水曜日, 10月 29, 2008

茎ブロッコリーと大型トウガラシ


8月の終わりに畑にデビューした 秋野菜のトップランナー「茎ブロッコリー」(別称 スティックセニョール)の頂上花蕾の写真です。
 「茎ブロッコリー」は 頂上花蕾が500円硬貨ほどになれば 早めにそれを取ることで 脇芽の生長を促進させます。
 脇芽の茎が15センチほどになると 花蕾と茎とを同時に収穫します。 茎が柔らかく アスパラガスの風味が有る と言うキャッチフレーイズで 人気急上昇中の野菜です。 農園でも年々「茎ブロッコリー」を植える方が増えて 普通のブロッコリーを凌ぐ勢いです。
 
 7月末にポットに種を蒔き 夏の一ヶ月を黒寒冷紗の下で育苗して 定植しました。 苗が活着すると すぐに化成肥料を撒いて 肥料分を十分にして 株を大きく育てました。
 頂上花蕾を穫った後にも 2回目の追肥をして 脇芽の発生と生長を促します。
 これから春まで 次々と脇芽が伸びて 青物の少ない時期に重宝な野菜です。

 こちらは 5月の初めに定植して以来 6ヶ月近くも畑に根を下ろしているベテラン「福耳」の現在です。
 7月17日付け「大型トウガラシ」で 紹介しましたが 唐辛子とピーマンの交配種で 大変な多産系です。
 今年は 大型スーパーでも満願寺唐辛子と並んで 見かけるようになりました。

 6月の中頃から収穫が始まり 以来 今日まで ほとんど休むこと無く 一個が20グラム近い大きな実を穫り続けています。
 現在 実が生っているのは 写真でご覧の通り 地上2メートル近くの高さで 背伸びをしながら穫っています。
 写真を見ていますと 株が古くなるに従って 実の外形が変わってきている様に思います。 始めは 片親の唐辛子的でしたが 最近はズングリムックリのピーマンに似てきました。 血は争えません。
 また 夏の間 高温と乾燥が厳しい頃の実は 猛烈な辛さで 料理で種と白いワタを取る時は 指がカプサイシンで赤くなることもあるほどでした。 従って 夏の暑い間は 収穫の都度 液肥をたっぷりとやり かつ 実を若穫りするようにして 辛味を抑制するように努めました。 最近は 涼しくなって 実の生長も遅くなりましたし 辛さもマイルドに戻ってきました。
 株は まだまだ元気で 葉は虫食いも無く青々し 枝の先に白い いい花が咲いています。
 もうしばらくは 現役で頑張りそうです。

19 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

僕のブロッコリーはまだ実がつきません。今年は僕のもお隣さんも葉が繁っているのに遅い成長です。何か去年と違うと感じます。
異常気候、それに異常経済が原因か?おかしな世の中になってきましたね。

匿名 さんのコメント...

おはようございます。
もう、ブロッコリーに蕾がついてるのですね!
早いですねぇ!!
昨年、こちらでスティックセニョールを拝見して、時期は遅くなったのですが、植えてみました。
甘味があって、美味しい品種でした。
今年はミニッコリーという、ミニサイズのブロッコリーを植えてるのですが、、、まだまだです。
福耳。まだまだ採れそう!優秀ですね!!
来年は万願寺唐辛子か根来大唐、それか福耳を1株だけでも・・・と検討中です。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 ブロッコリーは 寒くなってからの方が美味しいですから、ゆっくりの方がよろしいでしょう。
 それに、葉が繁って 株が大きい方が花蕾も その後の脇芽もいいのが着きますから、家宝は寝て待て でしょう。

M. Sasagawa さんのコメント...

睦月 様:
 早生のブロッコリー「ハイツ」も並べて植えていますが、ことらは まだ 花蕾が小さいので収穫していません。茎ぶろっこりーは芯を止める意味で、早めに収穫しています。
 福耳は 作り易く 多産系ですから、1〜2株植えておくと
いいのではないでしょうか。 但し 夏場はかなり辛味が強くなりますから、苦手な方は お勧め出来ません。

匿名 さんのコメント...

こんばんは!
スティックブロッコリーの頂上花蕾を500円硬貨くらいの大きさで収穫するというのを知りませんでした。
大きくなりすぎてから採ったので、そのあとの成長があまり良くないようです。
でも、来年まで成長が続くと思うので、諦めずに頑張らせます!!
茎って結構美味しいですよね。
ブロッコリーよりも美味しいし、ファンになりました。
私のシシトウも元気です。最近はあまり採っていません。でも、今頃は畑も寂しいので生っているだけでもいいですね。

匿名 さんのコメント...

私の畑の福耳は赤くなってきました。種をとるつもりです。種苗会社には煙たい目で見られるかも知れませんが、来年はどんなトウガラシになるか楽しみです。
スティックセニョールも収穫間近かですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

リラ 様:
 ブロッコリーやカリフラワーは、あまり多肥料で株を大きくし過ぎると、花蕾の上がって来るのが遅くなる、とか いい花蕾が着かない と言われて、ほどほどな生長を心がけていましたが、茎ブロッコリーは 株の一部を収穫するので、多肥料で 株を大きくするように育てています。
 茎が美味しいですね、私もファンになりました。今年は8割はこの茎ブロッコリーを植えてあります。

 収穫の少ないこの時期ですから、福耳はうれしいです。 今日も この福耳の兄弟苗を差し上げて方にお会いしましたら、顔をみるなり ご夫婦が揃って「大豊作ですよ!」と 喜んでもらいました。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ 様:
 私も この子孫はどんなのが出て来るのだろうか?関心を持っていました。
 是非 来年見せて頂きたいです。
 サカタのタネ は新しい品種を出しますね、今年蒔いた花でも、いいのがありました。

匿名 さんのコメント...

見るからに美味しそうなスティックセニョールです。茎も甘いでしょうね~
七月に種を蒔いておいでなのですから、本当に準備万端で、我が家とは対極的な取り組みと感心するばかりです。
御長寿の福耳にも脱帽です。名前からして、いかにも縁起の良さを感じますが、何と言ってもm.sasagawaさんの育て方に軍配があがりますね。2mの唐辛子なんて凄すぎます(@_@)/

匿名 さんのコメント...

随分立派なトウガラシが鈴生りですね。  それにしても草丈が2mもあるとは凄いですね。
我家の万願寺トウガラシも食べきれずに最近では放置気味で赤い実がたくさんぶら下がってきました。(笑
今年も良さそうなものから種採りを予定しております。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama 様:
 有り難う御座います。
 ブロッコリーの茎も 皮を剥くと美味しく食べられますが、スティックの茎は 皮が柔らかで美味しいです。
 それと 春まで、次々と脇芽が出るのも嬉しいです。

 そうですね、福耳は名前からして縁起がいいですね。特に最近の形は、七福神の耳に似てきましたね。
 味もだいぶ辛味が減りましたので、料理がし易くなりました。
 3月になると、また タネを蒔いて、後輩の育成に入るつもりです。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama 様:
 有り難う御座います。
 ブロッコリーの茎も 皮を剥くと美味しく食べられますが、スティックの茎は 皮が柔らかで美味しいです。
 それと 春まで、次々と脇芽が出るのも嬉しいです。

 そうですね、福耳は名前からして縁起がいいですね。特に最近の形は、七福神の耳に似てきましたね。
 味もだいぶ辛味が減りましたので、料理がし易くなりました。
 3月になると、また タネを蒔いて、後輩の育成に入るつもりです。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 様:
 唐辛子の一族だけが、この時期まで頑張っていますね。 「万願寺」「福耳」「伏見甘長」が存在感を示しています。 高齢者の範のごとくに。

「万願寺」から採取した種は、親と同じ実が生るのでしょうね。 
 昨日の朝日新聞に載っていた、「トゲなし千両ナス」の記事を読むと、7年間 交配を続け、気の遠くなるほどの子孫ナスの株の中から選び出した「トゲなしナス」だそうです。
 そうすることによって、DNAの9割以上は「千両」だが、トゲをつくらないDNAに ちょっとだけ置き換わった品種が出来たのだそうです。

匿名 さんのコメント...

去年の作付け計画の備忘録を見ましたらブロッコりーは12月になってから実を獲っていました。春の収穫と間違っていました。冬は遅いですが脇花蕾がいつまでも収穫出来、春とは違うことを思い出しました。備忘録は大切な記録ですね。
明日、さといもを収穫してその跡にそらまめを移植する予定です。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 記録は大事ですね。 私は大学ノートの見開きを1日として、その日の気象と作物の記録を欠かさずつけています。1月がノート1冊になっています。
 モンカーさんの作付け計画を文字で表した 同じ様にな使い方も出来て、私の虎の巻になっています。

 今日 やっと、ソラマメとスナップの種を、ポットに蒔きました。

匿名 さんのコメント...

スティックは2月頃まで収穫でき重宝しています。
今年は「伏見甘長」失敗、来年は「福耳」も作ろうと思っています。種はサカタでしたか?

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa 様:
 そうです「福耳」はサカタです。
 非常に 豊産ですから、2〜3株あれば充分だと思います。 また 大きくなるので、株間は広めに取られた方が良いです。

匿名 さんのコメント...

やっとブロッコリーが実をつけました。冬のものは綺麗な緑で綺麗ですね。キャベツ、高菜、黒豆、大根、プチヴェール等がこれから収穫予定です。
そらまめ、エンドウは芽が出ましたよ。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさんの写真を拝見すると、いろんな野菜が 次々に収穫期に入りますね、お孫さんも喜ばれるでしょう。

 うちも ポットに蒔いたソラマメが芽を出しました。今年はタキイの「三連」を蒔いてみました、今までの「仁徳一寸」に比べて どうでしょうか?