木曜日, 7月 16, 2009

赤ジソジュースを作る


ご覧の通り 赤ジソの葉がいい色に仕上がりました。
 ソラマメが片付くのを待って ここに定植されてから約1ヶ月 虫が着かない様に防虫網トンネルの中で 乳母日傘の可愛がりようで育ててきた赤ジソです。
 梅雨明け十日 炎天下の農作業から帰ると 何よりの慰めは 冷たく冷やした赤ジソジュースのソーダー水割りをぐいと飲む 爽快さです。
 早速 今年最初の赤ジソジュースを作りました。
 この赤ジソを全部 収穫して帰ると 量が多くて ジュース作りに使う鍋に事欠きます。 従って 各株とも一段脇枝の2本は残して 刈り取りました。 残した脇枝は この暑さでは 半月もすると2回目のジュース作りに 丁度良くなるとの思惑です。
 なお ジュース作りにつきましては 昨年6月13日付けブログ をクリックしてご覧下さい。

 今回は シソの葉は水洗い後 水分を拭き取った状態で400gr さっぱり味の穀物酢を500ccビンで3本 甘味料としては 白砂糖を1.5kg プラスかなりな量の蜂蜜を加えました。
 出来上がった姿は写真の通りです。 葉をむしり取った後の シソは色形がオブジェになります 一輪挿しにさして 脇に飾りました。

 話は変わりますが 一年前に仕込んだ 梅酒から引き上げた梅の実から 種を取り除いて梅ジャムを作りました。
 例年は白砂糖を使いますが たまたま沖縄土産で頂いた 粉黒砂糖がありましたので 黒砂糖を使ってみました。 結果はベリグッドです 黒砂糖の美味しさの再発見になりました。

16 件のコメント:

リラ さんのコメント...

菜園ブログさんのシソジュースはとても美味しそうですね!
おまけに写真もとてもおしゃれです。
シソも、葉が縮れていて良い品種ですよね!
私は、第一回のシソジュースは、今までと同じ作り方で作りました。
でも、まだまだシソはたくさんあるので、次回は菜園ブログさんと同じ作り方をしてみたいと思います。
長く置いておけるのが魅力ですよね。
今日は、朝から雨が降っていますが、畑仕事は汗が流れでますから、帰ってからのシソジュースの美味しさは格別ですよね!!

モンカー さんのコメント...

ソーダ割りですかそれもいいですね。早速試してみましょう。紫蘇ジュースは記事にUPしたら凄い反響でしたね。カミさんは黒酢を飲んでいるのでこのジュースをかなり濃く入れましたが僕は薄い方が好きです。ちょっと酸っぱいジュースの方が飲みやすいですね。
暑くなってきましたのでタイミングがいい時に作れて良かったです。
土曜日にパナソニックの今、流行の家具のような電動マッサージチェアが届きます。これは二人とも前から欲しかったもの、これに座りプラズマでファイターズの野球を見るのが楽しみになりました。夫婦で奪い合いになりそうです。ハハハ!

M. Sasagawa さんのコメント...

リラさん おはようございます。
 この赤ジソジュースの作り方は、お酢を好まない方には不評です。 我家でも、半数は飲みません。

 赤ジソの葉は タキイの「ちじみ葉 赤ジソ」の種を蒔きました。

 濃厚ですから5~6倍に薄めた方が美味しいです。
 一度試してみて下さい。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、おはようございます。
 畑から帰った時は、サワーとした感じがいいので、甘味が入っていない「ただの炭酸水」を冷やしておいて 割ってます。

 電動マッサージチェアーはいいですね、置き場所があれば ファイターズがもたもたしていても ゆったりと観戦出来るでしょう。

waka3 さんのコメント...

残念ながら今年は赤ジソを作ることが出来ませんでしたが、青ジソはこぼれ種から1本だけ育ち現在80cm程までの大きさになっておりますので、近くの方に赤ジソの葉を少し分けていただいて、青ジソをやや多めに入れて香りのついたジュースを作ってみようと思っております。

睦月 さんのコメント...

赤紫蘇と言うと、梅干の色付け・・・と思ってしまいますが、ジュースも美味しそうですね。
1枚ずつ綺麗に洗って、水分を拭き取って、の作業を想像すると、美味しさも格別のはずと納得です。
梅ジャムも濃厚な味がして美味しいでしょうね。
いつも思うのですが、Sasagawaさんはマメですね。料理もお上手そうですし。

Koji さんのコメント...

シソジュースいいですねー。
そういえば庭のどこかに雑草のように赤シソが生えてたような(いまはどうなっているのか・・・)。
シソの茎もオシャレです。
砂糖を摂取して能を活性化しないと。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、青シソは栄養価と香は高いので、よりヘルシーなジュースが出来ますでしょう。

 畑から帰って 手作りの赤ジソジュースを飲むと ホッとしますね。

M. Sasagawa さんのコメント...

睦月さん、
 お酢の苦手な方は クエン酸と水で赤ジソの葉を煮出すと、飲み易いジュースになります。
 
 シソの葉を1枚づつ洗ったり 拭いたりはしません。ずっとトンネルの中で育てていますし、本人保証の無農薬の赤ジソ葉ですから、バケツの水の中で株毎ざぶざぶ洗って、そのまま遠心脱水機の要領で水を飛ばします。しばらく陰干しして葉の水分が無くなったら葉を一枚づつむしり取っています。これが最も時間をとります、爪は赤ジソのアクで黒くなります。
 マメと言うよりもコリ症なのでしょね。 料理も自分が食べたい時だけします、家内にとっては 当てにならないので、迷惑だと思います。

M. Sasagawa さんのコメント...

koji さん、
 人間は永年 自然の恵みで健康に生き延びて来ました。 従って 身の回りには体にいいものがいっぱいありますね。
 今 うちの家の周りは ドクダミの花盛りです、摘取って ドクダミ茶や化粧水を作っています。

kimama さんのコメント...

去年好評だったので、サッパリした紫蘇ジュース、今年も作るつもりです。そしてソーダー水で割って飲みたいです。
シソの茎のオブジェにはビックリいたしました。
遊び心が冴えてますね~
我が家は白砂糖を置かず代わりにキビ砂糖か甜菜糖の常備ですが、黒砂糖での梅ジャムにしてみます。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama さん、こんばんわ。
 この赤ジソジュースをご贔屓いただき良かったです。 是非 甘味の入っていない ただの炭酸水で割って下さい。

 シソの茎のオブジェ面白いでしょう、緑の茎と 葉柄の赤紫の 新鮮な色のコンビネーションがいいと思いました。
 この茎が在って このジュースが出来た感謝の気持も現したかったのです。

 黒砂糖の美味しさの一面が、梅ジャムで感じられました。種を取り除くのは手間ですが、売れ行き好調です。

ポタ さんのコメント...

シソジュース作りのシーズンですね。

黒砂糖でジャムは作ったことがありません。こんど試してみます。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ さん、暑くなりましたので 液体が欲しい時期になりました。 赤ジソジュースも売れ行きがいいです。

 精製砂糖には無い 黒砂糖の旨さがありますね。

ogasan さんのコメント...

お久し振りです、日本は暑いようですが如何でしょうか?ご自愛ください。
トロントは寒いぐらいで、胡瓜や茄子、トマトの成長が止まっております。
胡瓜も3苗沢山実がついていますが成長していません。トマトも実が沢山ついていますが、赤くなりません。
赤しそはここでもできますので、シソジュースの為に植え替えて大事に育てます。
シソの葉は長年植えていると味が変わっていくようなんです。土の影響だそうですが、
今年はシソもまだ食べられていません。

M. Sasagawa さんのコメント...

ogasan こんにちわ? でしょうか こんばんわ? でしょうか。

 こちらは連日の猛暑です、同じ北半球ですのに。
 昔 北欧に夏出張した時も寒いほどの気温だったのを思い出しました。

 シソジュースはクエン酸で作られるのでしょうか? 日本の酢は 手に入りますか? 先ずは シソの葉が育ちませんと話になりませんね。