金曜日, 12月 19, 2008

西洋ネギの収穫


ネギの美味しい時期になりましたので
 初めて作った 西洋ネギを掘り上げてみました。
 白い部分の長さは30cm程あり 太さもまずまずでした。

 早速 2皿にして試食してみました。
 先ず 西洋ネギを4~5cm に切り バターを溶かし 弱火でじっくり火を入れました。
 1品は それにチキンスープを加えて 温め 塩・胡椒で味を整えた スープに。
 もう1品は ホワイトソースをかけ チーズをふって グラタンで戴きました。
 次回は 白ワインで火を入れて スープや煮込みで試してみようと思っています。
 なお 切り落した緑の葉は 繊維が硬くて食べられませんが スープストックなどに使われるので 置いてあります。 

右の写真は 11/17 ここにアップした時の写真です。
 その時にも書きましたが 春の種蒔き以降 九条ネギと同じ要領で世話をして来ました。

 ここで 両者を比較しながら 総括してみますと 梅雨明け頃に 九条ネギが罹り易い 赤さび病の心配は無要でした。 また 虫の害も 幼苗期には ネキリムシに食い倒されたのが 何株か有りましたが それ以降は 葉が硬い為か アブラムシ等も付きません。
 そう言う意味では 育て易いネギです。 
 さらに 7月に 仮植えをして 9月に本植えするケースと 7月に本植えし終えるケースと比較してみましたが 両者の間には 確たる違いは見られませんでした。
 西洋ネギは 暑い間は 九条ネギに比べて 生長が遅く 涼しくなると 急に大きくなる様に思います。 従って しっかりした大きな苗を7月に定植して 夏過ぎからの追肥・土寄せを 重点的に行うのがよさそうです。 

17 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

西洋ネギってどんな味がするのですか?
バターで炒めてスープにしたり、グラタンにしたりするのでは、日本のネギとはずいぶん違った味なのでしょうか?
興味シンシンです。
でも、フランス帰りの方から種を頂いたとのこと・・・。
私には育てるチャンスはないでしょうね(笑)

匿名 さんのコメント...

リラ 様:
 ネギと言いましても、薬味としてのネギとは 全く違います。 アスパラの味と書かれているのもありますが、あまりいい表現では無い様に思います。
 ポトフに いろんな野菜の一つとして入れると、甘味があり 形崩れがしません。
 種は タキイで『ポワロ』と言う商品名で売っています、フランス土産で貰った種とは いくらか違うのかも知れませんが、来春はこの種も蒔いてみようかと思っています。
 リラさんも 来年はネギの隣に 1列蒔かれれば、面白いと思いますよ。

匿名 さんのコメント...

西洋ネギ、葉が威勢がいいですね!
やっぱり煮込み料理レシピが多い西洋なので、
煮崩れしないようなものなのでしょうね。
生で食すと固いのでしょうか。
虫がつかないのはよさそうです。
ポワロ、探してみます。

匿名 さんのコメント...

ほとんど和製のネギと同じように見えます。ネギは手間いらずの野菜ですので僕のように不精者には最適の野菜です。今日は水炊きに入れて甘くてジューシーでした。この時季に一番美味しくなりますね。

匿名 さんのコメント...

nananan 様:
 葉は大きくて 普通のネギとは形も違って丈夫そうです。
 煮込んでも形崩れはしません、甘味がでます。 生で食べたことはありませんが、薄く小口切りにすれば 食べられると思います。
 普通ネギの種蒔きをする時に、1列蒔いておくと ネギと同じ扱いで、楽しめます。

匿名 さんのコメント...

モンカー 様:
 葉の出方が180°の方向であること、ニラの葉の様に平である点、白い部分は 固くぐるぐる巻きになっています、従って繊維が強そうです。
 モンカーさんの、今年のネギの出来は素晴らしです。西洋ネギも いいのが穫れるでしょう。

匿名 さんのコメント...

とても素晴らしい西洋ネギがおできになりましたね。
西洋料理レシピのレパートリーが大変少ない我家ですので、このネギが我が家の畑に登場することはないと思いますが、甘味があって形崩れがしないとのことですが、柔らかさの点では如何なのでしょうか。

匿名 さんのコメント...

立派な西洋ネギ採れましたね。
先日、町内の年末の掃除と簡単な打ち上げがあったので、ポワローとベーコンの
ジャガイモ入りポトフを作りました。
好評でした!!

匿名 さんのコメント...

waka3 様:
 有り難う御座います。 ネギ作りは 毎年続けていますので、西洋ネギは初めてでも まあまあの出来でした。

 煮込みますと、柔らかく食べ易いです。
 ただ 日本には、味に特徴の有る いろいろのネギが存在していますので、流行しなかったのでしょう。
 食の西洋化が進むと、日本でも簡単に量産化が進むと思います。 

匿名 さんのコメント...

nagamasa 様:
 御陰様で、まずまずの出来でした。
 寒い時期ですから、ポトフや煮込みに使うといいですね。
 食べ易いので、量は多くてもいいし、ジャガイモを始めいろんな野菜と合いますから使いでのある食材ですね。

匿名 さんのコメント...

うちの畑スタッフのMさんはどういうわけか大量のネギを植えています。どう見ても私達で消費できる量ではありません。
先日どうして?と訊ねましたら、別に、なんとなく増えちゃったということでした。

まっ!私はおネギが大好きなのでセッセといただくことに・・・Mrネギさんに感謝です!

ネギを洋風に~ 鍋ものばかりじゃ飽きますものね。美味しそうですね。

匿名 さんのコメント...

hisa 様:
 スタッフの方のお言葉「なんとなく 増えちゃった!」は非常によく解ります。ネギはその様な野菜なのですね。

 私も この時期、親しい方の所に伺う際には、東京では珍しい「九条ネギ」を 数本抜いて お持ちします。 皆さんも大変喜んでいただいています。
 これを機に、来年も 西洋ネギの種を蒔くでしょう。

匿名 さんのコメント...

白くて美味しそうなリーキが収穫できましたね。私のは、まいたままで植え替えもしていません。春になったら植え替えてみます。

匿名 さんのコメント...

ポタ 様:
 西洋ネギは結構美味しいです、これからも 九条ネギと並んで作り続けそうです。
 葉も煮出すと いい味が出ますね。

匿名 さんのコメント...

西洋ネギは形が似ていても全然違う食材になるようなので驚きました。グラタンにも使えるなんて・・・まるで玉ねぎのようです。
葉も見違えるほどに成長して初めてでも大変立派な西洋ネギが収穫できたことに、こちらまで感動いたしました。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama 様:
 そうですね タマネギ程 ネギの香りはありません、従って薬味としての使い方には不向きでしょう。方や、煮崩れはしませんので、グラタンの具にしましても ボリューム感があってグーです。
 葉がもったいないのですよ。それで、先日冬のラタトユ風の野菜の蒸し煮にこの葉をタップリ入れました、筋っぽくて葉は食べませんが 煮物の味が濃くなって美味しかったですよ。

匿名 さんのコメント...

Although we have differences in culture, but do not want is that this view is the same and I like that!