
ここ一両日は梅雨の晴れ間の太陽が照り付けて 温度計の指示以上の暑さを感じます。
防虫網のトンネルを外したとたんに アブラムシに悩まされたオクラも 気温が高くなると 葉も茎も逞しくなってきました。
1番花は蕾の状態で枯れ落ちましたが 今日3株で立派な花が咲きました。 数日後には初取りの柔らかいオクラが戴けます。
オクラは暑い時期の作物なので 根に線虫(ネマドーダ)が付き易く 付くと成長が止って収穫が上がりません。
一方 アフリカンマリーゴールドの根から分泌される成分には ネマトーダ抑制効果があります。 ネマトーダが付き易い遅蒔きの胡瓜やオクラのコンパニオンプランツとして混植しています。 花の観賞が目的ではないので 丈夫で匂いの強いアフリカンマリーゴールドの種を買ってきて苗作りをしています。 アフリカンマリーゴールドは1メートル近くに伸びるので 胡瓜やオクラよりも遅らせて苗作りをし 胡瓜やオクラの成育状態をみて 同じ畝に適当な本数を定植しています。
マリーゴールドは今のところ オクラに遠慮しながら背を伸ばしている段階ですが 間もなく 大きくて強烈な色の花を咲かせて オクラのおとなしい花を圧倒します。