土曜日, 5月 15, 2010

学校の緑化プロジェクト

 昨年に引き続いて 中学2年と3年生が 4月24日に ミニトマト「アイコ」を36本 大型プランターに植えました。
 昨年は 1本の欠落もなく 36本全てに 可愛い「アイコ」が 8月の夏休みまで どっさりと穫れました。(昨年の記事はクリックするとご覧いただけます)
 今年は 4月20日過ぎても寒い朝が続き 学校が所在する中野区でも朝の気温が6℃を下回りました。
 その頃に 幼苗が送ってこられ プランターに定植したために 寒さで葉が痛み 花の着きも良くありません。
 GWに入って やっと気温も上昇したので ご覧の通り奇麗な葉も出て いい花も咲き始めました。 支柱を建てると トマトらしくなってきました。(写真面をクリックすると 写真が大きくなります)

 中学1年生は マリーゴールドとジニアとサルビアの種を 300ポットほど蒔きました。
 ご覧の通り ポットには種を蒔いた生徒の名札が立っています。 昼休みになると めいめいがジョロに水を入れて 自分のポットに水をやる姿もだいぶ板に着いてきました。
 花の種は 寒気の影響を受けることもなく 順調に発芽・生育しています。 これから1ヶ月の間 苗を育てます。
 そしてパンジー ビオラ等の 冬春の花に替わって 夏から11月迄の間は 生徒さん達の手で種を蒔き 育てたこれらの花々で花壇が飾られます。

 学校では 昨年来 緑化プロジェクトを推進しています。
 その一環として 都の援助を得ながら 運動場に芝はりを行って来ました。 1月13日に「芝生開き」のお祭りを開催 そのニュースと写真は産經新聞東京版にも掲載されました。
 5月の光を受け 芝生の緑は一段と冴えています。 これからは 芝刈り 水遣り など芝生の手入れを皆が分担して行うことになります。

 また 相模原にも150㎡の農園を開きました。
 取り敢えず この春の新農園は サトイモ サツマイモなどを中心にしています。
 秋には 生徒さんの芋掘り遠足も 実現するでしょう。

10 件のコメント:

ポタ さんのコメント...

すばらしい運動を指導されていますね。ブログを読んで在職中のことを思い出しました。
今年もたくさんの収穫があるといいですね。
私は、やっと畑の準備が終わり、これから果菜類の植えつけです。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん こんばんわ。
 自然に目を向ける、特に都会では、習慣を子供の頃から付けるのは大事なことだと思います。
 最近は うちの近くの小学校では どの学校も、校内の陽当たりの良い場所に 必ず菜園が設けられていますね。

 私も 今日やっとナスとシシトウの苗を定植してきました。 今日は 夏を思わせる暑さで、マルチの下の土は熱いぐらいになっていました。
 

nagamasa さんのコメント...

今年は低温が続き苗の植え時に苦労しましたね。植えてからも行灯などで保温をしています。子供達にエネルギーを貰えて宜しいですね。

waka3 さんのコメント...

また今年もそんな時期がやってきたのですね。
お顔は存じておりませんが、多くの若い生徒さん達に囲まれて活き活きとして作業をされている姿が目に浮かび微笑ましいかぎりです。
きっと今年も沢山の収穫があることでしょう。
相模原の農園の方にもお出掛けになられるのでしょうね。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasaさん:
 今年は 寒暖の差が激しくてまいりました。
 農園の胡瓜も、定植後の寒さで下葉が枯れ 芽が縮れているのがあるかと思うと、厚手の農ビフィルムで厳重な保温トンネルを掛けたがために 熱で蒸れて枯れた様になっているのがあります。

 今のところ 孫が居ませんので、中学生とお付合いするのは新鮮です。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん:
 有り難う御座います。
 こちらもいろいろと教えられることがあり、いい機会を持てています。
 学校のホムページに掲載されている写真に 自分の姿を見つけ 腰痛を感じさせない働きぶりに 思わず苦笑しています、若い女学生と一緒にいると ちがいますね。

 去年は 数千個のアイコが穫れましたが、今年はどこまでいけるでしょうか?

 相模原にも 行きたいと思っています。 ちょっと遠いので 車でないと無理ですね。
 土も陽当たりもいいので おいおい期待出来ると思います。

kimama さんのコメント...

昨年も生徒さん達と見事なアイコを収穫されたことをよく覚えております。今年は気温の変化が大きく植物にとっても難儀を強いられていますが、みんなの愛情とお手入れで収穫が楽しみですね
緑化プロジェクトとしての御活躍、とても遣り甲斐があることと思いますし、相模原の農園と併せて大忙しの御身ではないでしょうか。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、有り難う御座います。
 今日も中野に出た帰りに、トマトの様子を見て来ました。
 1段目はアイコ独特の形の実が見えてきましたし、また3段目の花が咲き出していました。 ぼちぼち追肥のタイミングです。
 一人でも多くの生徒さんが 自然の創造物に目を向けてくれればと思っています。

 相模原は「ちょっとバスで」と言う訳にもまいりません、それが問題です。

モンカー さんのコメント...

今年も地域にお役にたてることを実践されていますね。素晴らしい!
笹川さんの教え子がまた増えましたね。次の代に何を残せるか・・・これはまだ僕には難しいことのようです。
いつまでも元気で働くことが大切だと教えたいのですが・・まだまだ61歳では老け込むわけには行きません。これから実践して見本となりましょう・・・
ご心配かけましたが何とか職が見つかりました。27日から再出発です。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん:
 27日から 新しい再出発をされるとのこと 心からお喜び申し上げます。
 昨今のご時世 厳しい環境ですから、ご苦労なさったことと存じます。
 農園で リフレッシュされながら、お元気でのご活躍をお祈り申し上げます。 
 また 野菜とごちそうの写真を見せて下さい、楽しみにしています。