金曜日, 1月 15, 2010

プランターのソラマメ

 始めて ソラマメを プランターに植えています。
 この大きさのプランターで どの程度根が張れるでしょうか?
 いい花を咲かせ 3粒の豆が入った いい莢が着くような 太い脇枝が何本出るでしょうか?
 プランターでの支柱建ては どのようすれば倒れないか?
 アブラムシ対策は? 等々 気になることをかかえての試作です。

 11月23日付けで ポットに蒔いたソラマメの発芽写真をアップしました。(クリックすると その時の写真がご覧になれます)
 その苗を12月の初めに このプランターに定植しました。
 その際 一つ目のポットは 通常通り 3株のうち2株を間引いて ポットの根土を壊さない様にそっと 1プランターの中央に植えました。
 残りの2ポットは 根をバラして株分けをして 1プランターに2株づつ 2個のプランターに植えました。 また 発芽の遅れた株は 4個目のプランターの真ん中に植えました。
 その 現在の様子は 上の写真の通りです ここまでのところは 順調に推移しています。
 手数をかけて 植え方を変えてみましたが プランター毎に どんな差が出るのでしょうか? 
 昨年は 農園で 11月末に マルチ掛けした畑に定植して 防虫網トンネルを掛けてました。 この寒い時期なので 油断をしていたら 1月の25日に アブラムシにベットりと着かれているのを発見しました。 まだ実が着くまで 時間もあるので 消毒で徹底的に退治した苦い思いがあります。
 今年は 今のところアブラムシの気配はありませんが 念のための 下の写真の様にタフベルのトンネルを被せてあります。
 
 この後 昨年の実績では 3月に入ると 株元にしっかりと土寄せをして 追肥をしています。 そして3月の初旬には花が 咲き出しています。
 収穫は 4月の20日過ぎから 1ヶ月間ほどでした。
 今年は如何なるでしょうか?

8 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

これだけ今から注意を払われてそら豆を育てられれば今年は上手くアブラムシの被害は避けられそうですね。

昨年私も僅かばかりのそら豆を作ってみましたが、最初の段階でアブラムシにやられた時には消毒で退治し、その後の発生がなかったので油断していましたら莢が大きくなりはじめた頃から再びアブラムシ(黒いもの、緑色をしたもの、羽のあるもの)が出始めて、木酢液や酢などを濃くしたストチュウを試みましたが殆ど退治することができず痛い目に合いました。

最近はバラの本数も増えてきて、春になる頃から新しい芽がどんどん吹き始めてきますので、この時期のアブラムシの影響も考えて今年は残念ながらそら豆は作るのを止めました。

kimama さんのコメント...

プランターで枝豆を栽培するなんて、もう興味津々です。支柱は気になりますが・・・それにしましても、アブラムシは寒さにも強いのですね。どうも、あれがビッシリ肩寄せ合っているのも苦手です。今年の虫除け成功を祈ります。また房ごと焼いて召し上がるのでしょうね。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん:
 コメント有り難う御座います。
 遅れまして 失礼しました。

 今の時期は、農園よりも家の周りの方が雑草が多くて、アブラムシが多いのでは?と思っています。 ただ 監視がゆきどどいていますので、ベッタリと言うことにはならないだろうと楽観視しています。
 しかし4〜5月のアブラムシは種類も多く、生長の周期が早いのであっと言う間に手が着けられなくなります。その時期にどのようなネットを被せるかが問題ですね。
 いかが なりますことやら。 

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama さん:
 去年 学校でプランターのミニトマトは、アブラムシの被害はほとんどありません。生徒さん達が 見てくれたのだろうと思いますが、ソラマメの場合も毎日点検して、指がズルズルになるほど潰さねばならないでしょうね。

 去年の様に、捕りたてのソラマメを莢のまま焼いて 塩味だけで楽しめるように頑張ります。

HISA さんのコメント...

菜園ブログさん、おはようございます!
ソラマメには毎年試練を強いられています。
アブラムシ対策としっかりした支柱がキメテのような気がしますが・・・

家ではいまのところ大丈夫のようですが、
油断できませんね。大好きな白菜もそろそろ
おしまいになり冬野菜から春野菜に交代を考えないとね。

M. Sasagawa さんのコメント...

HISAさん:
 おはようございます。
 こちらでは、今日から2〜3日は寒さが緩む予報になっています。この時期 菜園は特にすることはありません、庭木の剪定でもしておきましょう。
 ソラマメ作りはアブラムシとの我慢比べですね、先手必勝で対応するつもりです。

 冬野菜は一番美味しい時ですね、と同時に 春野菜の計画を描く楽しい時でもあります。 インフルエンザに罹らない様に注意して 過ごしましょう。

ポタ さんのコメント...

アブラムシはあっという間に増えますね。
でも、これなら安心でしょう。
収穫が楽しみですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタさん、こんばんわ。
 特にソラマメに着いたアブラムシは 格別に繁殖が早い様に思います。
 ソラマメの場合は、初期の段階が 見つけ難い何かの要因があるのでしょうか?
 今日は 気温が高かったので、じっくりと観察しましたが、影も形も見えなかったのですが。

 この調子で、収穫まで行ってくれると嬉しいですね。