金曜日, 6月 08, 2007

真っ赤に熟す


 節分に種を播いて4ヶ月 トマトがやっと真っ赤になりました。
 寝かせ植えをしていますので 1段のトマトは低い位置に成っています。
 地温が上がってきた先日 第1回目の敷ワラをしました ふわふわのワラ布団の上に転がっている様に見えます。

 数年このトマトを育てていますが 5段目の実付きが悪いので 今年は1段果実がある程度大きくなった時点で 粒の揃った3個を残してあとは剪果しました。 そのために 1段の3果は揃って同時に赤く熟しています。
 また 第1段を3果に 第2段以上を4果に剪果したお陰で5段目は ほとんどの株で4個以上の実がパチンコ玉程なって付いています 剪果は結果的に効果があった様です。
 既に3回目の追肥も終わり 4〜5日毎のストウチュウも続けています。 株の様子を見ながら後1回の追肥の要否を決めるつもりです。

 今日は 真っ赤に熟したトマトを数個収穫して帰り 早速初物を戴きました。 完熟トマトは皮も奇麗に剥け そのままパクッとかぶりついた味は格別でした。
 5月は雨の日が少なかったせいも有りますが 昨年ミニトマトで味をおぼえ 今年はこの普通トマトにもステビアの葉と茎を細断して乾燥したものを土に鋤き込みました。 そのために甘味が更に増して美味しくなったのでは?と 贔屓目にみています。  

15 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

羨ましいほど立派なトマトですね、我が家は連休明けの苗なので「菜園ブログ」さんより1ケ月遅れですね。
また、梅雨から梅雨明けの収穫になるので烈果等の問題があり今年は中玉トマトを中心に雨避けシートを天井に張っています・・・結果がどうなるか楽しみです。

匿名 さんのコメント...

引き続きストチューの報告ほか
5回目のストチュー散布の日ですが、雨が降りそうなので月曜日に延ばします。
其の後の状況ですが葉は大きく、厚みがあり周りの人より生長が良い。
しかしアブラムシに困っています。木酢を平行して散布したがベッタリついているので牛乳を散布して来ました。(ナスの一品種とキュウリの一品種だけですが・・アブラムシの付き易い品種があるんですね)

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa様: 
 ご丁寧なコメント有り難う御座居ました。
 トマトの雨除けシートはどのように張られたのか?機会が有りましたら、ブログで見せて頂きたいです。 
 うちの秋用「フルティカ」は、今双葉が出る段階です。

 アブラムシの着き易い品種は判りません。ナスも胡瓜も1種類づつですが、今のところは着いていません。トマトは先の柔らかい所に、有翅アブラムシが停まっていることが有りますが、ベットリと着くことはありません。 その有翅アブラムシは普通のストウチュウをかけると飛んで逃げる様ですよ。
 ベットリと着いたアブラムシにストウチュウをかけたここはありません。 油断をしていて、一度ネギにベッットリと着いた時は、どうしょうもなくて「アドマイヤー」(翌日収穫可能な人に優しいアブラムシ専用の殺虫剤です)の千倍液を1度散布したことがあります。

匿名 さんのコメント...

見事なトマトですね。こんな真っ赤に樹上でで熟したトマトは絶対に店では買えません。私は中玉とミニですから、sasagawaさんの感動は味わえません。

ステビアの種を蒔きましたが、発芽はきわめて悪いです。やはり挿し芽で増やすのが早そうですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ様:
 有り難う御座居ます。
 ここまで樹上で熟させると、実は柔らかくなりますから、小売店の店には置けないでしょう。 野菜と言うよりは果物の感じですね。

 ステビアが沢山採れると、イチゴや西瓜にも試してみるといいですね。

匿名 さんのコメント...

何時もながら素晴らしいトマトの出来栄えですね。 そして何よりも嬉しいのは真っ赤に熟したトマトを食べられるのは作っている者だけが味わえる特権なのですね。
我家の遅蒔きだった大玉トマトも追肥の成果が上がり、次々と着果した実が大きくなって今月20日過ぎからが楽しみです。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3様:
 お褒めを頂き有り難う御座居ます。
 御陰様で、当分美味しいトマトが戴けますし、また知り合いの方々にも喜んで頂けます。
 waka3のところの大玉トマトも、早く真っ赤に熟して、家庭菜園の特権を満喫されますように。
 いろいろな夏野菜を沢山育てておられますから、これから収穫期になると、配って歩くのも楽しみですね。

匿名 さんのコメント...

美味しそうなトマト食べたいですね。こんな良い色を見ると夏が来たなーと感じます。
種から作るとやはり本当に可愛いものです。
僕のはまだパチンコ玉よりちょっと大きいくらいです。
九条太ネギにさび病が出ました。困ったものです。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 樹で完熟した大玉トマトは本当に美味しいですね、今迄美味しく戴いていたミニトマトは見向きもしなくなります。
 九条ネギにサビ病が出ました? 窒素肥料を聞かせ過ぎると、青々して調子が良いと思っているとサビ病が出る事があると言われます、また込み合っていると出やすいようです。農薬を使うなら「トリフミン」の散布です。

匿名 さんのコメント...

こんにちは、
立派なトマトですね!!
やはり丹精込めてての違いがはっきりと伺えます。
家のトマトはオレンジ色の中玉トマト6本あり花芽を着けていますが?

M. Sasagawa さんのコメント...

temari様:
 有り難う御座居ます。
 ここ数日は不安定な天気が続きましたが、今朝の強い雨で抜けた様です。
 temariさんのトマトも、間もなく完熟の美味しさをを味わえますね。

匿名 さんのコメント...

りっぱなトマトです。
私も大玉作っておくのだったと思ってしまいました。
最初に苗で買った中ミニ(ルイ40)が実っていますがまだまだ赤くなりそうにありません。
今年は中玉ばかり大量にできそうです。

M. Sasagawa さんのコメント...

せんめい様:
 どうも有り難う御座居ます。
 中玉トマトはそのままでも食べられて、用途は広いと思います。
 私も今年は中玉トマトを8〜9月取りで目指しています、まだ苗は本葉が出かかった段階ですが。

匿名 さんのコメント...

素晴らしい完熟トマトですね!熟してから、もぐ果実は鮮度と甘さで最高ですよね。
丹精こめて育てられた賜物だということがよく判ります。
ステビアは甘味料として目にしていましたが、この葉や茎の効果も頷けます。なるほどね~

埼玉に居た頃の菜園では、まずまずだったトマトも岩手の山では成功したことがありません。ミニトマトで我慢するしかありません。
見事なトマトを拝見いたしました♪

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama様:
 お褒めを頂き有り難う御座居ます。
 差し上げた方々からも、お褒めを頂き良かったと喜んでいます。 この瞬間が家庭菜園の喜びの一つだと思います。

 kimamaさんの所も、土が慣れて来ると大玉トマトも出来ると思います、あきらめずに1〜2本でも続けられますように。