木曜日, 3月 01, 2007

新たな土作り


 暖冬の今年はクリスマスローズも昨年に比べると8日も早く開花しています。
 庭のあちこちで クリスマスローズは思い思いの花を咲かせて お互いに競い合っているようです。

 さて農園では いよいよ今日から新たに割当られた区画での農作業が始まりました。
 割当られた区画は 昨年何が植えられ その出来具合はどうだったのか? 確かな事は判りません。 今判ることは 降雨の後にでも「PHメーター」を区画の数ヶ所に差し込んで 酸性度や肥効の程度を測る事位です。 最も知りたい「昨年は 土壌病の発生はどうだったのか?」は全く判りません。 従って 春夏野菜常連のナス、キュウリ、トマトを植える前に 土壌病対策を講じておかないとマトモな収穫は期待薄です。

 対策の一つは それらの土壌病に対抗性をもった品種か 対抗性をもった台木との継木苗を定植すること。 いま一つは 根の周りの土壌の通気性を良くし 根圏微生物を豊富にして特定の悪性微生物(土壌病菌)が異常に繁殖するのを防ぐことです。 具体的には 自家製の完熟落葉堆肥をタップリと施し 更にボカシ肥など 有機物を醗酵させて投入することによって根圏微生物を増やす様にしています。 農園の規約では 普通農薬も出来るだけ使わないことになっています 土壌病を撲滅出来る程の強い薬効を持った土壌農薬は使用出来ませんので やむを得ない選択です。 
 この3月はその様なことを踏まえ 様子を見ながらの新たな土作りの期間になります。 

10 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

畑が変わるのは仕方がないことかもしれませんが、新しく参入する人が抜けた人のところに入るようにできないのでしょうか。これでは、原野を開墾するよりひどいですね。
大変ですけど、とにかく、今年は土作りですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ様:
 今日、新区画の荒起こしをして来ました。石灰の撒き過ぎでしょうか?コチコチで、ショベルが刺さらない程です。また、石の様に土が固まった表面は、キラキラ光っていて無機物が析出している様に見えます、化学肥料ばかりを撒いていたのでは?と思われます。おっしゃる通り「原野を開墾する」方がいい状態です。

匿名 さんのコメント...

2年位の更新ですか、前作などの情報がないと大変ですね。
対策としては堆肥をタップリ入れ、よく耕す事ですかね。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa様:
 そうなのです、前の耕作者がどうであったか?がこの春夏作に決定的な影響を及ぼします。我田引水で恐縮ですが、私の後を引き当てた方は、小躍りして報告に来られました。
 先ずは全面に、購入した木屑堆肥(バーク堆肥)をタップリ、ショベルの深さ位に耕し混ぜることから始めています。今回の区画は、ひどいのでボカシ肥を作って入れたほうがベターかもしれません。

匿名 さんのコメント...

折角丹精して育ててきたところを明け渡すというのは、敗軍の将ならいざ知らずということでしょうが、勝者の将が何事ぞという心境ではなかろうかと思いますが、2年毎の畑の抽選というのはそれほど菜園の申込者が多いということなのでしょうね。
また最初からの畑作りになりますが、美味しい野菜作りのために頑張って下さい。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3さん エールを送って頂き有り難う御座居ます、頑張ります。
 年々農園はマンションに替わり、希望者は増加する、競争率アップの流れは続きそうです。 向こう2年間は確保出来ましたが、その先は判りません。本人の足腰とどちらが先か? 取り敢えずこの2年間は楽しめます。

匿名 さんのコメント...

私が借りている農園の滞在型区画もそうです。昨年総入れ替えがあって不満続出でした。世話役のような人まで替えないといけないので組合側も困ります。
今回からは3ねんから5年に変更になりました。それにしても2年は状況無視のお役所仕事ですね。
先日、新規菜園計画していましたが、それでも今の菜園は手放すつもりはありませんでした。こんないいところ2度と借りられないかもしれませんから・・。

M. Sasagawa さんのコメント...

せんめい様:
 近くて、安直さがとりえで借りていますが、仲間のなかでは、嫌気をさして群馬県倉渕村の村営クラインガルテンを借りて、月2回1泊の泊まりがけで車通園しています。彼も当分変えるつもりは無いと言っています。

匿名 さんのコメント...

毎年、区画が変わるって大変ですね?申し込めば必ず当たるのかな?それとも既得者は毎年どこかでやれるようになっているのでしょうか?秋から春にかけての植え付けは無理のようですね?
菜園王と言う雑誌を見ていたら板橋の市民農園には指導者がいて何を植えたらいいか教えてくれていました。きっとその方は作付け計画を記録しているのでしょうね?都内で菜園をやるって僕には考えられないことが多いです。うちの市民農園は千葉でもそんなに郊外ではないのですがまだ空いているところがあり(賃料は年6000円/12平米/区画)本当に重宝しています。
大家さんともいろいろやりとりして大賀蓮もいただき今年はうちの庭で咲くのを楽しみにしています。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 区民農園に既得権益は全くありません。私が今借りているのは400区画以上もあって、区内でも11ヶ所ある中で最大の農園です、また最古の農園で土壌汚染が進んでいて、申込者から嫌われている面もあって、毎回競争率は最低ですからそれも幸いしています。
 2年契約で、賃料は3千円/年 約10平米 です。
 指導員制度は区の予算の都合でしょう、5年程前から廃止になりました。指導員は近くの農家の方でした。