日曜日, 10月 17, 2010

白菜とカリフラワー

 時間の使い方がヘタになったのか 動作がグズくなったのか 年々 時間の過ぎるのが早くなりました。
 最近は 一週間があっという間に過ぎてしまいます。
 ブログの更新が滞っている間も 農園の野菜は休むことなく生長していました。
 右の写真は 白菜の近況です。
 手前3株は 早生種『無双』 奥の6株は『王将』 お馴染みの品種です。 
 今年は 8月の中頃から 9月の前半にかけての異常気象で 特に東京地方は 夕立がまったく無いために 夜の温度が下がらない日が続き 秋野菜の植え付けや 種蒔き作業が狂ってしまいました。
 この白菜も例年よりも10日以上遅く種を蒔きましたが この異常気象のために ポット苗は徒長が激しく 置き場所変えて 陽当たりや風通しに気をつかい 水遣りにも工夫しましたが ヒョロヒョロ苗は避けられませんでした。
 白菜は 例年 堆肥がしっかりと入っている 胡瓜の跡地に植えることにしていますが 今年の春に胡瓜を植えた場所は 建築廃材などが捨てられていた所を開拓した 農地としては実績のない所でしたので 胡瓜の生育を心配していましたが 結果は予定以上に満足出来る実績でしたので その胡瓜の跡に白菜を植えました。
 定植は9月26日にマルチに穴を明け 苗のクビモトまで土を寄せて植えました。
 10日ほど経って 葉も大きく広がって来たので その葉を持ち上げて 888化成肥料をその葉の先のあたりに追肥しました。
 これからは ヨトウムシ等の 虫との戦いです 当分は防虫トンネルは外さないつもりです。

 ブロッコリー カリフラワーの類いは 例年よりも20日以上遅い 8月の20日過ぎにポットに種蒔きをしました。
 暑さのために 苗が一本も残らないポットがでるなど 今までに無い経験をしました。
 左の写真は 9月19日に定植をして 倒れないように支柱建てをしてある早生種カリフラワー「スノークラウン」です。
 苗が活着して 一週間ほど後に 888化成で追肥を終えています。
 この畝も カリフラワーが大きくなって 頭が天井に支えるまで 防虫網トンネルは外さないつもです。 

8 件のコメント:

ポタ さんのコメント...

今年の暑さは異常でしたね。
畑に行くと猛暑の後に孵化した蚊が大挙して襲ってきます。
私はもう少し涼しくなってから作業を始めます。
物ぐさ農法です。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん、
 朝晩はヒンヤリするようになりました。
 来年の2月が 農園の契約期限ですので、それまでの間に収穫が終えるものは限られてしまいます。 
 学校の農園の方が忙しい状況です。

waka3 さんのコメント...

このところは気温も落ち着いてきましたので、どうやら野菜も順調に育成してきているようですね。
夏の猛暑で野菜類が高騰している昨今ですが、我が家の夏の人参やキャベツの出来も今一歩という感じでしたが、晩夏蒔きの人参やキャベツは至極順調に育っております。
葉もの野菜といっても我が家では白菜とキャベツだけですがどちらも防虫ネットを張ってはありますのでアオムシ等の被害は何とか防ぐことが出来ますが、特に夏の時期に土の中で蛹のまま休眠するようなヨトウムシ等については気の許せない毎日ですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、
 このじきになりますと、体を動かしても汗をかくこともなく、畑仕事には最高の季節になりました。 しかし、東京はすっきりと晴れる日が少なく、秋晴れとはなりません。 
 せっかく蒔いたホウレンソウも、タチガレ病が発生しているのを見かけます。

 虫では、ヨトウムシが問題ですね。一晩で数メートルは移動して来て、マルチの下から入り込んで来るのには手の打ちようが無く、やっかいです。
 毎日 割箸かピンセットを持って、見回っております。

HISA さんのコメント...

菜園ブログさん、秋も深まってきましたね。なんとか今回の台風も通り過ぎ冬野菜に影響がなくホットしています。
ウチの白菜も結球しはじめ春菊やホーレンソウは食卓で楽しんでおります。
ブロッコリーやキャベツも例年通り防虫網をかけずに頑張りたいと思っていますが~

本当に一年もあっという間です。月並みですがお互い一日を穏やかに楽しく!ですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

HISAさん、台風14号は こちらも大したことなく通り過ぎてくれました。

 急に寒くなりましたので、春菊やホウレンソウも美味しくなってきたでしょうね。 11月に入るとネギも香りが出て、最高の時期になるのですが、今年は、苗作りと定植後の暑さのために、残念ながら うちのネギは期待うすです。

 寒くなると 地中に逃げ込むヨトウムシの類いを除いては、ほぼ 虫の心配はなくなりますね。
 うちの白菜は結球が進んできましたので、株元を乾燥気味にしないと軟腐病などへの注意が必要な時期になりました。
 雨も上がったので、様子を見に行きます。

kimama さんのコメント...

一週間が早く感じること全く同感です。勤めている頃は長くて大変だったのに(笑)
白菜もカリフラワーも、巧く暑さをしのいで順調そうですね。虫との戦い、私は苦手ですがどうぞ頑張ってください。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、
 皆さん 月日の経つのが早いと感じておられるのでしょうね。

 白菜のヨトウムシはまだ居ますね。
 今日行ってみたら、防虫網トンネルの外で、カタツムリがゴロゴロと転がっていました。
 カタツムリは殻が堅く融通が効かないので、防虫網の裾を潜り込めなかったのでしょう、可哀想です。