
風邪をひいて1週間ほど菜園にご無沙汰していましたが 今日は 白菜とカリフラワーを収穫するためにやってきました。
着膨れになっている白菜の 外側にぐるぐると巻かれた葉はこのところの朝の冷え込みですっかり枯れ果てていますが 一皮むくと中の葉はみずみずしく シッカリと巻いていて 目方は4.5kgもあり この冬最高の白菜でした。
カリフラワーも 花蕾をスッポリと包んでいた大きな外葉は寒さのために元気はありませんが この外葉の包みを開くと真白で立派に太った花蕾が現れ 喜んで写真に撮りました。 花蕾の直径は20cm 目方は1.3kgもありました。
家族3人の我家では 1.3kgもあるカリフラワーは半分に分けて 2回分の食卓に登場します。 手軽で タップリと食べられるのは 「ガーリック風味のオリーブオイル和え」です。 余所行きの時はグリンピースを加えたり パセリを振りかけたりしますが 自家用では単純にカリフラワーだけです。
作り方は簡単です。 まず カリフラワーを小房に分けて 濃い目の塩味で 柔らかめに茹でます。 ニンニク2~3片(好みの量で)を横スライスに切り 大さじ4~5杯のオリーブオイルに入れて 弱火でじっくり香をオイルに移します。種を抜いた唐辛子を1~2本(好みの数で)切らないでそのまま加えます。 ニンニクが色付き 香がオイルに充分移ったら カリフラワーを入れてオリーブオイルと和えれば出来上がりです。
塩茹でだけの薄味なのでカリフラワーの甘さが際立ちます。 冷めても美味しく頂けます。