台風18号が去った後 空気が入れ替わり 朝晩はめっきり過ごし易くなりました。
昨夜は 中秋の名月が 乾いて澄んだ宵空にくっきりと浮かび上がっていました。
これから葉物野菜が美味しくなります。 いろんな野菜を 収穫期が重ならないように ずらせて種を蒔きます。
右の写真は その第一弾で 例年9月の10日頃に蒔いています。
種蒔きは 成育中の世話がし易いように筋蒔きにしています。
この時期は 2日ほどで発芽しますが 発芽直後の間引きは 細かい作業なので これを避けるために 種を蒔く間隔と 種に掛ける土を 出来るだけ同一になるように注意しています。
手前の4列は カブです 小カブ段階から間引き穫をして 大株を収穫するのは年が明けてからになります。
一昨年は 夏場にコガネムシが大発生して その幼虫が一斉にふ化して 順調に育っていたカブの根元から喰いちぎられる被害が出ました。 以来 播種前の土に薬剤を散布をして混ぜてあります。
奥の区画には 右側2列は ワサビナを 次の1列は ルッコラを 左の2列は 大葉の春菊を蒔きました。 春菊は種の手配を失念したため 10年前の古い種を蒔きました 芽の出てない所は 面倒ですが 間引き苗を移植せざるを得ません。
次の 種蒔きは ダイコンです。
2 件のコメント:
だいぶ葉もの野菜が大きくなってきましたね。
こちらは台風が過ぎ去ってからの播種となりましたので、早いものは双葉の間から本場が覗きはじめていますが、遅かったものはやっと芽が出そろってきたところです。
キャベツや白菜は台風前にプラグトレイで育てていましたので、そろそろキャベツは定植時となってきました。
waka3さん
コメント有り難う御座います。
過ごし易くなってきましたので、農園は大賑わいです。
お陰様で 葉物野菜も 次々と現れて 細かい作業が必要な時期になりました。
白菜も やっと植終えました。 害虫の見張りが欠かせません。
9月は3連休が2度もあり 午後になると 自家用車が動き始め この辺りの道路は大変な渋滞です。
コメントを投稿