水曜日, 6月 05, 2013

久し振りの投稿です

 しばらくの間 パソコンでインターネッットを使えない状態が続きましたので ブログの更新も出来ずに 月日が過ぎてしまいました。
 その間も 農園の野菜達は 日々成長を続けていました。
 
この春一番に農園に植え付けられたのは このトマトでしたが その頃 4月初旬 東京地方の天候は 極めて不順でした。
 突然 桜が満開になったかと思うと 次の朝には霜が降りるほどの気温の急変があり 休日の花見客を待つ迄も無く桜は無惨に散ってしました。 この辺りの桜の名所 井の頭公園で 商売をしている店の主人は「今年ほど お花見客の少なかったことは 今まで無かった」と ぐちを聞かされるほどでした。
 定植間もないトマトは 厚手の塩ビフィルムを合わせた三重のカバーで保温に努めるなどいろいろと 気をつかいました。
 このトマトは 今年新種の「CF桃太郎ファイト」です  毎年周りの区画に植えられたジャガイモが収穫の後残滓をそのまま放置されるために 疫病や葉カビ病がトマトに伝染し その 対策に苦心していましたので 葉カビ病耐病性を付与されたこの種を早速採用することにしました。
 ご覧の通り 1段果実は真っ赤に色着き 3個同時に収穫しました 目方は200~250gr コクがあって 味もまずまずでした。 2本仕立ての中の主枝は 写真の左側で 2段目も色付き始めています。 既に 7段目の花房にトマトーンを着け終えています。 右側の 副枝側は 主枝の2段遅れで 5段目の開花中です。
 その他 常連の夏野菜 キュウリ・ナス・シシトウ・オクラ それから ジュース用のちぢみ葉赤シソ 昨年豊作で 家族の評判も良かった 福井県特産の「大野里芋」 等々 狭い農園の区画いっぱいに植え付けてあります。
 これからおいおいに それらの写真もアップしてまいります。

6 件のコメント:

waka3 さんのコメント...

だいぶ長い間ブログの更新がされておられなかったのでどうされていたのかと思っておりましたが、ご自宅の改築をされておられたのですね。
相変わらず菜園の方は色々研究をされながら楽しまれておられるようで、これからも何かと参考にさせていただきたいと思っております。
昨年台風の影響で途中でカウントの断念をしたスタピストマトを今年も実施しましたが、今年は再び悪天候に見舞われないことを願っています。

モンカー さんのコメント...

トマトはもう収穫ですか!うちはGW に植え付けたものがやっと育ち始めました。
じゃがいもは発芽してすぐ霜の被害に遭いました。初めてのことです。これからもよろしく。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん、 早速のコメントをいただき有り難う御座いました。
 今年も 想いも因らない 異常天候があるのでは? と余計な心配をしたくなります、竜巻とか 猛暑とか。
 こちらの農園では 例年に比べてカラスの数が少なくなっているような気がします、都とか 区が繁殖制限の手をうっているのか? ナマズの地震予告の様な カラスの超能力で自然災害の予感をしているのか? 何だか不気味です。
 

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカーさん、コメント有り難う御座います。
 今年のトマトは2月8日に種を蒔いて、その2ヶ月後に定植しました。
 定植後 異常に寒い朝が続き 想定外の長期間トンネルの中に閉じ込めていました。
 写真をご覧になるとお気づきの様に、主枝の3段4段5段目辺りの実の生り方は異常です、丁度この辺りが花芽分化の時期に狭いトンネル内で 正常な発育環境では無かったのでは?と思っています。

kimama さんのコメント...

ブログが長期に更新されない理由が分かりホッとしました。学校関係の園芸指導にお忙しいのかなぁ〜等とも思っておりましたが、お元気で何よりでした。
耐性トマトにびっくりです。病気の葉を無造作に捨ててはいけませんね。トマトをはじめ菜園でのご活躍ぶり、また楽しみになります。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimamaさん、 
 おはようございます。 早速コメントをいただきありがとうございます。
 今年も狭い農園ですが いろんな野菜を植えて楽しみたいたいと思っています。また 農園に集う多くの方々との お交わりを通じて会話の輪を拡げていきたいと願っています。
 いよいよ夏野菜の収穫に追われると同時に 追肥・病虫害防除・カラス対策 等 農園に居る時間が多くなり それだけ話題や写真も増えると思います。 また宜しくお願いいたします。