水曜日, 8月 22, 2007

白菜の種播き


 農園に通う道は「六地蔵通り」と言い その名の由来になっているのが写真の地蔵堂の両側に並ぶ六地蔵(江戸時代中期 1723年の作)です。
 農園への道の裏にある細い道を行くと光明寺跡墓地があって その入口にこの地蔵堂が建っています。
 調べてみますと この六地蔵には次のような伝説があります。
 徳川時代に建てられた光明寺の住職はとんだ生臭坊主で とかくのスキャンダルの種をまいていた(伝説のこのあたりの語りには あたかも見たかの様に具体的なエピソードが入っている) 義憤にかられた若い衆6人がこの住職を袋だたきにしたが 住職が動かなくなったので 死んだと思い びっくりして死体を当時水量の多かった神田川に遺棄して 逃げてしまった。 一方気絶していた住職は 水の冷たさに目が覚めて 何とか寺まで辿り着くことができた。 住職は胸の内が治まらず 時の代官に訴え出て 若い衆6人は捕えられ終身刑に処せられ 獄中で亡くなった。 村人は若い衆6人の死を悼んで六地蔵尊を奉ったのが この六地蔵であると。
 ところが 当時の判例集が残っていて それによりますと 事件は村人と住職との金の貸借関係で 住職の催促が頭にきた村人六人が暴行をはたらき 処刑されたと記されています。 更に この判例の日付は 1746年ですから 六地蔵は事件よりも23年も前に作られていたことになります。
 昔から 伝説とは夏の夜の物語として 面白可笑しく語り継がれていたようです。
 
 子供時代大阪に住んで居たころには 8月の20日が過ぎると地蔵盆があって 夜暗くなると お地蔵さんの前に子供達が集まって お地蔵さんの物語を聞き お下がりのお菓子を戴いて楽しい時間を過ごしました。 地蔵盆が終わると 限られた残り日数の中で手付かずの夏休みの宿題に追われ 新学期を迎えたものです。

 さて 畑仕事は 8月の20日が過ぎると秋野菜の第2弾「白菜」の種蒔きをします。
 今年は早生と中生の2種類 計10株を植えるつもりですので予備を含めて13ポットに5粒づつ種を蒔きしました。
 この時期は3〜4日で発芽しますので芽が出揃ったら 畑のブロッコリー・カリフラワーの苗作り場所が空きましたので そこに移動して育苗します。   

13 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

中々面白い話ですね。 この地にも安永2年(1773年)に紀州藩の御用船が前浜に難破した時の陰謀のために、罪もない村人6人が身を差し出して処刑されたという六地蔵の逸話とそのお堂が現在でも残されております。
いよいよ秋野菜の時期に入ってきましたね。
今日は今月に入って初めての雨が降り、野菜たちには僅かでも恵みの雨になったようですが、既に天候も回復し始めて今日一日くらいは雨が降ってもらいたかったのですが、とうとう日が射しはじめて気温も何時ものように上がってきました。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3様:
 お地蔵さんは民間信仰の象徴ですから、表の宗教の神社仏閣とは違って、言い伝えにしましても話が微笑ましく感じるますね。 日本各地にも似た様な話が有でしょうから、調べてみると面白いでしょうね。

 こちらも今朝は言い訳程度の雨が降りましたが、これではオシメリとも言えません。 夕立待望です。

匿名 さんのコメント...

僕は九州生まれですが高校は大阪にいました。船場や難波の近くにいましたがたった2年半だったのであまり地元のことはわかりません。でも銭湯に行く時に屋台のたこ焼きを帰りに買ってもらったことなんか懐かしいです。
僕は去年、白菜の苗作りに失敗してキャベツだけ頑張ってたくさん作りました。でも白菜は一昨年、アブラムシを防ぐのに苦労した思い出があり、今年は作ろうかどうかと迷っています。買えば1個100円くらいなので苦労の割には報われないなーと思っていますが・・、白菜の漬物は大好きですが、少しチャレンジして出来なければ諦めるかな・・
プチヴェールの苗が届きましたよ。植えるのは涼しくなってからかな?

匿名 さんのコメント...

今回のプチヴェールは4本で720円ですから1本180円です。運賃が667円です。独りだと高いものにつきますが僕の菜園の方はお話してもまだこの野菜のことはご存知ないようです。僕が菜園の第一号の栽培をしますので作ってみて良ければ紹介してみます。

匿名 さんのコメント...

昨年お聞きしていたハクサイ:大将の種を買ってあるので今日でも蒔きます。

匿名 さんのコメント...

地蔵盆、今もやっていますがどこまで中身を継承しているのでしょうね。私は外からしか見たことがないのでわかりません。京都にもそれらしきものがあったので地蔵盆というのは全国的なものかと思っていました。
白菜の苗は人に頼んでしまいました。
あまり何本もあってももてあましますので・・。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 昨夜からパソコンの機嫌が悪く、頂いたコメントを拝見出来ず失礼しました。 
 大阪時代のことは、不思議にもよく憶えています。 

 白菜は直播きをしたいのですが、本葉が出だした頃はコオロギが大発生する時期に当りますので、厳重な防虫ネットの中で苗作りをして定植しています。 
 この暑い時の苗作りは苦労しますので、苗を買って植えた方が楽で確実なのですが、まだ気力のある中は続けようと思っています。

 プティヴェールは4本でしたか、私は16本セットを注文しています。このセットでは、小さなセル苗で来ると思っていましたので、モンカーさんの写真を拝見して、セル苗にしては随分大きい苗だなーと思っていました。 
 うちの農園でもプティヴェールは3年目です。今年は大分普及するのでは?と思っています。    

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa様:
 この白菜はどっしりしていて、今時分に播くと丁度お正月に収穫期を迎えます。 nagamasaさんの方は、こちらよりも温暖ですから、10日ほど遅くていいかも知れません。

M. Sasagawa さんのコメント...

せんめい様:
 私の大阪は戦前の事ですので、今はどうなっているのか?判りません。 子供時代の想い出としては、いい想いでになっています。残したいものだと思います。
 この地蔵堂は何時行っても掃除が行き届き、花が生けられ、休日にはお線香の香りが絶えません。 しかし地蔵盆はありません。

 白菜は、私もそのうちに苗を買って来て植えることになるだろうと思っています。

匿名 さんのコメント...

こんにちは、
今日は寅さんの日だそうです。
(シリーズ第1回完成で山田監督が)
家にも寅さんに似た旅の空の人がいます(笑
白菜、20日大根。青首大根の残りの種を
近々に蒔きたいと考えています♪

匿名 さんのコメント...

4本セットは大苗だそうですね。10日から15日は遅くまで定植可能だそうです。暑い日が続くので都合が良さそうです。
それにしても暑いですね。明日は雨の予報なので嬉しいです。雨が降ってくれと祈っています。胡瓜、ナス、さといもも雨を待っているようで本当に可哀想です。
旬のズレを感じます。地球は本当に大丈夫なのでしょうか?何か恐ろしく感じますね。

M. Sasagawa さんのコメント...

temari様:
 寅さんこと渥美清さんの言葉で忘れられないのがあります。 彼が亡くなる少し前の頃に、「渥美さんにとって人生とは何ですか?」の質問に、彼らしいハニカミ顔でぽつりと「誰にでも、ああ生きてて良かったなーと思うことがあるじゃないですか、人はそのために生きているんだと思うんです。」と

 農園に行くと、多くに方々に白菜は何時?大根は何時?ホウレン草は何時播けばいいですか?と聞かれる時期になりました、まだ真夏並みの暑い日が続いていますが。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 昨日プティヴェールの苗が届きました、5cm角程のセルに入った苗でした。説明書が同梱されていまして、このセル苗を9cm以上の大きなポットに移植をし、2週間程育ててから、畑に定植した方がベターと書いてありました。
 我々は4人で4株づつ分けましたが、2人はすぐに畑に定植、私を含めた2人は12cmのポットに移植しました。

 明日の夜からは雨の予報ですね、野菜達は喜びますが、雨となるとその前にやっておくことがいっぱいあります。

 地球をこんなめに遭わせた人間が、こりもせずに、温暖化で融けた北極海の資源調査に我先にと蠢く様は何たることですか?