日曜日, 6月 14, 2009

夏野菜の最盛期

最近 スーパーの野菜売り場では 「旬」という言葉が消えてしまった感がします。
 しかし 家庭菜園では 今が トマト・胡瓜・ナスに代表される夏野菜の最盛期です。

 左の写真は 現在菜園での 胡瓜の様子です。
 巾1m弱 長さ3m程の畝に 2株の胡瓜を植えてあります。
 畝の周りには 1.8mの高さの行灯型に 胡瓜ネットを 廻らせました。
 3本仕立にしてありますので 6本の蔓が ネットを這い上がっているのが見えます。 主蔓は既に 1.8mのネットの上辺を越えたので 芯を止めてあります。 2番蔓・3番蔓も それぞれネットの上辺にさしかかっています。
 最低気温が20℃を越える様になって 実の肥大が早くなりました。
 味が良くて 株への負担を少なくするために 胡瓜の収穫は早穫り気味に 朝夕の2回収穫が望ましくなりました。

 右の写真は 今日の収穫です。
 ただし 左端の1本はズッキーニです。 かって ズッキーニを作っていた時は 回り持ちで当番を決め 毎朝 当番が見て廻り いい雄花を見つけて 咲いている雌花に受粉して廻っていました。 その かってのズッキーニ仲間が 今日穫れたズッキーニを下さいました。
 ご覧の通り 店で売っているズッキーニに比べると かなり大きです。 我々の仲間では 受粉後1週間程 種が入る寸前まで大きくして収穫する慣しになっています。 大きなズッキーニの重い実でも 茎が折れないノウハウも共有していました。

 次の写真は 今日穫れたトマトです。
 中玉トマトは ぼちぼち2段目の収穫に入りますが 大玉トマトは 完熟するまで 我慢していましたので 今日が初穫りです。 ここまで待つ間は カラスとの知恵比べです。
 「頃もよし!明日穫ろう」と 真っ赤に熟れたトマトを置いて帰ると 待ってましたとばかり やられます。 地上からの侵入に ネットを張って防ぐと 今度は 空中から支柱の先に一旦止まって 真下に降りて来ます。 これの対抗策で 空中に テグスを張ったり 霞網を張ったり 余分なことを強いられます。

 今年は夏野菜の代表 ナスは作っていません。 
 その代わり 昨年から始めた 大型シシトウ「福耳」と 常番の「伏見甘長」を植えています。
 3月の20日頃に種を蒔き 4月20日過ぎに定植しました.
 右の写真は「福耳」の現状です。 あと数日経つと 収穫が始まり 秋の11月まで収穫ができます 夏野菜の中でも ロングライフの部類です。
 シシトウ類は 若い実を穫るので ピーマンやパプリカの様にオオタバコガに入り込まれて実の中を食い荒らされる その前に収穫してしまいます。
  病害虫の心配も少なく 長期間付合う 夏野菜です。

15 件のコメント:

リラ さんのコメント...

夏野菜はすごいの一言ですね!
キュウリは、今年は3本苗を買って育てていますが、菜園ブログさんの2本の苗のほうがずっと大きく育っています。そして収穫量もずっと多いです!
トマトはまだ赤くなっていません。
何度か挑戦して、菜園ブログさんに近づけるようになりたいと思っています。
大きなトマトも甘いのですか?
フルティカは、これからドライトマトを作る段階でしょうかね?
すごい!すごい!

M. Sasagawa さんのコメント...

リラ さん、有り難う御座居ます。
 夏野菜達も 頑張ってくれるでしょう。

 穫りたての胡瓜は、斜め薄切りにして 味ポン酢に ゆず胡椒を落としたのをつけて、そのままバリバリと食べています。胡瓜の香が良くて、いくらでも食べられます。
 大きなトマトは「桃太郎ファイト」ですが、完熟させると 薄皮もクルリと剥けて 毎日果物感覚で食べています。
 味は結構よくて、トマトをそのまま食べるのは一年でこの時期だけです。
 「フルティカ」はまだ、そのままでも食べられて、数が貯まっていませんし、梅雨明けのカットした太陽で干したいので、ドライトマトはその頃に作ります。

kimama さんのコメント...

胡瓜がもう朝夕の2回採りとは凄いですね~ズッキーニの葉の茎もポキッといって雨水が入る心配をしたことがありますが、折れないノウハウって難しいのですか。
トマトは完熟ですね。ヘタからもよく分かります。鳥に狙われると腹が立ちますね。美味しい所をよく知っていることには感心してしまいますが・・・カスミ網の復活も名案ですね(~_~)
ピーマンもシシトウ類も似ているの虫にも好き嫌いが、はっきりしているのですね。今年も、お見事な夏野菜を見せていただきました。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama さん、こんばんわ。
 ズッキーニは1株当たり15~20本まで収穫が進みますと、かなり背が高くなって 葉の重みだけでも 茎には負担になります。
 その茎が 折れないようにするには 幾つかの注意点があります。
 ①は、茎が折れ曲がらないで、真直ぐ上に伸びることです。 そのために 16φ×1.2mの青竹を初期から 株の近くに建てて 茎を誘引します。 ②は、茎に傷を付けないことです。実を収穫する時や 要らない葉を切り取る時は、茎ギリギリで切るとそこから 茎に弱点が出来てしまいます。 ③は、雨に濡らさないことです。花粉が雨で流れ去らない為と、実を切った跡が雨に濡れて腐るのを防ぐ為に傘を差します。('07年7月1日のブログに写真が掲載されています。)等々です。

モンカー さんのコメント...

早い収穫ですね。胡瓜とトマトは笹川さんの十八番ですね。僕のはまだまだ先です。胡瓜は明日にでも獲れそうですがトマトはミニもまだ青いです。まだ病気は出ていませんがナスの横にじゃがいもがあるのでビクビクしています。
今はキャベツと玉葱とブロッコリーが獲れています。キャベツは柔らかくしっかり巻いて毎朝のサラダになっています。ブロッコリーも脇花蕾が獲れています。これと玉葱が終わればここにタヒチと黄小玉スイカの弦が覆うようにしています。
雨があがればじゃがいもの収穫が待っています。とうもろこしは雄花が咲いてきましたので雌花が出ればスイカと同様受粉させます。今年はミツバチが少ないようなのでしっかり自分で受粉させようと思っています。
PCが壊れているのでUPが遅れますがよろしくお願いします。

モンカー さんのコメント...

目黒不動前で売っている揚げ餅をいただきました。これは江戸時代からの老舗のようですね。機会があれば不動様に行ってこようかと思っています。今日、新大久保にある名古屋名物の手羽先の唐揚げを食べてきました。最初の2人前は辛かったので再度、胡椒を少なくしてもらったものを注文、カミさんと食べてきました。(店名は世界のやまちゃん)

waka3 さんのコメント...

胡瓜は我家でもやっと2回採りになってきましたが、同じ2本でも収穫出来る数量はとても足元にもおよばないほどの違いがありますね。
ピクルスに用いられるミニ胡瓜は何故か無駄な雄花ばかりが目立ち雌花があまりつかず、折角咲いても尻の方から黄色くなって収穫までいかず、普通の胡瓜は1本で20個ほどの収穫が出来ていますが、ミニ胡瓜は僅かに4本だけという体たらくですが、何故か原因がお判りになるでしょうか?

トマトをはじめ、スイカ、トウモロコシ等の防鳥対策は終わりましたが、本当に困った知恵比べですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、
 トマト・胡瓜にお墨付きを頂き、彼らも頑張り甲斐があるでしょう。
 周りのジャガイモは疫病の巣になっていますが、ストウチュウと不要になった下葉をこまめに切り取って、防衛に努めています。

 目黒不動尊に行かれたら、隣の羅漢寺にも是非お立寄りください。
 ここは参拝者も少なく、民間信仰の姿が見られます。 百万人の観衆を集めた阿修羅像とは、違った意味で 興味があります。

 モンカーさんは さすが食べ物には目がありませんね、よくご存知で 感心致します。 新大久保を通ったら、寄ってみます、有り難う御座居ました。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、お褒めを頂き有り難う御座居ます。
 胡瓜は これから梅雨明けまでが一番いい時ですね。 2番栽培が、線虫やツルワレ病のために うまく行きません、これが出来ると ネットを利用して 秋まで穫れたての胡瓜が戴けるのですが。

 ピクルス用胡瓜はどうしたのでしょうか? 折角ですが、知見を持ちあわせておりません。
 気候が合わないのでしょうか? 栽培野菜にしては、あまりにも 数が少な過ぎますね。

koji さんのコメント...

我が家でも、うどん粉から立ち直り、すごい数のきゅうりが収穫できています。
毎日朝食はご飯とお味噌汁に、きゅうり一本に塩をかけて食べるというぐらいです。
「旬」を味わうことが出来て、それに採りたてのおいしさを味わうことが出来るところが家庭菜園のいいところですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

koji さん、こんにちわ。
 「キリギリスの様だ」と笑いながら、毎食 胡瓜を生で齧っています。
 それでも飽きが来ないところが、旬の所以でしょうか。
 都会では、穫れたての 旬の香は 自分で作らない限り 知ることができません。

ポタ さんのコメント...

真っ赤に熟したトマトが美味しそうですね。
私も昨日福耳2本と伏見1本を植えました。sasagawaさんと違って購入苗です。これで、今年のトウガラシは十分足ります。
そのほかにハナオクラも植えてみました。トロロアオイの俗名です。
酢の物などにして食べます。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん、 
 やはり完熟のトマトは美味しいですね。 もう 店で売っているトマトは食べられません。

 「福耳」の苗を売っていましたか?こちらでは見かけないので、面倒ですが自分で種を蒔いています。

 オクラ類は 今年は植えていません、真夏には淋しくなるでしょう。

nagamasa_156 さんのコメント...

いつも夏野菜早いですね、こちらはキュウリ今週から取れだし、ナス、トマトは月末頃からかな??
今年、福耳を植えようと思っていましたがホームセンターでタネが見つからず・・・来年は通販で入手して植えて見ます。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa さん、おはようございます。
 梅雨に入って、収穫が忙しくなりました。
 先日 不注意にも胡瓜の実を切り取る時に、間違えて主枝の蔓を切ってしまいました。 幸い 3本仕立ですし、代わりの蔓はたくさん出ていますのでいいのですが、切られた主蔓の先には小さい実がいっぱいに着いていました、可哀想なことをしました。
 以前 自分の指を切りかけたことがありましたが、「痛い!」と感じ大過には至りません。 胡瓜は文句を言いませんんので、悪いことをしました。

「福耳」は沢山要りません、2〜3株も植えておくと、目先が変わっていいですよ。 
 ただし 夏場 乾燥と養分吸収不足があると、すごく辛くなります。 今年は、その時期には 液肥を度々遣ろうと思っています。