金曜日, 3月 27, 2009

椿と春蘭

 庭に4本の椿があります。
 年が明けて すぐに咲き出すのが ピンクの侘助です。
 その次が ヤブツバキに継木した 真っ白な八重の花が 重くて下向きに咲く「伊豆羽衣」で 2月から咲き始めます。

 そして 3月に入って咲くのが 八重の大輪を びっしりと咲かせる この写真の椿です。
 椿の種類は 何百種類もあると言われていますが 写真集で調べてみると「瑞雲」と言う名の花が よく似ています。
 この椿は 樹が大きいこともあって 家を建て替えた時と 庭を改修した時の2度 移し換えの難を受けましたが 今年は 最近では一番の 咲きっぷりです。
 朝の光を受けて 咲いている花々は それぞれが独自の色模様と形を競い合っているように見えます。

 4番目に咲くのが乙女椿で これからぼつぼつ咲き始めます。 一説によりますと 乙女椿の名前は 門外持ち出しを「お止め」された椿 から来たと言われています。 咲いている花は 八重のピンク色をしていて なるほど奇麗ですが 花はすぐに茶色になって落ちます その姿はあまり頂けたのもではありません。

 さて 次の写真も 名前に 春の字を頂いた「春蘭(シュンラン)」です。
 春蘭は 毎年 春分の日にこの姿で 現れます 暖冬気味の今年も ここ数年と変わりません。 春蘭は 温度よりも太陽の角度を感知して 花を咲かせるのかもしれませんね。
 かって 日本では何処でも 早春の 明るい雑木林の中で 枯葉の下から遠慮がちに頭を持ち上げる姿が見られたのに 最近は 野生ランのブームの被害を受けて 乱獲で少なくなっているそうです。
 この春蘭が ここに来たのは 今は亡き植木屋さんが持って来て下さったのでしょうから かなり前のことです。 幸いにして今年も 僅かですが右の方に 株が増えています。 これからも春分の日が来ると ここで 咲いて欲しいものです。

 春蘭の近く 石の隙間に 背丈3cmほどの ノスミレが咲いています。
 デジカメをいっぱいに接近させ マクロ撮影をすると このちっぽけなノスミレも 一人前の姿で ぴしっと立っています。 しかも 庭のあちこちを よく見ますと 花の色が少しづつ違い それぞれが個性を主張している様が 可笑しく思われます。

12 件のコメント:

♪あっちゃん♪ さんのコメント...

はじめまして☆
ブログ検索してたらたどりつきました(*>ω<*)ゝ
椿や春蘭とてもかわいいですね☆
お花かわいくて大好きです。
また遊びにこさせてもらおうと思いますのでよろしくお願いします♪

M. Sasagawa さんのコメント...

♪あっちゃん♪ さん:
 いらっしゃいませ。
 家庭菜園をなさっておられるようですが、お互いに 情報交換出来ればいいですね。
 こちらこそ、よろしくお願いします。

waka3 さんのコメント...

椿もこれだけ華やかに咲きますととても見応えがありますね。
我家にも昨年比較的薄いピンク色の侘び助が仲間に加わりましたが、どうも椿の生長はあまり早くないようで、花数も少なく全く見応えがありません。
しかし、今の時期は次々に芽吹いてくる新しい花芽をみるたびに心が踊ります。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん こんばんわ。
 この椿は ずっと前から庭にありました。 古木ですが、何度も移動さされて、その都度 痛めつけられながら 生き長らえた、丈夫な木です。
 現在 1階の屋根よりも背が高く、巨木の仲間になっていますが、いまだに 花期には存在感を示します。
 侘助は生長が早いし、葉が奇麗で 年中眺める木ですね。
 椿の難点は、夏場のチャドクガです。植木屋さんは、手入れの数日前に退治に来ています。

モンカー さんのコメント...

一番上の瑞雲をクリックして拡大しましたらくっきりとした素晴らしい写真でした。
庭に綺麗な花が多くていいですね。うちは雪柳だけが咲いています。今年は庭や畑のチューリップの咲くのが遅いですが今日、タラを連れて行く散歩コースに赤、黄、白のチューリップが綺麗に咲いているのを見つけました。これから桜も含めいろいろ目を楽しませてくれるでしょうね。
新しいデジカメはスーパーマクロがついているので今度何か撮ってUPしてみましょう。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん 有り難う御座居ます。
 コンデジで 望遠で 手持ち撮影をしましたので、なかなか思う様には撮れませんでした。  
 こうして 椿を撮影してみると、椿は写真にし難い樹だと思いました。

 これからチューリップの寄植えが楽しみですね。 
 昔は「並んだ 並んだ チューリップの花が!」の歌の様に、並べて植えたのですが、最近は 不定形の塊にして植えるのが流行だそうです。

 新しい スーパーマクロの着いたデジカメでの写真を楽しみにしています。 花や虫は絶好の被写体です。

匿名 さんのコメント...

椿は花が咲いた後、ボトっと落ちるので、
椿ロードになっている道があります。
でも、なかなか写真に収めるタイミングを逃しております。ご自宅の庭に素敵な椿があるのは、良いですねー。

春蘭シブイです。
野スミレ、素敵に撮れていますね♪。

kimama さんのコメント...

思わず「うわ~」と声をあげそうです。茶席に使われるわび助も好きですが、写真の椿の綺麗なこと!!花数の多さに圧倒されます。
春蘭は我が家の山にもたくさんスタンバイしていますが、まだ花は咲いていません。太陽の角度による開花説とても面白いです。
こんなに綺麗に撮影されると野スミレの格がグ~ンと上がりますね。

M. Sasagawa さんのコメント...

nanananさん こんばんわ。
 昔は侍の家では、首がポトリと落ちる椿は縁起をかつがれた、と聞いていますが、現在は 丈夫な常緑樹で目隠しになりますので、敷地の狭い都会では 多く植えられています。

 春蘭はいいですね。
 陽当たりのあまりよくない庭ですので 半日陰の植物を植えていますが、その中で ランはこの他にエビネランが好きで、大事にしています。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん おほめいただいて有り難う御座居ます。
 この椿は お隣との境にあって、光線の角度がよくないので 写真を撮り難い被写体なのです。

 春蘭が裏山にたくさんあるとは、羨ましいです。今日 井の頭公園に花見に行き、木の下に春蘭は無いか?探しましたが全く在りませんでした。カタクリの花が一輪だけ咲いていました。

 ノスミレは今年当り年で、庭のあちこちに群がって咲いています、なんだかオシャマな姿がほほえましいです。

nagamasa_156 さんのコメント...

5〜6段目の花房が開花していますか、今年は花の付きが早いようですね。
(ここ寒い日がありましたが今冬通してみると暖冬です)
Sasagawaさんはアブラムシ対策、万全なので皮算用でなく沢山のソラマメが獲れると思います。
ソラマメは収穫しだして2週間ぐらいが美味しいと思います、皮が黒くなり始めるとマメも硬くなり美味しくなくなります。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa さん:
 農園が狭いので、ソラマメは1畝5株だけです。 
 ソラマメも つつましく戴きます。