金曜日, 7月 22, 2016

夏野菜の収穫 つづき

 西日本は梅雨明け宣言を受けて 連日猛暑日が続いています。
 今日の東京地方は 曇天で  およそ梅雨明けは感じられません 何時も 梅雨の後半は 北東の湿った冷たい風が吹いて こんな天気の日が多いのです 「やませ」と同じ風です。


夏野菜の 主力組キュウリ・ナス・トマトは 収穫の最後の追い込みの時期に入っていますが サブ組の中の一つニンジンは 美味しそうな キレイナ葉を揺らしています。

 3月 新農園が当ってすぐに 30cm巾ほどの畝に種を蒔きました。 途中 間引き 除草 追肥を遣って 育ててきました。
 7月も後半に入りましたので 根の周りを指でさぐって診ると けっこう太くなってきました。

 太そうな 株を選んで試し掘りしてみました 中には又根と割れ根のものが それぞれ一本づつありましたが 他は まずまず良好のニンジンになっています。
 当分の間 数本づつ収穫していけそうです。 鮮やかな色の 葉っぱは もったいないが 固くて捨てるしかありませんでした。
夏野菜 恒例のサブ組の一つ 赤シソも 虫や 病気にによる 被害もなく 無事 収穫期を迎えたので 刈取りました。

 早速 赤シソジュースを作りました。
 一般に 作られているレシピとは 全く かけ離れたジュースで 家族でも 誰一人として このジュースを飲むものは居ません。 酢の匂いが強く 酸っぱいからです。
 
( 作り方につきましては 毎年 この時期に掲載しておりますが 例えば 2008年 6月 13日のアーカイブ等を ご覧ください )


 

10 件のコメント:

ポタ さんのコメント...

こんにちは。

ニンジンとシソの収穫、両方とも綺麗にできていますね。

赤ジソジュースはお一人で消費されているんですか。
家族の皆さんと一緒に味わっているのかと思いました。
私も梅+酢+グラニュ糖を仕込んであります。
どんな味に仕上がっているか楽しみです。



M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん
 ありがようございます お陰様で順調に収穫できております。
 
 赤シソジュースは 水を一滴も使わずに作って 大きいめのペットボトルに入れて 冷蔵庫に保管しています。
 そして 年中毎朝 ヨーグルとに混ぜて食べています。 酢の匂いが強いので 飲物としては全く 不向きなのです。

kimama さんのコメント...

人参は芽が出るまでが難しかった記憶があります。場所が変わっても見事な人参が出来上がって本当に素晴らしいですね。色も素敵です。先日、農家でいただいた人参の葉の中の方の柔らかいところを少しパセリ代わりにしてみましたが、硬くてもさもさするので捨てる部分が多いのは勿体無いですが仕方ありませんね。
紫蘇ジュースといえば、菜園ブログさんがイコールで結ばれるほど思い出します(笑)が
サイダーに少し入れたら綺麗なジュースでイケそうな気がしますが、やはり酢が勝るのかしら???

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん
 コメントありがとうございます。
 ニンジンの葉は あまりにも奇麗で 栄養もありそうなので 私も いろいろとネット検索をして 調理法を試してみましたが やはり諦めました。
 シソジュースは 酢が向かないですね、クエン酸だったら 誰もが飲むのですが。 酢と言う食べ物は 人の本能として(腐敗として)受け入れ難くなっているのでしょうか? 薬と割り切って飲んでいるのかも知れません。

HISA さんのコメント...

おはようございます!
東京と神戸行ったり来たりではなかなか畑の
ケアーができません。ですので成長の遅いニンジンなどは
いいかも~と思うのですがいつも失敗です。
菜園ブログさんのニンジン立派ですね。

夏野菜もそろそろピークが過ぎますね。
毎年キュウリなどは時期をずらせて植えれば
と思うのですけどね・・・

M. Sasagawa さんのコメント...

HISAさん
コメントありがとうございます。
今年の東京の気象は異常でしたね、うちの農園でも キュウリは全体に不作でした。 うちのキュウリも例年の8割り程度の収穫でシーズンを終りそうです。
 キュウリの栽培時期をずらすのも 水遣りや病害虫対策などで問題が多く あまりいい記録がありません、プロは温室栽培で 上手く管理をされていますが 素人の露地植えでは難しいです。

モンカー さんのコメント...

ニンジンの鮮やかな赤色が眩しい!美味しいニンジンが出来ましたね。赤シソもいい色です。
暑い夏はシソジュースが美味しいでしょう!
こちらは青シソが畑に一杯出来ています。僕は野菜くずは全部、糠を入れて堆肥にしますので前年のシソの種が畑中に発芽してたくさん収穫出来ます。
殆ど毎日、サラダ、蕎麦、ソーメン等に入れて食べています。何年か前まであった赤シソは何故かなくなってしまいました?今年は畑の隅に1本だけ生えていますのでこの種が出来れば来年は増えるかも?

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん
 お暑う御座います、ここ暫くは 農園の方も 涼しい時間を見計らって 行くしかありません。 無理をしないで進めましょう。 
 赤シソは劣勢遺伝の様です、自然交配では 緑色の普通のシソに生るようです、うちの畑でもコボレ種は緑のシソになっています。 シソの栄養素は色には関係なく 効果があるのだそうです。
 ニンジンはどっさり穫れましたので 仲間と分け合って 美味しく戴いています。

waka3 さんのコメント...

この記事には投稿したものとばかり思っていましたが、うっかりしておりました。
綺麗な人参ですね。
当地は土砂質土壌の関係でしょうかあまり軟らかな人参が育たないことから最近では栽培することを諦めております。
今年の夏はおかしな天候続きで、ましてやここにきて何故かトリプル台風でその一つは明日辺りに上陸しそうな気配で、茄子やピーマンなどの倒伏対策をしなければいけないようで困ったものです。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん
 コメントありがとうございます。
 春蒔きニンジンは続けていますが 夏蒔きニンジンは発芽の揃いが良くないので止めています。 この程度の収穫量ですと 消費量見合いで 余すことなく捌けています。
 今回の 3つの台風の動きを見ていても 此の夏の大気の動きはチョッと異常な気がします、秋野菜にとっても 不安です。
 こちらでは台風の大きな被害は無さそうですが そちらも無事であることを祈っています。