこそ、きれいなトスカーナの写真を拝見させて頂くだけで、失礼しています。
御陰様で私のトスカーナの地図は、書き込みが増えてきました。 昨秋 友人がピサから船と鉄道で東リビエラを旅行して来た話にも、的確な反応が出来たので、その友人からお褒めを頂きました。
今年も宜しくお願い致します。
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
環境対策も行政主導でやると利権が生じてちょっと問題ありのような気がします。利権+錦の御旗になって反対意見を言えない状況になってしまいそうです。
昨日私も畑に行ってきましたが成長が遅いですね。ほうれん草もなかなか食べられる状態になりません。
この正月は毎日穏やかな日が続いております。今年も地域の人達と恒例の初日の出を拝みに前浜まで出かけてきましたが、新年早々カメラに400mmレンズを装着したまでは良かったのですが、うっかりCFカードを外したままで付けていくのを忘れてしまいました。
今年一年が物忘れの年にならないように注意が必要なようです。(笑
遅くなりましたが、新年のご挨拶にお伺いしました。
本年も宜しく御願い申し上げます。
綺麗な朝焼けですね。
普段、物持ちの良い方なので、使い捨てを自覚することはなかなか無いのですが。
ゴミの分別の時にプラスチックゴミが(時によっては、一般ゴミよりも)多いのを見ると、『ああ・・・これはあかんわ』と日常を反省しております。
せんめい様:
おめでとう御座居ます。こちらこそ宜しくお願い致します。
環境の問題は官庁主導では難しいでしょう。個人個人がその気にならないと、今の世の中では効果が上がらないのでは?と思います。
waka3様:
今年も宜しくお願い致します。
東京のお正月は天候に恵まれ、気温も高かった様です。
スナップエンドウの苗は、人の気も知らないで伸びています。このままの暖冬で過ぎればいいのですが。
庭のハイビスカスも、まだ葉はピカピカと輝きがあります。
睦月様:
おめでとう御座居ます。こちらこそ、宜しくお願い申し上げます。
正月はいい天気で素晴らしい日の出を見ることが出来ました。
過剰包装も大事な問題の一つですね。中身は変わらないのに包装だけを変えれば、高く売れると言う流れを変えねばなりませんよね。
生あるものを大切にすることは野菜作りを始めて改めて強く感じております。これも「もったいないの精神」ですね。ご近所や親しい方が喜んでいただくと嬉しいものです。地産地消これも同じ考えで輸送へのエネルギーの無駄遣い防止に寄与しています。いろんなところで「もったいないの精神」が徹底されることが将来のためになると思います。
菜園ブログさん、今年もよろしくお願い致します!
今年が素晴らしい年にー をあらわしているような美しい日の出の写真ですね。私も神戸に帰ってきましてお正月気分に浸っているのも今日まで、畑が待っていますから・・・
小さな存在ですが、日々の生活で「もったいない!」を意識したいですね。
モンカー様:
「もったいない」と言う言葉に、ケチとかイヤラシイと言った悪いイメージを感じる最近の風潮を、世を挙げて代えて行かねばなりませんね。
家庭菜園をやっていますと、その辺の感じがそれとなく湧いて来る様に思いますが。
hisa様:
お帰りなさいませ。今年も宜しくお願い致します。
日本海側は大変ですが、太平洋側はいい天気に恵まれたお正月でした。
この素晴らしい自然が何時までも残ります様に気を付けて参りましょう。
コメントを投稿