月曜日, 2月 22, 2010

冬の葉もの野菜 収穫


このところ続いた寒さで 葉もの野菜は一段と美味しくなりました。
 先日の積雪でトンネルが壊れましたが 翌朝すぐに復旧したので 大した被害も無く 収穫を迎えることができました。
 写真のホウレンソウは 昨秋 11月初めに種を蒔いた秋3回目のものです。 根の赤さがより際立って 如何にも冬のホウレンソウと言う感じです。
 その後の 4回目のホウレンソウも3月に入ると 引き続き収穫期を迎えます。


 次の カキ菜も 2月に入ると 次々に柔らかい脇芽が伸びてきます。
 今日も のぞいて見て 目立つ脇芽を選んで カキ取ってきました。
 これからは 数日置きに 収穫出来る様になります。
 この時期のカキ菜は 独特の香りがあって 早春を感じます。


 昨日は 庚申会のお供をして 旧中山道の板橋宿界隈を 10キロ強 散策してきました。
 このお寺は 旧中山道から 旧川越街道に向かう道の途中にあって 光明山愛染院と言い 本尊には 真っ赤な愛染明王が安置されています。
 日が長くなったので スケジュールの最終段階になっても 明るい陽が差して 境内いっぱいに植えられた紅梅や白梅の見事な咲きっぷりは 疲れを和らいでくれました。

9 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

次々に収穫の出来る葉物野菜がとてもお見事ですね。
こちらでは例年の冬に比べ本当に冷え込んだという日が記憶に残らないほどで、この冬は氷が張ったところを見たこともなく雪は1月の始めに僅か1日だけ朝方パラパラしただけで、そろそろ3月を迎えようとしておりますが、そちらではトンネルが壊れるほどの降雪があったのですね。
庭の強剪定をしたバラもそろそろ休眠から眼が覚めはじめたようで、既に1cmほどの芽が次々に出はじめてきて春を告げております。
夏野菜の芽が出揃って毎日の管理が忙しくなってきました。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 さん、
 有り難う御座います。
 農園に出かけるのは、この時期収穫だけですから、代わり映えのしない写真しか撮れません。
 冬の最低気温は そちらとかなり違うようです。
 新聞の気温情報「東京」は大手町の気象庁の気温ですので、こちらの朝の気温は-2~-3℃低く、この冬は毎朝の様に氷が張りました。

 雪でトンネルが壊れたのは、積もった雪は5センチ足らずでしたが、トンネルの支柱が ちゃちで耐えきれませんでした。

 先日寒肥を入れられた バラが もう芽をだし始めましたか、早いですね。今年は一段と見事な花が咲くでしょう、楽しみです。
 

オテモヤン さんのコメント...
このコメントはブログの管理者によって削除されました。
nagamasa さんのコメント...

昨年も、カキ菜の紹介があり種を買ったのですが蒔くのが11月末になり、まだ5cmほどです。
実は、アタリヤのつぼみ菜(一名 かきな)と書いてあるものを買ったのですが少し違うみたいですね。
sasagawaさんのカキ菜の種苗メーカ、教えてください。

kimama さんのコメント...

ホーレンソウもカキナも見るからに栄養が詰まっている感じです。カキナはトーモロコシのように収穫して時間が経つと味が落ちるとも聞いてます。そういうのは特に自家菜園で収穫する醍醐味がありますね。
2月の気温としては120年ぶりという暖かさに梅もどんどん咲いているでしょうか。
ピンクのは八重ですね。紅白共に古木のようで見応えがあります。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa さん、
 私の カキ菜の種は 農園の仲間から以前に頂いた残り種です。その方は 群馬県の出身で、冷たい空っ風が吹く 北関東の特産「なばな」の一種です。
 農家が自家採種していて 市販は無いようです。
 09年9月10日付けの「茎ブロッコリーとカキ菜」で 書いていますが、この「カキ菜」に似た「なばな」の一種で、東京西部の青梅を中心とした地域で栽培されている「のらぼう」があります。この種は サカタのたね で「のらぼう菜」と言う名前で売っています。

 尚 手持ちの種も、残り少なくなりましたので、今年は採種にトライしてみようか?と思っています。上手く採れましたら、少々お送りします。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama さん、
 本当に 今の野菜は 味が濃厚で美味しいです。

 おっしゃる通り「カキ菜」は "湯を沸かしてから 採りに行け" と植われる位に新鮮さがいのちです。
 「カキ菜」の産地では、輸送中の鮮度低下を考慮して、地元で採れたてを「カキ菜まんじゅう」や「佐野そだち菜」と名付けて 特産品として売り出しているそうです。

 愛染院の梅は 八重咲きで かなりの古木です。
 手入れがよく行き届いています。 

はなとら さんのコメント...

はじめまして。私も家庭菜園をしているのです。
ホウレンソウ、すばらしいですね。

茎などもをみてるだけでシャキシャキ感が伝わってきます。

私は、アスパラガスをちゅうしんにしているのですが、

葉野菜も少しずつチャレンジしたいと思います。

M. Sasagawa さんのコメント...

はなとら さん こんにちわ。
 早速ブログを拝見しました。
 アスパラの種採りから 一貫して栽培されているのは、素晴らしいですね。
 私は 借り農園ですので、多年性の野菜は手掛けていません。
 アスパラも育ててみたいものの一つですが、植えたことがありません。

 小松菜・ホウレンソウ等葉物は、プランターでも出来ますので、手軽です。