トマトの 写真写りがいいのは この時期ではないでしょうか?
そこで 今のトマトの写真を3枚掲載します。
これから気温が上がり 雨が多い気候になると トマトにはいろんな病気が出ます。
若苗の時にアブラムシによって伝染されたモザイク病や ジャガイモの葉からうつされる疫病や 芽欠き・支柱とのスリ傷から侵入したアルターナリア菌による茎枯病や 土壌温度の上昇によって土壌中の菌が活動し始める青枯病 など 要注意です。
写真の1枚目は 2本仕立「ファイト」の主枝側の写真です。
1段から 4段までの実が 全部見えます。 奥側に見えるのが 脇枝側ですが こちらの実は葉の陰でよく見えませんが 2段までの実は肥大期に入っています。
1段目の実は 地面近くで 赤く色付きかけています。
この「ファイト」は 疫病に弱く 既に 隣の畑のジャガイモは 点々と葉が赤茶色になっています。 予防として ストウチュウを 雨の降らない夕方 4〜5日毎に散布し また 下葉は適宜刈り取って 風通しを良くするようにしています。
2枚目の写真は 中玉トマト「フルティカ」の1段房の写真です。
既に熟した実は収穫をしました。「フルティカ」は甘味があって 野菜と言うよりもフルーツの感じです。
定植時に 本葉4枚目まで土に埋める 寝かせ植えをしていますので 房の先は地面につかえる格好で 実が生っています。
花房は上へ行くに従って 二股になって 実の数も多く着いてています。 今は7段目の花が咲いています。
農園とほぼ同時期に 庭に定植した 兄弟苗の「フルティカ」が3枚目の写真です。
今年 始めて 庭の大型プランターに 2株のトマトを植えてみました。
農園に比べると 陽当たりが悪く 元肥も少ないので 若干小振です。
問題の支柱は 紐でプランターにしっかり固定して 1.1cmφ×1.2mLの青竹を支柱に建てました。
現在は その支柱を越えて上に伸び その限界で芯を止めました。 花芽は 主枝の方は6段まで 脇枝は3段ついています。
写真でご覧の通り 農園に負けない実が各段に着いていますし 実が赤くなると 道を通る人の目に留まります。
まずは トマトのプランター栽培の実績が出来たようです。
15 件のコメント:
見るほどに思わずため息が漏れます。しっかりしたトマトの茎や葉、実の確かな色・・・どれを拝見しても素晴らしいものですね。
プランターでも、力強いトマトが出来るのは誰にでもというわけにはいかないと思います。それにしても、トマトは病気のデパートのようですね。
kimamaさん ありがとうございます。
こちらは雨でしたので、2日ぶりで農園に様子を見に行きました。
先ず、ジャガイモの疫病が急に広がっていました。 ジャガイモを植えている人は、あまり畑に来ないし、ジャガイモ自体ももう葉は御用納めになっていますので、平気です。
次にカラスの害が増えました。うちの畑では、熟したフルティカが1個 カラスにやられて、食べ残しが転がっていました。
下の方はネットを張って、入れないのですが、胡瓜の支柱に一度 止まってから、降りて来た様です。
暗くなるまで時間をかけて、胡瓜よりも高い位置にテグスを張り巡らしました。 これで普通のカラスは 入れない筈です。
学校のプランタートマトに1本だけ、様子のおかしい株があります。
若しものことがあると、その株を植えた生徒さんがかわいそうです。 何か対応策を考えねばなりません。
こんばんは!
トマトの写真、どれも素晴らしいですね!
モデルも良いし、写真の写し方も、素晴らしいです。
菜園ブログさんのトマトに対する愛情が感じられます。
庭で育っている、「フルティカ」もいじけないで元気に育って良かったですね。
私の、トマトもどうにか小さな実ができたようです。
2月に種を蒔いて、遅いですよね(笑)
でも、良い勉強をさせてもらいました。
また、頑張ります!!
葉の色艶を見ているだけで、素晴らしい生長をしている様が手にとるように伺えます。
ここ数日の雨で一昨日はとうとうトマトの果皮が割れてしまうものが出てしまいましたが、中玉のスタピストマトは1段房の収穫がほぼ終わりました。
そろそろ大玉トマトも色づいて参りますので、遅掛けながらビニールシートで雨除けでもと考えておりますが、これからの梅雨が恨めしく思えます。
今年は赤紫蘇の苗を頂いてくるのを忘れてしまいましたので、残念ながらシソジュースはお預けとなってしまいました。
リラさん 有り難う御座居ます。
トマトは早い遅いは あまり関係が無いと思います、時期によって 育て易いか否かの違いはあると思いますが。
リラさんのトマトも、そのうちに どんどんと立派になってくるでしょう。
焦らずに見てやって下さい。
waka3さん、お褒めを頂き有り難う御座居ます。
スタピストマトは いいトマトですね。特に 各ステージに於いて、超早生のところが優れていると思います。
播種から開花まで、開花から熟成まで、いずれも早生のフルティカより早いですね。
雨除けシートを掛けるのはいいと 判っていても、風に飛ばされたりして出来ません。 せめてもと思って、遮温シートを買いましたが、これもうまくいきません。
そのうちに、拝見させて頂きます。
赤シソは残念ですね、野生の赤シソでも出来ますが、葉そのものを煮出しますので やはり 素性が気になりますよね。
こんばんは。
本当に立派な草姿ですね。
トマトは実づくりより樹づくり、と言いますが、葉っぱの色つやが元気を物語っていますね。
病害も自然の愛嬌…と思いたいところですが、なかなかそうはいきません。笑
TP
TPさん おはようございます。
この天気で、学校のプランタートマトに、1株おかしいのが出ました。
一応 手は打ったつもりですが、うつらなければいいのですが。
しばらく 要注意です。
その株の生徒さんに、悲しい思いをさせないようにしたいです。
はじめまして。
小さな菜園ですが、我が家でも野菜を育てている中学生です。僕の中学では、野菜栽培の授業はないのでうらやましー。写真のトマト、とってもおいしそうなトマトですね。
見事なトマトを見せていただきました。
私のトマトは、半ば放任で1段目がやっと大きくなってきたくらいです。
kojiさん、始めまして、菜園ブログにようこそお越しいただき 有り難う御座居ます。
中学生で菜園をされ、パソコンでブログをアップしておられることに、敬意を表します。
私も菜園を始めて10年ちょっとです、中学生の様なものです。少しずつ経験を積み、学んでここまで来ました。
どうぞ、kojiさんもこつこつと積み上げて下さい、応援しています。
ポタさん、こんばんわ。
多岐に渡り、広範囲なご活躍で 極めてお忙しい中を コメント頂き感謝申し上げます。
これから厳しい季節になります、どうぞ ご無理をなさいませぬように、お祈りしています。
御陰様で、今年も夏野菜の収穫期に入り、毎日 新鮮な野菜を戴いております。
赤いトマトが出来ていますね。流石、笹川さん素晴らしいです。
トマトは病気が厭ですね。難しいものですね。僕のはやっとピンポン玉くらいのが出来てきました。去年は疫病にかかったのですがその葉を取ったら確か8月に入って再生してくれ真っ赤な完熟トマトが獲れました。諦めて抜かなくて良かったです。
今年はさて良いものが獲れるでしょうか。
確か水遣りはほとんどせずに追肥だけで育てたように思い出しました。ミニは簡単ですが桃太朗はさて収穫出来ますか心待ちです。
ほとんど上手く行っていますが昨日、もろこしの種をまた買ってきました。今年4回目の種蒔きをします。これも胡瓜と同じでずらし栽培しています。
モンカーさん、おはようございます。
いよいよ梅雨入りですね、この雨で また疫病菌がテリトリーを広げるでしょう。 疫病菌いっぱいのジャガイモは、この雨で まだしばらく畑に放置されているでしょうから 脅威ですね。
特に 桃太郎系は弱い様に思います、でも 8月になったら再生するのは素晴らしいです。
トウモロコシ、4回目の種蒔きですか! 今蒔いたら、何時頃穫れるのでしょう。
その後 PCの方は如何ですか。
コメントを投稿