水曜日, 6月 22, 2016

夏野菜 その二

 昼間の時間が最も長い季節を迎え 農園の夏野菜も溢れるばかりに大きくなりました。
 ナス・キュウリ・トマト は連日の収穫を戴いています。

5月に定植した 万願寺トウガラシ・赤シソとツルナシインゲンも大きく育って 収穫期になって来ました。
 右の万願寺は 1段花房の実は既に穫れて 3段の花が開花しています 5株植えてありますが 写真の奥に見えるナスに迫る勢いです。
 この畝の 万願寺とナスは 秋 10月まで収穫するつもりです。 共に 背丈が 1.5m 程に伸びるので 秋蒔き野菜の邪魔にならない様にと 日陰側の畝に並べて植えました。


万願寺の写真の左下にちらりと見えている赤シソです。
 これで 10株 植っています。
 毎年 ほぼ 同数の無農薬シソの葉を使って 濃縮赤シソジュースを作り 冷蔵庫で 一年間保存しています。
 そして 毎朝食時に ヨーグルトに混ぜ さらに 全粒きな粉を加えた1品が 私の健康維持の一つになっています。(と 思い込んで づっと続けています)
 去年作った 赤シソジュースも 底をついたので シソの葉を収穫してジュースを作る時期になりました。


 赤シソの写真の上側に チラッと見えているのが ツルナシインゲンです。
 トマトの畝の南側の 空き間に トマトの邪魔にならないように ツルナシのインゲンを4株植えました。 以前に 写真を掲載した小松菜が穫れた後地です。
 花が いっぱいに咲いて 既に 実が鈴生りに生って来ました。 結構 楽しめそうです。
以上の 夏野菜で 農園の敷地は満杯です。

 この トマトは 前にも書きました 苗作りの途中で病気にかかり これを農園に植えて 若し その病原菌が土壌を汚染しては 後々面倒なことになる と 案じたトマト苗で その苗の 大玉と中玉の一苗づつを 庭のプランターに 植えておいたものです。
 幸い 悪質の病原菌は無く 無事収穫出来るようになりました。 手前は 大玉トマトで 奥側が中玉トマトです。
 プランターが小さく 土の量が少なために 風で倒れることを考慮して トマトの背丈は 4段花芽迄として その先は摘みました。

 この一段は 3果に摘果し 第一果は収穫してその場で味見をしました  グー でした。

8 件のコメント:

ポタ さんのコメント...

夏野菜、病気や害虫の被害もなく、綺麗に育っていますね。

トマトの味も「グー」でよかったですね。

私も営業用のトマトを25本ほど作っていますが、いまのところ草勢も味(最高糖度13%)もグーです。

収穫のたびに果実の重さと糖度を測っているので、全部傷物になってしまいます。
そのため、人に差し上げるわけにもいかないので、全部一人で消費しています。

↓渋谷界隈の散歩も楽しそうですね。機会があったら、私も歩いてみたいです。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん
 恩師に お褒めをいただき嬉しいです。
 うちのトマトも 味はいいようです、樹で完熟したトマトですから。 年中でトマトをそのまま食べるのは 自家製トマトが得られるこの時期だけですから 貴重です。
 梅雨が深まる これからは夏野菜にとって御難の時期に入りますので 注視してゆきたいです。

 気候が良くなったら 是非 渋谷散策をなり スケッチでもお楽しみ下さい。

モンカー さんのコメント...

僕も昨日、弦なしインゲンの初収穫をしました。僕は毎年ダイソーの2袋100円の種を2袋蒔いています。最近は種が越年しないようにダイソーの種を利用しています。小松菜、水菜、チンゲンサイ、キュウリ、牛蒡、ソラマメもありますが最近は食べ残した豆で代用しています。
ジャガイモは2kgの種芋が30kgに化けました。特に今年は大きなものが獲れました。
最近、また畑に行くことが楽しくなってきました。
もう11年目になる家庭菜園ですが出来が良いと気持ちがいいですね!

waka3 さんのコメント...

何時もながらに本当に感心するばかりですが、作物の茎や蔓の状態だけでなく葉の色艶といい素晴らしいの一言に尽きます。
トマトは随分神経を使い愛情を注ぎこまれたようですが、私にはとてもその気遣いはできそうにもありません。
いずれにしても良い出来、良い味で良かったですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん
 私は 野菜の種は 何年かに一回 買うか買わないかです、どうも 種は 使い切る迄 その種を使うクセがあります、冷蔵庫の野菜室の一画に種の保管場所を確保して ずっとそこに置いてあります。 最近 買ったのは 万願寺トウガラシの種ぐらいです。
 ジャガイモは豊作の様で結構ですね、私はジャガイモを植える場所も無いので植えていませんが、この時期は 農園の仲間の方々から頂戴するので 有難いです。
 野菜の世話で 体を動かすことは 健康のためにもなるので 続けてやりましょう。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん
 お褒めをいただき ありがとうございます。
 今年は 農園の面積が狭いので 植える野菜の数も少なく 目が行き届いているのかも知れません。
 農園で 仲間達と 収穫物の交換をしたり 情報交換をしてのお付き合いは マンネリ化しがちの毎日に 無くてはならない時間になっています、ありがたいことです。

kimama さんのコメント...

少し見ない間に、なんと立派な野菜の数々・・・場所が変わっても
野菜作りの目肥えがバッチリ効いている証拠ですね。
素晴らしい眺めで圧倒されました。
我が家のインゲンはツルがようやく伸び始めたばかりですし・・・
関東の水瓶はなかなか満たされないようですが水分の心配はないのですか。
それとも水遣りに手間をかけておられるのか・・・でも梅雨ですからね。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん
 お褒めのコメントをいただき ありがとうございました。
 数字はありませんが、こちらの天気は 平年並みの梅雨の感じです。
 夏野菜は原則的に マルチ栽培をしていますので キュウリ以外は あまり水遣りをすることはありません。 キュウリは 自家製の液肥を薄めて マルチの中の土を触ってみて 乾いて 熱く なっている時には 一株当り10リッターほど マルチの下に遣っています。
 トマトやナスは 降る雨で 今のところは 大丈夫の様です。 梅雨が明けて 水分不足が見られる時は たまに水遣りをすることがありますが、その頃になると ナスは剪定して秋ナスに備えますし、トマトは裂果が多くなって いい実は穫れなくなるので ぼちぼち収量の時期になっています。