2月初旬とは思えない暖かい朝が続きます。 朝日が庭に差すと福寿草の花が開いて目を引きます。
近寄ると ここ数日の間に 花の襟巻きの様に葉が伸びてきているのが見えます。 花に比べて地味ですがよく見ると 鳥の羽の様な輝きとビロードの様な柔らかい風合いを感じさせます。
その風合いを写そうとカメラを向けましたが この写真が限度でした。
さて農園では 立春が過ぎると冬野菜の片付けと 夏野菜の苗作りと 春野菜の種播き準備が並行して進みます。
例年は 春は名のみの風の寒さが身に凍みますが 今年は暖冬で助かっています。 休日にもなると 農園には大勢の人が見えていて 時期外れの軽装で動き回っています。 ジャガイモを植える人は 早くもその準備に入っている方もいます。
私はジャガイモは作りませんが 春野菜の圃場の準備が出来るまでの時間稼ぎに レタス類や大葉の春菊など苗で移植出来るものを 自宅の温室でセル播きをして 移植用の苗を育てます。
10 件のコメント:
じゃがいもは作らないのですか?もったいないですね。使い勝手のいい作物です。半年は持ちます。さといもはどうですか?NHKの「試してガッテン」で皮ごと茹でて皮を剥く方法をやって以来、さといもってこんなに美味しいものだったのかと目から鱗が落ちたように感じました。一度植えると一生ものです。小芋、孫芋が翌年の種芋になります。今年はえび芋に挑戦したいと思っています。南国育ちのため水遣りさえ気をつければ簡単に出来ます。
モンカー様:
限られた面積の中での選択となると、ジャガイモは何時も落選組みになります。理由はいろいろ有りますが、畑の占有時期が中途半端であること、集団農園では土壌汚染がひどく茄子科の連作障害もあって綺麗なイモが取れないこと等です。
3月以降の新年度は区画が代わります、今度の場所は日当たりが悪いので、一畝にはサトイモを植えようかと思っています。
杉並で作っていらっしゃることを忘れていました。菜園があることの方が珍しいのですね?そんなことからすると僕はまだ恵まれていますね、多分、一度借りると解約するまで自分の構想で作ることが可能です。24㎡の区画が2つ、この区画の間に1m幅の通路が8mありそこには花も植えれます。水道も付いているので本当に便利です。家から車で10分と言うこともあり助かっています。ちょっと離れると僅かな賃料で広大な畑を借りることも可能ですが現在の広さが家庭菜園には丁度いいと思っています。
モンカー様:
恵まれていますね、50平方メートルあれば計画して輪作を組み立てられますし、3年あれば土壌改造もほぼ完成するでしょうし、やる気を起しますね。
素晴らしい農園に仕上げて下さい。
私の様な環境の家庭菜園は、それはまたそれで面白さもあります。
例えば、原則無農薬・有機栽培を目指す為には、病害虫対策にしても病気や害虫と、それぞれに「ここと言う時に使える農薬」の両方の知識を要します、それを持たないでは、無謀になります。
福寿草の咲く時期ですね。
私の農園も狭いので、今年は何を作ろうかと悩みます。狭い畑で作れて、連作害がなく、病害虫に強く、家族に喜ばれて、美味しくて、珍しいもの。そんなものないですよね。
ポタ様:
そのような野菜がありましたら、是非教えて頂きたいです。
最後は自然任せですから、前にうまくいった実績のあるものをまた作ることになるのですね。
このところ出歩くことが多く、農作業がほとんど手抜き状態です。(笑
福寿草とクリスマスローズを昨日花屋さんの店頭で見ましたが、あまりにも値段が高かったので買うのをあきらめました。
我家でもレタス、キャベツの苗が順調です。
こんばんは、
今日は氷点下の朝、真冬並となりました!
福寿草の葉も伸びていますね。種は採取されますか?
何とか種を採取出来ればと願っていますが。
waka3様:
クリスマスローズは「花が落ちない」ので、この受験シーズンは特に高値が付いていると聞きました。
こちらは、2年に一度の農園の契約切り替え時期です、片付けと移動で農園中テンヤワンヤしています。
頂いた茄子の種は、お蔭様で発芽しました。6粒播いて、5日目に1つ、6日目に1つ、7日目に2つ、8日目に1つ、現在のところ6分の5が元気に育っています。有難う御座いました。
temari様:
こちらの農園の水道は、今年は凍結はゼロです。自宅の周りでも、氷が張っているのを見たことがありません。やはり、暖冬です。
福寿草の種は取っていません、庭のこの場所に植えっぱなしです。少しづつ株が増えて、10年以上経って今は6株になっています。
コメントを投稿