このブログは 小さな家庭菜園での野菜作りを中心に 写真を付けて メモ風に書いています。 平素 ”目肥” 即ち よく観察をして 野菜の要求を悟り 即時に対応するよう心がけています。 さて このブログを通じて 多くの家庭菜園 愛好の方々と お交わりが出来たことに感謝しています。 これからも「菜園ブログ」の軸はぶらさないで 少しづつ 範囲を広げながら 続けて行きたいと思っています。
水曜日, 5月 09, 2007
アブラムシの季節
昼間の気温が25度を超える日が続いて 農園ではアブラムシが発生しています。
アブラムシと言えばソラマメ そのソラマメの今を写真に撮りました。
ご覧の通り 実は肥大期に入り 空を向いていたサヤが下を向いているのも見えます。 背丈も伸びて1メートル近くになりました。 4月27日付のブログでは 背丈が伸びて防虫網トンネルに頭が支えると 先端を切り取る考えでしたが 次々と伸びて来る芽先を実際にちょん切ることは 気分的にも気持のいいものではありません。 防虫網を2枚使って防虫網トンネルを今までの倍の高さにして ソラマメの先をちょん切るとこなく 最後迄防虫トンネルの中でアブラムシに備えることにしました。
アブラムシで致命的な問題は アブラムシによって媒介さらるモザイク病です。 特にトマト・胡瓜・茄子等 夏野菜の定植間もない幼苗期に モザイクヴィールスに感染されると取り返しの付かないことになってしまいます。
トマトは現在防虫網トンネルの中で 2段目果実がピンポン球ほどになり 4段目の花が開いています。 ここまで成長すると 例えヴィールスが入っても先端部に影響が出て来るのは1ヶ月以上先のことになり「何も穫れなかった」と言う様なことにはなりません。 トマトは寝かせ植えをしていますので 背丈が伸びている割に高さは防虫網トンネルの中で収まっています。 あと何日かでもアブラムシに晒され無いで済めばと思っています。
胡瓜も防虫網トンネルの中で 3本蔓仕立ての1番蔓・2番蔓・3番蔓の選定が終わり 5段節までは雌花・雄花の欠き取りは終わっています。(「胡瓜の蔓の管理」については、クリックすると昨年5月23日のブログがご覧頂けます)
今日2株の中の1株の7節目に雌花が勢いよく開花しました。 1週間ほどで 今年始めての胡瓜が収穫出来ます。
ところで胡瓜は トマトの様に何時迄も防虫網トンネルの中で大人しく居てくれません。 蔓があばれてネットに誘引するのに苦労しますので 蔓の数が増えない数日中に胡瓜ネットを立ち上げて外に出します その時はアブラムシに晒されることになります。 胡瓜はソラマメほどアブラムシが急速に増殖しませんが それでも絶えず新芽の辺りを中心に アブラムシの監視を怠らないようにします。
茄子は目下温室の中で待機中です。1番花が綻んで来ましたので 明日にでも天気が安定しますと定植OKです。
定植後は 当然防虫網トンネルの中で育てます。 納まりきらなくなる迄トンネルは外しません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
8 件のコメント:
朝8時に寝て12時頃起きるとまだ天気が良いのにはびっくり、また畑に行ってきました。今度はあさつきの根を掘り起こし家で秋まで貯蔵(一部は茹でて酢味噌で食べました)、その跡にオクラをマルチで植え、チューリップの球根も彫り上げこれも家で貯蔵しました。
来年はそらまめは防虫網をと思っていますが防虫網とは寒冷紗のことでしょうか?
そらまめはもうすぐ垂れ下がると収穫時期ですね。大多喜で食べたように鞘のまま炙って蒸し焼きにしてみましょう。
かぼちゃの苗キャップに入れていた胡瓜、ゴーヤ、まくわ瓜のうちどれかが芽が出ました。多分、胡瓜と思われますが少し様子を見てみます。ゴーヤが出ればいいのですが・・・
モンカー様:
おはようございます。
モンカーさんの畑は広くていいですね、いろんなものがゆったりと植えられますから。
防虫網は寒冷紗ではありません、例えばタキイでは「防虫サンサンネット」の名前で売られています(農協でも売っています)、PE繊維で織られた1ミリ目のネットです。100m巻きを買って、仲間と切り分けて使っています。丈夫で、汚れないし、透光性も良く掛けっぱなしで何年も使えますから、殺虫剤を使わない為には不可欠の資材です。
ソラマメを鞘のまま炙って食べてみましょう、取りたてならではの味が楽しめるでしょうね。
防虫網を有効に使っていますね。これじゃあ、アブラムシもお手上げでしょう。
ポタ様:
いや アブラムシはなかなか手を上げてくれません、我慢比べです。
御陰様で、防虫ネットを2枚使って、背の高いトンネルを作るノウハウを習得しました。 次回以降は1m程度の野菜ならトンネルが使えます。 今日の猛烈な風で、背の高いトンネルは倒れていないか?確認に行って来ましたが、軟構造で作ったのが成功でした。
今年は私のところの豆類、貧弱です。そらまめも大きさが足りません。
それでもさっそくアブラムシが付いてきていました。
トマトもキュウリもまだまだです。
そんなに気候差があるのかと思いますが、確かに私の住んでいるあたりとも全く違いますので山はやはり寒いのでしょうね。
せんめい様:
やはり気温の差は、野菜の成長に大きく影響するでしょう。 最近25度前後の日が続きましたので、急に成長しました。
せんめいさんの所も、気温が上がって来るとすぐに成長すると思いますよ。
今日、初めてそらまめを獲ってきました。ひとつ中を見たら実がついてましたので3本獲ってきました。オーブントースターで蒸し焼きにして塩で食べましたが香りよく美味しかったです。今週には全部収穫かな?
苗テントで育てたかぼちゃが2個ともに芽が出て大きくなってきました。このテントの脇を利用して胡瓜、ゴーヤ、まくわ瓜の種をポットに入れて育てていましたが何とか発芽したようですので外に出しました。
モンカー様:
もうソラマメを収穫された由、うちも間もなく蒸し焼きを頂けそうです。種を播いてから約半年、始めての事で、試行錯誤で長かった気がします。
ゴーヤも発芽したとのこと、良かったですね。 気温が上がって来ましたから、どんどん大きくなりますよ。
コメントを投稿