火曜日, 10月 06, 2009

9月蒔きホウレンソウ・国立天文台(1)


ホウレンソウや小松菜など これから美味しくなる葉物野菜は 9月中旬から10月いっぱいの間に 3〜4回に分けて種を蒔いています。
 右の写真は 9月の中ごろ 小さな空いた場所が出来たので この秋の葉物第一号として蒔いたホウレンソウです。
 種は1.5cmほどの間隔で あらく筋蒔きしているので 発芽後 双葉の段階での間引きはしません。 また  本葉が3枚になる迄は 立枯れ病やベト病にも罹り易いので 透明フィルムの雨除けトンネルを掛けて 乾かし気味に育てています。
 本葉が出揃って 混み合ってきたので ご覧の間隔に間引きをし 888の化成肥料をパラパラと撒き 固くなった土を軽く中耕・土寄せして 潅水をしました。
 この後 混み合ったところは もう一度 間引きをして 収穫前に ストウチュウを1~2回葉面散布します。


武蔵野台地の南縁に 三鷹市から調布市にかけて 野川の河岸段丘が続いています。 その崖線のことを昔から ハケと呼んでいます。
 ハケの上には高い樹木が茂って 昔の武蔵野を偲ばせる風景が残っています。
 昨秋 掲載した神代植物園もこのゾーンにあって その西側に 国立天文台のキャンパスが広がっています。
 国立天文台は大正時代に 元あった 麻布が市街地化して 街灯りが天体観測に支障をきたすようになったので 三鷹市のここに移転して来ました。
 
 この写真は 鬱蒼とした樹々の中に建っている 高さ18.6mの「アインシュタイン塔」です。 建物全体が望遠鏡の筒の役割を果たして 太陽の黒点磁場の観測 太陽光スペクトルの研究などに使われました。
 この建物は昭和5年に東京帝国大学営繕課の設計で 単純な直線の建物ですが ひさしやバルコニーに曲線がとりいれられていて 当時流行のアールデコの影響が見られます。(写真をクリックしてご覧下さい)
 國の登録有形文化財に指定されている建物です。
 この他にも ドーム型の屋根を持った古い建物などが キャンパス内に建っています。

16 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

都会では中々小さな空き地でさえ見つけることが難しいことだろうと思いますが良い所を探しあてたようですね。
これから少しずつ寒さも増してきますので美味しい葉物が食べられそうですね。

東京に住んでいた頃は調布ICから中央道で御殿場に抜けたり、中央道に乗らず町田を抜けて東名高速の横浜町田ICに出るために幾度となく深大寺植物園前を走りましたが、この時に一度だけ三鷹の国立天文台の前を走ったことがあります。
残念ながら駐車施設も分からずに前を通り過ごしただけで鬱蒼とした木々を眺めながら終わってしまっただけを記憶しております。(笑

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、おはようございます。
 いやいや 農園内の猫の額ほどのスペースです。
 これからが葉物のシーズンですね。

 天文台通りの この道を少し南下すると甲州街道にぶつかり、中央道の調布ICがあります。
 1本東の道が 深大寺通りです。
 この辺りは 最近まで 巨木が道路に生えていましたが、最近は街の区画整理が進んで だいぶ良くなって来ました。
 天文台には職員食堂があって 昼食もとれますが、外来者の駐車場はありませんね。 アクセスは、武蔵境と調布からのバスです。

nagamasa さんのコメント...

最近ストチュウを使っていなかったがホウレン草に散布してみます。
今年は小松菜、ホウレン草を1ケ月早く(8月末)蒔いてみました。
小松菜は3~4週間で収穫が出来重宝しています。
ホウレン草は来週からの収穫になりそうです。
台風の被害がなさそうなのでホットしています。そちらは如何でしたか?

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa さん、台風の被害が無くて良かったですね、うちの農園は午後に見に行きますが、2メートルのシシトウが心配です。

 冬野菜へのストウチュウ散布は、ホウレンソウや小松菜の葉物に、収穫の一週間ほど前から散布すると、葉の厚みが増し 色が濃くなり 貯蔵性も向上する様に思います、試してみて下さい。

Koji さんのコメント...

我が家の第一弾ほうれん草はちょうど芽が出てきたところです。
先日キャベツにスプレーしてストチューを切らせてしまったので今から仕込んで収穫前までに完成させたいです。
国立天文台は聞いたことがあってもどの辺にあるかということをあまり知りませんでした。

M. Sasagawa さんのコメント...

kojiさん、こんばんわ。
 一週間おきに、毎週 小松菜やホウレンソウを蒔くと、冬中 甘味の乗った柔らかい 穫れたての野菜が食べられます。

 葉物野菜には、ストウチュウの効果がありますよ。

 三鷹の天文台は 催しものがある時に行って、ガイド付きで見学されるとよろしいと思います。

モンカー さんのコメント...

神代植物園は行ったことがありません。深大寺蕎麦は有名ですね。機会があれば覗いてみましょう。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、春か秋の バラが見頃の時がお勧めです。
 深大寺蕎麦は、蕎麦屋の数が多いので事前にネットででも調べて行かれた方がいいと思います。
 温泉も 出ているんですよ!

kimama さんのコメント...

綺麗なホーレンソウですね。もう、だいぶ大人びてきたでしょうか。雨除けネットで台風の影響はなかったでしょうか。シシトウも心配ですが・・・

三鷹の天文台の存在はよく聞いてましたが、初めて姿をみました。よい角度で撮られているせいか、とても素敵な空間ですね。建物全体が望遠鏡の筒とは凄いです。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、
 このホウレン草はトンネルの中に入れていたので 台風の被害は皆無でした。 
 今度間引く時は、大きい株から収穫していくと、若々しい 柔らかいホウレン草が戴けます。

 三鷹の天文台は 近くに在るのに 行ったことが無かったのです。
 今回は、団体で行けたので、入念な案内も頂き良かったです。
 新しい施設も有りますが、古い望遠鏡もそのまま置いてあって それも興味があります。

人妻 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
サイドビジネス さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
Hチェッカー さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
家出 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
高収入アルバイト さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
高級チェリー さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。