日曜日, 3月 23, 2008

庭のシュンランが咲く


庭のシュンランが咲きました。
 梅の花が散って シュンランの周りにも白い花びらが点々と見えます。
 シュンランは この梅の蔭が お気に入りの様子 年々少しづつ株数が増えているようです。
 (右のLinks 欄の「Nikonアルバム」をクリックしていただくと 昨年の写真と比較出来ます。)
 この小さな花を 料亭などでは 料理の飾りに 皿に添えたりするそうですが うちでは 知らないうちに花が咲いて 知らないうちに花が消えて行きます。 ランにしては珍しく 目立たない花です。

 日曜日の今日 友人の絵画展を見に上野へ行きました。 上野公園でも花の咲き出した桜の木が あちこちに見えましたが その花の数を上回る大勢の人の群れでした。 いよいよ 春本番です。

 うちの温室では トマトが葉の数を次々と増やし もう粟粒ほどの1段花房も見えてきました。
 あと10日もすると トマトも開花するでしょう その前に 定植場所の 土作りをしておかねばなりません。
 今年のトマトは 昨夏 胡瓜を植えて 調子の良かった一畝を予定しています。 胡瓜の後の白菜は 南側のマンションに秋の陽が遮られ 日照不足のために 白菜の結球は今一 目方が付きませんでした。 しかし 収穫して根の周りを観察した結果はネコブ病も無く 苗を移植した白菜にしては 直根の伸びも比較的良好でした。 従って 土壌はまずまずだと思いますし 堆肥など有機物も結構入っています。
 窒素分はひかえめに 元肥を入れ 昨年 胡瓜の時に結果が良かった「ダルマ堆肥」も入れます。 黒マルチを張って 地温を上げておくようにします。     

16 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

梅の花も散り終えて、いよいよ桜のシーズンとなりましたが、こちらでは昨日浜松城公園に出掛けてみましたが、幾つかの木に2~3輪の極僅かな花が見られた程度でした。  昨夜からの雨で桜の蕾も震え上がっていることではないかと思います。

いよいよ夏野菜の定植時期が少しずつ近づいてきましたので、畑作りが迫られてきました。
食べきれずに薹立ちした大根や白菜などの後始末も終えましたので、そろそろ準備に取りかかろうと思っております。

匿名 さんのコメント...

春ランは地味ですが鑑賞深い花だと思います。花数がずいぶん増えましたね。梅の花びらの中のグリーンが、とても素敵です。
もうすぐトマトも開花ですか。いよいよ畑作りが忙しくなりますね。

匿名 さんのコメント...

先日、テレビで渋谷区の菜園のことを放映していました。超一等地に区民の菜園を作るそうで地価が凄い菜園になると言っていました。僕たちは何気なしにやっていますが東京では大変な話しなんですね。でもやっぱり新鮮な野菜を作りたいですよね。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 様:
 こちらも夜明け前から雨が降り出しました、冷たい雨です。
 トマト温室の温度は11℃に設定してありますが、ガラスが曇っています。外気の温度は10℃以下でしょう。

 折角の大根や白菜、もったいないですね。うちの畑は 昨年のものは ネギ以外は、ほとんど 完全有効栽培になりそうです。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama 様:
 林の下草としては カタクリの花と同じ頃に咲き出しますが、カタクリの目立つ色に比べて シュンランは見つけるのが難しく、春の花としては 地味な花ですが それなりの趣があって 好きな花です。 御陰様で 昨年に比べて ひとまわり大きくなった様に思います。

 こちらでは、春の畑仕事が本格的に始まります。狭い畑も 狭いなりに、やることは一人前にあります。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー 様:
 渋谷の区民農園は 格別の1等地で、デモストレーションの為の農園です。 杉並区では 今でも 東京ドーム12個分の農地が残っています、放って置くと マンションになるでしょう。この農地をグリーンゾーンとして残して欲しいですね。

 ところで、今頃プチヴェールの最盛期を迎えています。プチヴェールの畝にも やっと陽が当たる様になり、連日 収穫が続いています。

匿名 さんのコメント...

着々と準備が進んでいますね。私も今年は温床に種をまいて、自分で苗を作ろうかと考えています。考えているだけで植え時になってしまいそうです。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ 様の所は広いし、野菜の種類も多いですが、私の所は 畑の面積も狭いのに、何時ものことですが、急に気温が上がって ばたばたしています。

匿名 さんのコメント...

シュンランは愛好家も多いようですね。
控えめなランで日本人にむいているように
思います。野生のものは乱獲で少なくなったと聞いています。菜園ブログさんところの
シュンラン、元気でどんどん殖えるといいですね。

うちの菜園でもトマトやキュウリをどこに
植えるかー スタッフの人たちと決めなきゃ
~ね。いつものように楽しい会議になりそうです。

M. Sasagawa さんのコメント...

hisa 様:
 シュンランは 増えて欲しい下草の一つです。今年は、手を加えた覚えは有りませんが、 元の株から少し離れた所にも株が増えて花が咲きました、嬉しいです。

 収穫祭もいいものですが、さあこれから!と言う時期の決起集会も 盛り上がり、何となくわくわくしますね。
 今年も、自然の恵みをいっぱいに受けられます様に。 

匿名 さんのコメント...

やはり温室での苗作り早いですね、4月中頃に定植でしょうか?
私の方は数日まえに本葉2枚になったのでセルトレから2.5号ポットに移植しました。
また、気温も上ってきたので今日、外に出しフイルムのトンネルを掛けました。
ところで、育苗中の肥料はどのようにしていらっしゃるのか教えてください。

匿名 さんのコメント...

こんにちは!
しばらくでした。トマトは諦めていましたが、やっぱり枯れていました。
今一度、種を蒔こうと思っていますが、昨年と同じで梅雨が終わって8月位からの収穫になり、水っぽくなると思います。
苗も買おうと思っていますがね・・・。
シュンランはリラ園にもありますが、まだ花は咲いていないようです。
やっぱりこちらのほうが寒いようですね。

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
シュンラン、昨年の写真と比べて花数が増えましたね。控え目な色味で綺麗です。
庭木の下草としても育てられるんですか?
ランと聞くと、鉢植えで水苔やバークチップの入った用土で栽培するイメージがあります。
トマトはもう花房が着いてるんですね!
やっぱり、すごい差です!ウチのはやっと本葉が出てきたところです。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa 様:
 トマトは1段の第1花が開花したら 定植するつもりです。4月の第1週中で準備を進めます。

 トマトの育苗は、12センチの大型ポットに入っていますが、4〜5日に1回づつ、液肥を500倍に薄めて、潅水代わりに 100cc/ポット強やっています。
 なお この場合の使用液肥は、タキイの「バイオール」液肥です。

M. Sasagawa さんのコメント...

リラ さん お帰りなさい。
 トマトは残念でしたね、でも 今年は特殊事情ですから、苗を買って植えて下さい。

 やはり こちらの方が少し暖かいのかも知れません。
今日の昼間は 20℃を越える暖かさで、上着が要らない程でした。近くの 神田川沿いの桜は5分咲き程、一番桜の花が奇麗に見える時でした。

M. Sasagawa さんのコメント...

睦月 様:
 シュンランは今年また1株増えています、いいですね。
 シュンランは明るい林の下が 繁殖地だそうです、うちの梅の木の下が丁度その条件に合っているのかも知れません。 鉢に植えて、あらたまって観賞する様な風情では無く、木の下の石の蔭が似合っている様に思います。

 トマトは 本葉が出て来ましたか、これから日に日に逞しくなりますよ。植えるプランターは決まりましたか? それから、支柱の建て方を考えておいて下さい。プランターの土に竹を差した程度では、実が付くと倒れた経験があります。結構 丈夫な支柱が必要です。