朝晩の気温が下がり 冬野菜が一段と美味しくなりました。
このブロッコリーの側花蕾も色・姿が良くなりました。
二十日あまり前には このブロッコリーの頂花蕾を収穫しました。 その頂花蕾の450grもあって大きく伸び々々した姿に比べると この第1段の側花蕾は直径が10cmほどで小ぶりです。 しかし色合いが深くなり 寒さで締った分だけ味は良くなっていると思います。 更に 側花蕾は長い花梗を持っていて その花梗は皮を剥いて花蕾と一緒に茹でると柔らかく甘味もあって美味しく戴けます。
ブロッコリーはこの後 小さいながらも第2段・第3段と側花蕾を着けます。
真冬になって冷たい風が吹きつける頃には 側花蕾の表面が紫色になり 飢えたヒヨやムクドリの群に葉を食い荒らされますが 春になって 黄色い花を咲かせるまで立ち続ける丈夫な野菜です。
8 件のコメント:
側花蕾といえ立派ですね。管理がよほど良かったと思われます。春までずっと楽しめそうですね。
ポタ様;
有難う御座います。ブロッコリーは病気にも強いし、また、カリフラワーのような一発勝負とは違って、長期間楽しめると言う意味でも家庭菜園向けの野菜ですね。
こんにちは、
ブロッコリーの側花蕾、第2段、第3段も
素晴らしいですね!!
そして種、苗からどちらでしょうか?
師走、何かと気忙しくなりましたね!
temariさん いよいよ師走に入りましたね、お互いに風邪をひかない様に気をつけましょう。 ところで このブロッコリーは、タキイの「ハイツ」で、7月20日にポットに種を播き、8月20日頃に畑に植えたものです。
いや?、見事としか言い様のない側花蕾ですね。
今年はブロッコリーを作っていませんが、これほどの側花蕾が出来た試しはありませんんでした。
それにしても素晴らしいの一言です!
waka3さんにお褒めを頂き、有難う御座います。 これだけ揃って大きくなるのは稀です。
我家の家族数では、二度に分けて収穫しました。次の側芽も期待していますが、どうなることやら?これも家庭菜園の楽しみですね。
うちの畑のブロッコリーも昨年に続き
よくできています。今年の秋?冬は
野菜が良くできすぎて、野菜農家が
せっかく育てた野菜を廃棄するニュース
を伝えています。豊作貧乏ということ
でしょうが、何かいい方法はないもので
しょうか。
hisa様:コメント有難う御座います。
野菜の値段が下がる時は、家庭菜園でも良く出来るとは皮肉なものです。 今夜はブロッコリーの花梗もをいっぱい入れたパスタを美味しく頂きました。
コメントを投稿