日曜日, 4月 06, 2014

 満 開

 最高のお花見日に 豪徳寺と松陰神社に参りました。
冬の空と違って 何となく潤いをふくんだような 空の色にこそ 満開の桜は映えます。
無風快晴 気温は20℃を越える そんな絶好の日に 桜田門外で刺された 大老井伊直弼の墓地がある豪徳寺と そこから歩いて10分少々のところにある 安政の大獄で処刑された 吉田松陰を祀った松陰神社へのお花見でした。

豪徳寺と井伊家の結びつきについては 近江彦根藩三代目の藩主 井伊直孝が武蔵野に遠乗りをした帰路 豪徳寺の門前に差し掛かると 一匹の猫が手招きした お供の者が怪しんで抜打ちしようとするのを止めると また招いたので 猫の招きに応じて寺の内に入り 住職と話し込んでいるうちに 目の前の立ち木に落雷があり 直孝等一行は難をのがれました そのことが縁で 豪徳寺は井伊家代々の菩提寺になったとのことです。
 豪徳寺と言えば 井伊直弼の墓と まねきねこ発祥の寺として 人気のたかい史跡となっています。
詳細については http://picasaweb.google.com/ssgw.mi をクリックしてアルバムをご覧下さい)
 
  大老 井伊直弼によって安政の大獄で処刑された 志士の墓は 千住の回向院にありましたが  吉田松陰の墓は 長州藩の御用地だったこの地に 松下村塾生の 伊藤博文・井上馨・山県有朋などによって移されて この松陰神社が造営されました。
 境内には 松陰の教育道場であった松下村塾を模した建物や 毛利元昭公をはじめ 門下生の伊藤・山県・井上や 桂太郎・木戸孝正・乃木希典などの名が刻まれている32基の石灯籠が明治41年に奉献され 一列に整然と並んでいます。

 農園のサヤエンドウも 白い花を着け始めました。
 急いで 支柱建てをして 軽く 追肥もしておきました。
 いよいよ 春野菜の世話も本番を迎えます 種や苗の確認や 甫場への石灰や堆肥などの混和 などなど。
 冬の間 怠けていた からだを徐々にウォーミングアップしていこうと思っています。

12 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

のんびりと春の桜巡りを楽しんでこられたようですね。
こちらでは先週末には降雨や強風によってすっかり花も散って、この日曜日には花見客で賑わう浜松城公園もだいぶ人の出は少なかったようです。

今週に入ってからは寒さも去って暖かな日が戻ってきましたので、畑作りや夏野菜の植え付けやらでだいぶ忙しくなってきました。

モンカー さんのコメント...

学生時代、僕は下北沢に住んでおりました。故郷、福岡の学生寮が代沢にあり約3年間いました。佐藤栄作さんの私邸の近くで関口宏の父親の亡くなった佐野周二さんが駅前のパチンコ屋に行くのに寮の前の道でよく見たものです。
豪徳寺も松陰神社も下北沢の先だったので余り行くことはなかったですが今住んでいたら史跡巡りのために行ったでしょうね!
松陰は伊藤博文は余り良い印象はなかったようで博文も松陰は苦手だったとか・・・
有朋は殆ど接触がなかったが自分は松陰先生の弟子だと吹聴していたとか・・・
歴史は勝者の良いように書き換えられるものです。特に戦前は酷かったように感じます。
うちの豆類もここに来て弦が伸びてきました。来月には収穫が期待出来ると思います。今年は珍しく特に空豆はストチューと古いCD を周りに張り巡らしています。

kimama さんのコメント...

絶好のお花見日和ですね。うららかな様子が空と桜の色からも良く伝わってきます。
猫が結んだ豪徳寺と井伊家の話、興味深く拝見しました。
長州藩の御用地は今の世田谷区になるのですか。桜の他の風景をアルバムで拝見したく思います。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん
 東京も 去年は 雨と異常高温とで週末の花見が出来ず 観桜地泣かせでしたが、今年は絶好のお花見が出来ました。

 4月になって 暖かくなったので 農園も賑やかになりました。
 これから 天気のいい日は 農作業に追われるますが、春は 野菜が すぐに追い着いてくれるので これをいいことにして 無理にならないぺーすで行きたいと思っています。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん
 シモキタに居られたのですか、最近 小田急線が地下に入りましたので、開かずの踏切は 良くなりましたが、井の頭線からの乗換が大不便になりました。
 レトロな路面電車が走っている東急世田谷線の沿線は 史跡も多く 緑も残っていますので散策コースとしてはいい所ですよ。

 今年は ソラマメが無いので淋しいです、穫りたての ソラマメの味は 家庭菜園ならではの めぐみです。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん ありがとうございます。
 サクラを撮るのは 結構難しいですね、動画の場合はまた 別の難しさがあるのでしょう。

 招き猫は 普通は右手を上げて招きますが、中には 左手で 招く像もあります。
 意味があるのだそうです。

 松蔭神社の土地は 元 毛利家の下屋敷があった所だそうです。
 アルバムには お聞きしたことなどを書いておきました ご参考になさって下されば有り難いです。

俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さんのコメント...

今回初めてコメントを書きました。新潟県柏崎市に住んで居ます。63才の若造です。畑にはまって早1年です。ひざ痛の持病が有り思い切って走れません。ゆっくり歩いて畑作業をしています。さて東京都内の桜、見ごとですね。今柏崎もこの暖かさで一斉に桜、水仙、椿などが満開に近い状況です。近くの岡に有る桜がライトアップされています。丘の上は、夜に成ると結構寒いです。この寒さの中でわーけもんは、花見の酒宴を開いて奇声を上げています。今年の1月よりライブドアで俺的菜園生活(畑大好き爺さん)と題してブログを発信し始めました。もしよかったら覗きに来て下さい。貴方のしっかりとした文章が気に入りました。今日から毎日覗きにきます。勝手にコメントを残して行きます。そちらから見て、いいと思ったらコメントを戴きたいのですが、今後も宜しくお願い致します。

M. Sasagawa さんのコメント...

俺的菜園生活さん。
 コメントをいただき有り難う御座います。
 私は 二冬を上越で過ごしたことがありますが、雪国の春の感動は忘れられません。 ある日 白一色であった田圃の雪が融け 突然 稲の切り株からの新芽が 緑の敷物を敷き詰めたかのごとく 目の前に春が広がるのです。

 是非 貴ブログにお邪魔に上がらせていただきます、よろしくお願い申し上げます。

http://yasaizukur.exblog.jp/ さんのコメント...

初コメントさせて戴きます。
トマトの苗作り等努力されてうまくできている様子、参考になります。
サヤエンドウの白い花も綺麗に咲き後3週間もすると収穫できそうですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

http://yasaizukur.exblog.jp/ さん
初めまして。 コメントを頂き ありがと御座いました。
 過去の記録もご覧いただき、ご参考にしていただければ幸いです。
 早速 貴ブログを拝見させて頂きました。 広い畑で 野菜作りをされているので羨ましく思いました。
 時々 拝見にまいります よろしくおねがい致します。

俺的菜園生活(畑大好き爺さん) さんのコメント...

M.Sasagawaさんの所にコメントを発信するのはこれで2度目ですね。4月初旬に絹さやエンドウの開花ですか。こちらは今やっとまきつるが出始めています。今AM!:20分です。母の介護で夜勤の真っ最中です。腰が圧迫骨折を起こしている為自力で立てません。介護は24時間体制です。嫁さんと2人3脚です。結構疲れますが、畑作業も頑張っています。28日頃大玉西瓜の苗を買って来て植えようかと思っています。毎年2苗買って来て6玉収穫します。甘くておいしいです。

M. Sasagawa さんのコメント...

俺的菜園生活さん、
 ご病人の介護は 大変ですね。
 うちの家内も 両親が同じ時期に数年間介護をしましたので 良く承知しています。
 また うちの農園でも 毎日 夕方の ほんのわずかの時間だけ 野菜の世話をしに来られる方が居られます。 四六時中 介護に追われているのだと 話しておられました。
 どうぞ 野菜の世話で 気分転換をなさって下さい。