日曜日, 12月 14, 2008

開墾地のソラマメとスナップ

前回掲載しました開墾地の残りにも 小松菜・ホウレンソウの畝と同じように 堆肥や腐葉土と有機物の肥料をタップリと施し 土を3回耕して菜園用の土に仕上げ もう2本 畝を作りました。
 小松菜・ホウレンソウの隣の畝には ソラマメとスナップエンドウを植えました。

 写真のソラマメは11月5日頃に 1晩水に浸置いた種を 1ポット 2粒づつ 5ポットに浅く蒔きました。 
 4〜5日目ぐらいから 種が動き 1週間で発芽しました。
 ソラマメは 本葉2枚目ぐらいの 幼苗の方が寒さには強いと聞いています。
 家に置いておくと どうしても過保護になり 苗が徒長するので 本葉2枚の時に 畝に黒マルチを張って 株間40cmで定植し 防虫網のトンネルを掛けました。
 朝晩の気温が下がり 農園の通路等は真っ白に霜が降りるようになっても ソラマメは 背丈が伸び 支柱も建てました。
 ご覧の通り 脇芽も見えて来ました。 今年も寒さ対策に 穴空きフィルムを被せることになりそうです。
 また ソラマメの天敵アブラムシに備えて 防虫網のトンネルは必需品です ソラマメの生長に合わせてトンネルの高さを変える前提でセットしました。

 スナップエンドウもソラマメと同じ日に蒔きました。
 こちらは5年前の古い種だったので 4粒づつを4ポットに蒔きました。 古い種ですが 水に浸けてから蒔いたので 翌日には種が動き出し 3日目には15/16が発芽しました。 その後 1ポット当り2株に間引きました。
 昨年も 徒長させて 花の咲かない部分が間延びし 一番花が咲いたのは 顔の高さ程になりました。 その為に 必要以上に背の高いネットを張ることになってしまいました。
 今年は そうならない様にと 早く畑に定植しましたが あまり際立った改善は認めらず 相変わらずヒョロヒョロノのノッポになっています。
 取り敢えず もう少し しっかりした竹の枝を差して 冷たい西風に耐えられる支柱が必要です。

17 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いつもながら丁寧な仕立てをなさっておられますね。
こちらは団地ということもあってマルチシートを使ったことがありませんが、豌豆類は播種が遅くなったこともありますが、やっと10cmほどになってきて、そろそろ空っ風が吹き始めますので、稲藁を立てて倒伏と蔓切れの防止をしようと思っております。

匿名 さんのコメント...

waka3 様: 有り難う御座います。
 マルチを使うのがクセになっています、春 追肥をやる時に面倒です。
 今日鹿児島の知人からの連絡では、ソラマメとスナップを食べたとのことです。 あそこは 基準が違う様です。
 
 東京のこの冬の長期予報では、2月は低気圧が南岸を通る、と言っていますが そうなると、どか雪が度々降ることになります。 背の高い野菜は 要注意です。

匿名 さんのコメント...

畑もそうですが、周りの風景にも彩り
がなくなってきましたね。だんだん畑に
いくのも冬野菜の収穫にいくだけに
なりました。

今年はソラマメを畑スタッフの一人が
はじめて挑戦したのですが、二度植えて
二度とも駄目だったと嘆いていました。
一度目は浅すぎて種を鳥に食べられ
二度目は植え付けが遅すぎたと言って
いましたけど。

いつもながら菜園ブログさんは完璧ですね。

匿名 さんのコメント...

hisa 様:
 おはようございます。
 銀杏もケヤキも葉が落ちて、空っ風に梢がうち震えています。 ほんとうに 彩りがなくなりました。

 ソラマメは残念でしたね。
 発芽させると 後は丈夫な作物ですのに。 私は ずっとポットで芽を出させてから 畑に持って行っています。

匿名 さんのコメント...

こんにちは!
ソラマメとスナップエンドウ随分大きいですね。うちはベタがけだけしてほとんど裸なので、小さいままです。sasagawaさんは、丁寧に手をかけていらっしゃるから、きっと収穫が早いでしょうね。

今年は雪が降るのですねー。ほったらかしでいけるかしら〜。。

匿名 さんのコメント...

ソラマメはさすがに綺麗で立派に育っていますね!
見とれてしまいます。私のソラマメも少しは大きくなってきています。
ベランダのは育つのではないかな?と思っています。もちろんビニールでかぶせていますがね。
畑のソラマメもネットだけなんですが、ビニールをかぶせた方が温室効果的でいいのかな?なんて、まだ考え中です。と言うか時間が取れないというところです。
ところで、ネットを掛けているとアブラムシって来ないですか?

匿名 さんのコメント...

準備が出来ましたね。あとは春が来るのを待つだけですね。
美味しい豆が食べられますね。ソラマメの間に葉ものを植えると収穫が更に楽しみになります。僕のはもう小さな苗が出来てきました。

匿名 さんのコメント...

そら豆、スナップ共に元気に育ってますね。
かなり草丈も伸びてるようですし。
旧キウイ畑から開墾地とのこと。土が固かったのでは?大変でしたね。
そら豆、ウチのはまだ小さいですが、脇芽は出てきているようです。楽しみです。

匿名 さんのコメント...

nananan 様:
 ソラマメは 東京では 3月にならないと花は咲きません。冬の間は根をしっかりと張らせる時期ですから、地上部はあまり大きくして 寒さのダメージを受ける事は むしろマイナスです。
 ベタがけでも いいと思いますが、風や雪で茎が折れたりしないように 草丈に応じた策をとっておくことです。

匿名 さんのコメント...

リラ 様: 
 畑のソラマメは、今の時期は暖かくして 大きくさせることはないと思います。 ネットだけでも、空っ風が直接当たらない様に風上にワラかササ等で防風をしてやれば、相当の寒波や大雪が来なければいいでしょう。

 アブラ虫は0.6x0.8mm目の細かい防虫ネットを、きちっと掛ければ防げますが、普通の(1mm目)防虫ネットでも、見付けたら 指で潰してやれば どうしようもないことにはなりません。 防虫ネットの中に入れておくことがおすすめです。

匿名 さんのコメント...

モンカー 様:
 開墾畑も 一応全部埋まりました。 年内は あとは収穫だけです。
 ソラマメの周りが空いていて もったいないのですが、土作りに時間がかかったので、今からでは ソラマメの邪魔にならない期間で穫れる物はなくなってしまいました。

匿名 さんのコメント...

睦月 様:
 開墾作業は ほねがおれましたが、やっと植物も根付いて来た様です。 
 これで 今作っている落葉堆肥を3月に入れてやると、日当りがいいだけに、いい畑になると期待しています。

 今の時期はあまり大きくしない方が、真冬の間はいい様ですよ。

匿名 さんのコメント...

ソラマメは種を蒔いてから収穫までに半年近くを要するのですか??寒い時期に温室でなくても育てることが出来て春に収穫できるのですね。勉強不足といえばそれまでですが(^_^;大変驚きました。でも、菜園ブログさんだからこそ、そこで成功させられるのでしょうね。結実のアップを楽しみにしております。

匿名 さんのコメント...

kimama 様:
 鹿児島からのメールによりますと、もうソラマメやスナップは市場に出品されているそうです。
 東京では春先に種を蒔くやりかたも有る様ですが、 秋に種を蒔いて、冬の間に根を張らせた方が花付きが良くて 多収になると言われています。
 畑から取りたてのソラマメは、皮が柔らかくて美味しいことが、自分で作ってみて初めて知りました。

匿名 さんのコメント...

私のエンドウはまだちっちゃいです。ですから、支柱も無しに寝かせてあります。やわらかそうによく育っていますね。

匿名 さんのコメント...

ポタ様:
 今年もまた 高い位置で花が咲き出しそうです、ひょろひょろしています。
 この写真は デジカメのホワイトバランスを 電球光源に設定したままで 撮影しましたので、黄色っぽく写っています。

匿名 さんのコメント...

See you in these things, I think, I started feeling good!
Personalized Signature:贵州信息港休闲游戏中心,我爱掼蛋网,重庆游戏中心,金游世界视频棋牌游戏中心,南通棋牌游戏中心,贵港热线休闲游戏中心,淮安棋牌游戏中心