このブログは 小さな家庭菜園での野菜作りを中心に 写真を付けて メモ風に書いています。 平素 ”目肥” 即ち よく観察をして 野菜の要求を悟り 即時に対応するよう心がけています。 さて このブログを通じて 多くの家庭菜園 愛好の方々と お交わりが出来たことに感謝しています。 これからも「菜園ブログ」の軸はぶらさないで 少しづつ 範囲を広げながら 続けて行きたいと思っています。
月曜日, 6月 16, 2014
梅雨時の夏野菜
梅雨時の夏野菜は 生育と変化が急で 気分的に追われ通しです
収穫の最盛期にある キュウリ・トマト・ナスは 姿のいいものを収穫するには 朝 晩 2回の農園行きが必要で 到底実行は不可能です。
右の写真は大玉トマトで2本仕立ての主枝が右側で 2段 3段 4段の果実が見えています。 寝かせ植えをしているので 1段果実は低い所に生り 葉の陰で見えませんが うち1果は先日 収穫しました
この初物は 250gで形のいい完熟果でした。
脇枝は左側で 2段と3段の果実が見えています
この大玉トマトは 2回目の追肥も終えて 株丈は2m近くに伸びています。 主枝の8段目花房まで実を生らせ それ以上は 梅雨明けの暑さと直射日光で裂果が多くなるので 芯を止めます。
次の写真は やはり2本仕立ての中玉トマトです。
左が主枝で右が脇枝です。 大玉トマトに比べると開花も早く 1段果は既に収穫済みで 4段の果実まで見えています。 この中玉トマトは豊産種で 1果の重さは 50~60g程 皮が柔らかく口に残らないので 毎年作り続けています。
次の写真は 11月まで収穫が続くナスとシシトウ類を 一つに纏めて植えた畝です。
シシトウ類は 大型シシトウ「福耳」と 辛くない京野菜「伏見甘長」が2株づつ その奥に 千両ナスが2株植っています。 シシトウは 3月の下旬に種蒔きし 5月の後半にここに定植しました。 今年はその頃 高温と晴天の日が続き生育が少し遅れているような気がします。
奥に植っているナスは連休明けに 一番花が開花した苗を定植し 既に収穫が進んでいます。
左のこの写真は 各枝の 2~3番花が 同じ様な高さに並んで実が生っているところを写真に撮りました。
既に 追肥は 2回目まで終えています。
ナスとシシトウは 秋遅く 11月迄 かなり背の高い姿で残るので この畝の隣には 同時期迄残る サトイモを植えています。(右の写真)
昨年 収穫したサトイモのうちから 種芋用に畑の隅に穴を掘って埋けておいたもの 5個を植えました。
このところ毎年植えている「大野里芋」ですが けっこう多産種ですし 味もよく 親イモも美味しく食べられるので 今年は 農園でもこのサトイモを植えている人が増え チョッとした流行になっています。
この一畝には オクラを植えています。 5月中旬に種をポット蒔きして 先週ここに定植しました。 本葉5~6枚目に早くも花芽が見えています。このオクラは小振りで 特に葉も小さく 草丈も低く倒れにくいので蔤植できます 開花後4日ほどで収穫できます 従って実は小振りですが それだけ柔らかく美味しいです あまり 場所をとらないで 早くから収穫が出来る家庭菜園向きのオクラです。
右の写真は 毎年 恒例のジュース用 赤シソです。
一年間 毎朝ヨーグルトに混ぜて飲み続けている 濃縮赤シソジュース用には 20株ほどのシソの葉が必要ですので その為の 無農薬栽培をしています。
この他に 今朝はゴーヤの第一番雌花が開花し 受粉をしました。 例年よりも 早い開花でした。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
8 件のコメント:
おはようございます。
いろいろな作物を菜園をうまく使って栽培されているようですので大変広く見えます。
大玉トマトは我が家よりも早くの収穫が出来たようですね。
今年の梅雨は思ったよりも雨が少なく昨日は午前中は小雨も降って良いお湿りとなりましたが、今日は予想を裏切って一転して快晴の暑い一日となりそうです。
waka3さん
コメント有り難う御座います。
「菜園ブログ」をご無沙汰している間に 野菜の写真がPCに溜まりましたので 一度にアップしました。
1段目のトマトは まだトンネルの中に居る間に開花しましたので 適果もしないで大きくなりました。
地面スレスレに生り マルチは張ってありますが 果実の汚れを心配しました。
今年のつゆは こちらでも このところ雨量は少なく、今日も予報とは異なり午前中は雲一つない 夏空が広がりました、夕方には俄雨が来るかも知れない感じです。
ヨーグルトに赤紫蘇を混ぜるとどんな味になるの?味の説明は中々難しいでしょうが。紫蘇は細かく切るの?
俺的菜園生活さん
ヨーグルトに混ぜるのは赤シソジュースです、作り方は下記のページからご覧下さい。
http://saien.blogspot.jp/2008/06/blog-post_13.html
どの野菜も素晴らしすぎて目を奪われます。トマトは更に完熟果が収穫出来ていることでしょうし、茄子の色形ともに毎年しびれます
。
里芋のマルチはやはり石で飛ばないように止めているのですね。長丁場ですものね。
オクラにシシトウに、そして赤シソジュース。これらは私の中で菜園ブログさんイコールの存在です。
kimamaさん
今頃の夏野菜は 見た目が最も良いようです、梅雨が本格化して 日照時間が減ると株の勢いが無くなり 梅雨が明けて真夏の太陽が照りつけると気の毒な姿になります。
サトイモの石ころは 昨秋 大根に使ったセコハンマルチで、先日 追肥を遣った後 雨に地面を濡らすために 丸めて風に飛ばない様にと 手抜きをしています、梅雨が明けて乾燥する真夏には もう一度マルチを拡げて 乾燥防止に使います。
去年作った赤シソジュースは毎朝飲んでいますが まだ少し残っていますので、今年は ジュースを切らすことなく バトンタッチが出来そうです。
僕もひさしぶりに里芋を植えています。芽が出ずに遅れていますが暑くなると元気が出るかな?
赤シソは畑から無くなりました?青シソだけになりました。
モンカーさん
里芋は 夏の暑さと 湿り気が確保されれば スタートの遅れは取り返せますよ。
私のこの赤紫蘇は タキイのチジミアカシソの種を蒔いて作っています。 野生のアカシソはジュースにした時の赤色が違うようです。
コメントを投稿