日曜日, 7月 12, 2009

トマトの2本仕立 など


今年 初挑戦のトマトの2本仕立栽培は ここ迄の推移を見ると 良さそうです。
 現在 2本仕立の主枝は4段から5段房の実を収穫し 脇枝の方は2段から3段房を収穫しつつあります。
 大玉トマトは 房単位で 花が咲くので 実が熟するのも ほぼ同時期になり 房単位でまとめて収穫されますが 中玉トマトは 一房が大きく 多くの実が着くので 各段数に関係なく 実が赤く熟したものから 都度収穫します。
 写真は 2株の大玉トマトと 3株の中玉トマトから 一日で収穫したトマトです。 まだこの気温では 裂果もなく ご覧の通り比較的奇麗な実が穫れています。
 数量的には 1本仕立に比べると 2倍以上になっています。 また 大玉トマトの場合 重量的にも 平均単重は 310gr あり 4〜5段目の実の重さとしては 1本仕立のものに引けを取っていません。
 ここまでのところ 2本仕立は予想以上の推移で来ています。

 次の写真は 伏見シシトウの近況です。
 例年 伏見シシトウは4株植えていますが 今年は 場所の関係で2株だけ植えました。 その上 若干 定植が遅れたので ここにきて やっと 好物のビールの友が付合ってくれるようになりました。 
 このシシトウは「伏見甘長」と名付けられた通り 真夏の時期も辛味がありません。
 更に 開花後 収穫迄の期間が短いので シシトウやピーマン類の天敵オオタバコガ寄り付く前に 人様がお先に 戴いてしまいます。 
 これから11月迄 休むこと無く収穫が出来ますので 大変重宝な夏野菜です。

 次の写真は 大型シシトウ「福耳」です。
 今年は3株植えていますが 主目的である 唐辛子味噌 を作るだけの纏まった数が穫れていません 梅雨明けの頃になるのでしょうか?
 この時期の「福耳」は辛味が少なく 唐辛子味噌を作るには やや物足りない気もしますので その頃が丁度いいのかもしれません。
 今日見付けた「福耳」は福々しい耳の形をしていて その名は 辛口でない今の福耳を 現している様に見えます。

12 件のコメント:

Koji さんのコメント...

甘長はうちでも毎年育ててます。
かたちは辛そうですが、食べてみたらピーマンとおんなじという感じですね。
トマトは家では今年はミニだけにしてあとはあきらめました。
M. Sasagawa さんのトマトはとっても大きくて立派なトマトですね。色も濃くてとっても甘そうです。

Koji さんのコメント...

申し訳ありません。
URLのところに別の方のブログのアドレスを貼り付けてしまいました。
正しくはhttp://kingyononeiro.blog67.fc2.com/です。修正お願いします。

M. Sasagawa さんのコメント...

kojiさん、こんばんわ。
 伏見シシトウは、作り易いし 何よりも 胡瓜やトマトの様に あわてて収穫に走る必要の無いのが いいですね。

 今年は中玉トマト「フルティカ」の方が甘味もあって美味しいので、大玉トマトの方が 売れ残って 貯まり気味です。

 URLの訂正、ご丁寧に恐縮です。

モンカー さんのコメント...

流石、トマトの笹川さんですね。僕のとは比べものになりません。こんなに綺麗に熟すなんて嬉しいですね。
僕は桃太朗2本、ミニトマト、それに大玉を1本植えましたが今獲れているのは中玉のものです。大玉は病気にかかり1個実が着いていますが葉を捨てたので新しく葉が再生している状況です。
去年のものに比較すると大玉が少ないように感じます。でも葉は去年より元気がいいのでまだまだ諦めないで暑さが来て再生するのを待っております。いつも上手に作っておられる畑の先輩も今年は全滅とか悪い状況の中、僕のは一抹の光が見えます。さて再生するのかわからないのがまた面白いトマト栽培の妙かとも思います。明日は休み、また畑に行くのが待ち遠しいです。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、おはようございます。

 真っ赤なトマトを食べて 元気に夏を越したいですね。
 昨日の暑さは 真夏の暑さでした、何方も 農園の滞在時間が少なくなり、人の姿もまばらでした。

 夏野菜がモンカーさんを 待っていますよ。
 

kimama さんのコメント...

一日の収穫量としては獲れ過ぎるほどのトマトですね~
栄養たっぷりなのが良く分かります。
2本仕立てでも、立派なものが採れるのですね。
目肥いを始めお手入れ万全の証を見る思いです。
伏見シシトウは結構見かけますが福耳の耳らしい(笑)形が福よかでいいですね。長距離ランナーの夏野菜にもビールを飲ませてやりたい暑さです(^^;

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、こんばんわ。

 完熟トマトは 何方に差し上げても喜ばれますが、特に中玉トマトは 甘味もあり 味が濃くて好評です。
 2本仕立でも、大きさや味は変わりませんね。

 関東地方も 今日梅雨が明けました、シシトウとビールの季節 到来です。

waka3 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
waka3 さんのコメント...

菜園ブログさんの2本仕立てを拝見して私も4月11日播種、5月19日定植の大玉トマトと中玉トマトを同様に仕立ててみました。
今のところ大玉トマトに付いては発展途上ですが、脇枝の方についてはあまり樹勢が強くなくこのままで行きますと、第一弾として現在収穫中のトマトに比べると玉の肥大があまり良くないように思います。
最初の大玉トマトについては300~500gクラスのもの相次いで収穫出来ております。
また中玉トマトの方は、脇枝の方は花房が主枝に比べて少ないものの、トータルでは一本仕立てよりも数が多く、玉の付き方もそれ程悪くは無くやや一本仕立てよりも良さそうな気配はしておりますが、かといってそれ程優位性があるともいえないような気がしております。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、
 ご丁寧な状況説明を頂き有り難う御座居ました。

 うちのトマトは、大玉も中玉も 2本目の枝は 始めの頃は枝自体がか弱く、実の付き方も 少ないように思う頃がありました。しかし現段階は9〜10段で芯を止めていますが、ここまで来ますと 主枝と2本目の枝との区別が出来ない程に 2本目の枝の実の生りように差は見えません。
 従いまして、1株の面積に 2株のトマトを植えたのと ほぼ同じ効果があるとの評価が得られそうです。
 

ポタ さんのコメント...

やっと梅雨も明けですね。
これからトマトも美味しくなるでしょう。
トウガラシもぐんぐん伸びて、唐辛子味噌もたくさん造れますね。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ さん: 
 梅雨が明けて、早速 今日は猛暑でした。

 今年のトマトは、大型トマトよりも 中型トマトの方が 味がいいので、ドライトマト作りの天気になりましいたが、数が貯まっていません。

 この暑さで、トウガラシ味噌もピリッと辛くなるでしょう。