金曜日, 9月 30, 2005

秋播きのルッコラ


 数年前 夏の終わりに アラブの国で仕事をされている方から 一袋の種を頂きました。 袋には「ジルジール」と書いてあり "現地でのルッコラの呼び名" とのことでした。
 「ルッコラ」は地中海沿岸が原産地ですが 世界中に広く栽培されていて「ロケット」とか「エルーカ」と呼ばれたり 日本では「キバナスズシロ」黄色い花を咲かせる大根と言うことでしょうか? いろんな呼び名があります。
 9月に入ってすぐに その「ジルジール」を筋播きしました。 彼岸が過ぎる頃から 柔らかくて美味しそうな本葉が2~3枚出てきたところを 写真に撮りました。 これから 込合ったところを間引採りしながら 株間を10cmほどに広げてゆきます。 その後は 大きくなった葉を茎際で切りとって収穫すると 次々と新しい葉が伸びてきて 冬の間中 新鮮なサラダ野菜として重宝します。
 私の菜園では この秋播きルッコラに続いて 4月の始めに 春播きのルッコラを育てて 10月から翌年の6月まで 真夏の時期を除いて ルッコラを周年栽培しています。 ルッコラは収穫後 葉が変色する性質があるので 新鮮な葉色のルッコラを頂くために菜園で欠かさずに育てています。
 春播きのルッコラは イタリア旅行の際にミラノの種屋さんで買ってきた種(Rucola)を播くことにしています。 理由は たわいない話ですが その時の旅行はイタリア国鉄のローカル(各停)電車を乗り継ぐ旅でした。イタリア国鉄は比較的時間厳守の運行をしていると聞いていましたので 乗り継ぎの電車まであまり時間が無く ラヴェンナの駅前の喫茶店?で 最速のテイクアウト弁当を買い求めて プラットホームのベンチで昼飯にしました。 その時の弁当が 新鮮なルッコラの葉っぱ2枚と ありふれたスライス・チーズを パンの間に挟んでパンの両面に薄らと焦げ目を付けただけの簡素なものでした。 ところが そのルッコラの風味を忘れられず このイタリア・ルッコラを我が菜園でも育ててみようと思い ミラノ宿泊中に市内の種屋さんを捜して種を買い 持ち帰りました。
 そんなことで 秋播きは「ジルジール」を 春播きは (Rucola)を播いています。

0 件のコメント: