木曜日, 12月 22, 2011

里芋とカリフラワー

 朝の冷え込みが厳しくなり 早朝の農園には霜がびっしり降りています。
 この頃の関東平野では 抜けるような青空の日が続きます。天気図を見ると縦縞の等圧線が並び 北関東の山脈を超える際に水分を全て落とした 北西の空っ風が吹き荒れます。
 街中を歩いていますと 寒椿の生け垣の上から 黄色のカリンと 柿の実が 青空を背景に映えて見えました。 
 がつがつしている 都会のカラスやヒヨドリさえ 見向きもしないところをみると この柿は渋柿かも知れません。

 さて 寒さにかこつけて 農園が遠くなり 収穫を一日延ばしにしていた里芋も 地上部が 枯れて もう何日も経ってしまいました。
 この里芋は 学校の農園に例年植えている「大野イモ」です。植え残った種芋2個を 畑の片隅に埋めておきました。
 種芋の中の一個は 大きくて 形もいびつでした。 この種芋からは 3本の芽が出たので 3本仕立で育てることにしました。
 今回 掘りあげてみたら 3個の大きな芋(子芋と言うべきでしょうか?)があり その周りに それぞれ10個ほどの芋(孫芋?)が付いていました。 一個の種芋から 30個以上穫れたことになります。
 もう一個の種芋は 1/3ほど鍬で切り取られた種芋でしたので まともに育つのか? 気になっていました。
 芽の出る時期も遅く 葉の大きさや数も見劣りしていました。
 それでも 掘り上げてみますと 5〜6個の子芋が付いていました。
 この「大野イモ」は 親芋も食べられますし 食感も良好 美味しい芋です。
 写真でご覧の通りの外観で 目方は5kgありました。

 カリフラワーは 白色を際立たせるために ある程度の大きさになると 外葉を縛って花蕾を隠します。
 そのために 見難いと言うこともありますが このカリフラワーは穫り遅れて ご覧のような巨大カリフラワーになってしまいました。 
 帰って 目方を計ってみましたら 何と 1.8kg もありました。
 しかし 小房に分けて 塩茹でして ニンニク オリーブオイル和えにすると 柔らかく 美味しく 戴けました。 (毎食 食卓に 顔見せすることになりましたが)

 少し 遅れて植えた「オレンジブーケ」の方も 収穫適期になってきました。
 こちらは オレンジ色を強調するために 外葉で隠すこともありません。
 こんどは 穫り遅れのないように 農園に足を運ばねば と思っています。
 その他 大根やカブや白菜 ホーレンソウや小松菜等々 葉物野菜類もあります。
 せっせと収穫に来ないと と反省している次第です。

6 件のコメント:

kimama さんのコメント...

カリンはやがて持ち主がカリン酒でも作るのでしょうか。柿と共に結構、目に付きます。曇天が多い当方なので青空が眩しいです。
キズありの親里芋も大丈夫とは驚きました。ヤマイモも食べた残りの部分を種として土に挿して置くと着きますから、その仲間と思えば強い食物なのかもしれませんが・・・
カリフラワーを黄色くしない為には葉を縛って太陽に当てないのですね。確かにあれは色白が命ですよね。それで大きくなりすぎって??大きすぎて困ることもあるのですか(笑)見事なのでビックリしました。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん
 こんばんわ。
 カリンもかなりな数ですから、すごい量のカリン酒が出来るでしょうね。
 この時期になりますと、庭の千両の実が赤く色付き、鳥たちの攻撃目標になっています。

 こうしてみますと、里芋は 種芋を選んで植えることが 一つのポイントになるように思いました。

 ジャンボカリフラワーは、見かけの割りには食感は変わりませんが、誰かに差し上げるには チョットと言う感じがします。
 また 小房に分けるにも、包丁では危ないので、料理用のハサミで切り分けました。

モンカー さんのコメント...

さといもが収穫出来て良かったですね。今年の僕のさといもは小芋が出来ず、収穫はなしのようです。夏の水遣りが不完全で小芋が出来なかったようです。酷暑で畑に行くのが少なく、さといもに嫌われたようです。
畑のオーナーは自動水遣り器で撒いているので、暑い日も水は充分のようで今年は八つ頭をプレゼントしてくれました。正月料理はこれでやってもらおうと思っています。
カリフラワーは作ったことがありません。ブロッコリーは良いものが獲れています。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、
 今年の里芋が ナシとは淋しいですね。
 マルチを張っておくと 少しは違ったかも知れませんね。
 うちの里芋は マルチを張り、梅雨明け以後は その上に切り藁を掛けて置きましたので水遣りをしなかったが、子芋が付いたのかも知れません。

 カリフラワーは 頂上花蕾の一回だけの収穫ですが、ブロッコリーと一緒にタネを蒔いておくと、ブロッコリー同様に手間もかかりませんし、今頃 ブロッコリーとは違った レシピと味が楽しめます。

waka3 さんのコメント...

ここ数日すっかり冷え込みも厳しくなって私も畑には暖かいうちに家内に頼まれた野菜の収穫に出かけるのみとなっております。
2株の里芋から5Kg程の収穫となったようですが小芋の数がちょっと少なめだったでしょうか・・・。
私も例年里芋は7株前後植えつけますが、種芋は形が良く大きめで傷のないものを使用することにしております。

しっかりと引き締まったカリフラワーのようで、さぞかし美味しく召し上がったことでしょうね。
オレンジブーケもきれいですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん、
 さすがは クリスマスの時期、寒くなりました。
 ジャガイモやサツマイモとは違って、里芋の場合は 親芋の良し悪しが、かなり直接に収穫に繋がるようですね。
 場所さえあれば、手間もかかりませんし、是非植えておきたい野菜の一つです。

 このカリフラワーは 少々 大き過ぎました。自家消費向けには 一向 気になりませんが、人様に差し上げるには気がひけます。