土曜日, 11月 27, 2010

江戸東京博物館 友の会 『東京新百景』写真展

 最後の夏野菜 ナスやシシトウ類も片付け終えて 冬野菜の収穫までの間 菜園の写真は端境期になりました。

 今回は 去る9月27日付けブログ「写真展をすすめる」の続編として 以下 江戸東京博物館友の会「東京新百景」写真展について掲載します。
 写真展は「JR両国駅」の3番線ホーム通路を借用して開催されました。 
 右上写真の3番線ホームは 国鉄時代に ここ両国発で運行されていた房総線の始発駅として使われていた懐かしい建物です。
 ご覧の通り現在はレトロな雰囲気に化粧されて 修学旅行などの団体列車の始発ホームとして 時々使われているようです。
 このホームへ通じる通路の両側の壁面に、50枚ずつ計100枚の写真が展示されました。
 駅の改札口を入ると 真正面 目の付き易い好位置に この通路があります。
 週日は通勤・通学の人々が 土日には家族連れや 外出の道すがらの人々が立ち寄られました。
 多い日には1日で400人以上の方が入場されて 6日間で 合計2千人以上の入場者数を記録しました。
 会期中は入場者に配るチラシが無くなり 慌てて増刷に走ることもありました。
 公共の場所を借りた為に 壁面への写真のセット方法や 会場の標示ポスターなどで制約もありましたが 両国駅のご協力を得たお陰で 多くの方々にご覧いただけて 成功でした。

 写真は A4の光沢紙で募集をしました。
 うち入選した百枚の写真は 簡単な額に入れられて 撮影者名の順に展示されました。
 右の写真は 私の入選した写真4枚が展示されているコーナーです。
 4枚のうち 右端の1枚はおもいもかけない金賞を受賞した写真です。
 なお 入選が果たせなかった写真も含めて 私が応募した全写真はPicasaアルバムにのせています。
 アルバムの URLは 下記の通りです。(クリックするとご覧いただけます)
 http://picasaweb.google.com/ssgw.mi

 今回の写真展は 友の会 の創立10周年記念事業として企画されましたので 百景の全写真を収録した図録(左の写真)も作成し 全会員に配布されました。
 百枚の写真には タイトルと簡単なキャプション 及び 撮影場所の所在地と撮影者名が付けられて 残したくなるほどの図録に仕上がっています。
 会員の方々でも 行ったことのない所の写真があり ガイドブックにもなると好評でした。

11 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

長期間にわたって築き上げられてきた東京新百景が皆さんのお力でとうとう完成の運びになったようですね。
皆様の行動力とその熱意に敬意を表します。

またこの中一枚が金賞をいただくとは凄い快挙です。
それも完成された全写真が収録された図録の表紙の中央に掲載されているとは見事という他はありません。
本当におめでとうございました。

東京新百景は江戸東京博物館友の会のウェブサイトに掲載されると言うことのようですので楽しみに待ちたいと思っております。

匿名 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
waka3 さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、有り難う御座います。
 このプロジェクトに携わって以来、少しづつ引き込まれていきました。
 560枚の応募写真を目の前に置いた時には、なんとかこの写真展を成功させたいと思う気持が高まりました。 こんな気持になったのは、ここ数年の間で、久し振りのことでした。
 それだけに 成功裏に終り、関係者一同の ほっとした顔を見た時にはあついものがこみあげてきました。
 よい一年であったと、感謝しています。

waka3 さんのコメント...

長期間にわたって築き上げられてきた東京新百景が皆さんのお力でとうとう完成の運びになったようですね。
皆様の行動力とその熱意に敬意を表します。

またこの中一枚が金賞をいただくとは凄い快挙です。
それも完成された全写真が収録された図録の表紙の中央に掲載されているとは見事という他はありません。
本当におめでとうございました。

東京新百景は江戸東京博物館友の会のウェブサイトに掲載されると言うことのようですので楽しみに待ちたいと思っております。

HISA さんのコメント...

金賞とは凄い!です。お祝がおそくなりましたが、おめでとうございます。

今回引っ越ししました大崎のマンションから
いつも新幹線を見ていますのでなんだか嬉しいです。会期中東京滞在でしたら両国駅まで観に行きましたのに~ 

来年のトマトの写真も更にレベルアップ
でしょうね。楽しみです。

ポタ さんのコメント...

金賞おめでとうございます。

picasaも拝見しました。
すばらしい写真ばかりですね。
古い景色もいいですが,新しい景色を見つけるのも楽しいものですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

HISAさん、有り難う御座います。
 両国での写真展のご案内を差し上げず失礼いたしました。 丁度その時は、江戸東京博物館で「隅田川」の特別展を開催中でしたので、江戸時代の墨田川の絵をご覧になる序でに、お立寄いただけましたのに。

 HISAさんのブログを拝見して、滑り込みで「日展」を見て来ました。
 大勢の観覧者でした、是非見たかった作品も、原画でじっくりと見ることが出来ました。

 今年のトマトは大失敗でしたが、来年は 写真に撮れるようなトマトを育てねばと 気をしめています。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん、有り難う御座います。
 Picasaアルバムもご覧いただき深謝申し上げます。
 いつもバカの付く様な「真面目」な写真ばかりを撮っていますが、石像や野菜を被写体にする習慣がついているせいでしょうか?
 もうチョッと ハッとする様な写真は撮れないものか と思います。 

kimama さんのコメント...

東京新百景・・・金賞の受賞おめでとうございます ! 交通会館の二階から望む景色、東京国際フォーラムが描く曲線と新幹線の動き! 素晴らしいですね。光の効果も・・・スライドショウを拝見して桜の井の頭公園にも感動しました。懐かしいし桜やポートが見事でした。強調された祭りや建物、どれも見応えがありました。
東京駅や大宮駅で大賑わいの駅中ショップに戸惑ったことが有ります。駅中ギャラリーや画廊というのも多くの入場が得られていいですね。釘や張り付けの出来ない中で、ワイヤーを使っての展示のアイディアに感心いたしました。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、有り難う御座います。
 友の会としましても、始めての催事でしたので全て手探りでした。

 私としましても、このプロジェクトに参加して、写真を集めることから始まって、集まった写真の整理や登録、560枚の写真を審査会にかける方法、一週間の展示会に耐えうる写真の展示法等々、実務的な計画とマニュアル設定の作業は、退職以来 暫く錆び付いていた経験と機能を働かすいい機会になりました。