日曜日, 6月 22, 2008

胡瓜 と ナス

関東地方にも 梅雨らしい日が続くとの予報が出ています。
 梅雨は夏野菜にとって 病害虫に罹り易い季節でありますが 同時に 収穫の最盛期でもあります 。

 この時期 胡瓜の実は生長が早く いい形の胡瓜を収穫するためには 朝晩 穫りに来なければならないほどです。 1日空けて来ると 見違えるばかりになります。
 左の写真は 3本仕立てのうち 2番目の親蔓に 5個の実が連なって付いている様子です。
 今年の「夏すずみ」胡瓜は 4節も5節も雌花の続くことがあります。 どう言うことなのでしょうか。

 次の 右の写真は 1番蔓の脇から出た 子蔓に付いた胡瓜です。
 こちらも 節々に雌花が咲いて 実が生っています。 通常 子蔓の場合は 雌花1つ或は2つが付くと 2葉を残して摘心することにしています。 この場合は 葉の陰で子蔓が見えず 摘心するのを見落とし そのまま節々に雌花が咲いたのでしょう。
 今年の胡瓜は雌花の咲き方に 例年との違いを感じています。 この現象は これから先の 雌花の数 や 子蔓の出方に影響があるのでしょうか?
 いずれにしましても これからは 肥料切れを起こさない様に 目配りをし 梅雨の晴れ間を見ては ストウチュウを散布して ベト病やウドンコ病の予防と 葉からの栄養補給を心掛けます。 


 ナスは背丈が伸びて 私の肩の線を越え 枝々のいい位置にいい花が咲いています。
 今までの 土壌汚染が進んでいる農園では 土壌温度が25℃を越え ナスが本格的な収穫期に入るこの時期に 半身イチョウ病が発生して ナスの葉が次々と萎れて がっかりすることがありました。 幸い この畑は 3月に始めて開墾同様のハードな作業で土作りをしたクリーンな畑ですから その心配はないでしょう。

 これから次々に出る脇枝に 陽がよく当たるように 上に広がった ナス独特の支柱を建て ナスの樹形が上広がりになるように誘引しました。
 今後は 追肥を施しながら 梅雨明けの真夏の太陽が照りつけると マルチの上に分厚くワラを 一面に敷きます。
 また 根の状況が 良ければ 7月中に 枝の強剪定と同時に 根の更新を促して 秋ナスへのスムースな移行を計ります。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

「笹川さんちの胡瓜」と銘打って売れそうですね。今年は何本獲れるのでしょうか?もう食べるのに大変なのではないですか!
僕の胡瓜は今日、畑に行ったら弦が30cmくらいで小さな実が着いていました。もうすぐ僕のも収穫出来そうです。雨が続くので化成肥料を入れるだけでまだ液肥はやっていません。弦を棚に紐で縛ってきました。下の葉に泥が着いていたのでシャワーで洗い流してきました。苗は10本ほど出来ていますので一挙に出てくるよ!とカミさんに言ったら糠床を用意して待っています。「試してがってん」で糠床の上手な作り方をやっていましたので一緒に見ましたが僕には上手い堆肥作りのテキストに見えました。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 いやいや、有り難う御座居ます。
 今年は場所も無かったので、胡瓜は一本しか植えていませんが、今のところは 充分過ぎるほど穫れています。

 給水パイプは雨が続く時は使っていません。
 その時期の胡瓜の追肥は、10日に1度ぐらい、株元から30センチ以上離した所に、直径2センチ程の先のある棒をグルグル差し込んで 10センチ程の深さに888の化成肥料を 10cc程入れた後 穴に潅水しています。

 モンカーさんのことですから、さぞかしいい糠床で 美味しい漬物を召し上がることでしょう。 羨ましい次第です。

匿名 さんのコメント...

これは見事に連なった節成りですね。
また、同じ節から出た胡瓜は生長したとしても後口が上手く育たないように思いますが、これほど仲良く同じように生長しているのにはビックリしました。
茄子も順調に育ってきているようですね。
今年のタイの長茄子は結構早く花は咲き始めましたが、何故か実付きが悪く1週間ほど前に5番花くらいでやっと止まりました。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 様:
 1日、穫らなかったとは言え、同じ様な胡瓜が 同じ蔓に下がっているのは珍しいと思い 写真に撮りました。

 ナスの植えてある畑は、陽当たりが良ろしいので、土が慣れてくると 作物はいずれも順調に育っています。
 タイの長ナスは、やはり暑さ好みなのでしょうね。去年 私の畑で 長い実が生りますと、目立ち 人の目を引いていました。

匿名 さんのコメント...

凄いですね~胡瓜も茄子も立派な商品となりますね。家庭菜園でも、こんなふうに作れるものなんだと感心するばかりです。
雌花が早くから多いということは、どうなるのでしょう。今年もたくさん収穫されるなかで何か答えが出るのでしょうか。
我が家は待望の御湿りがあって、あとは気温の上昇を望んでいます。

匿名 さんのコメント...

kimama 様:
 有難う御座います。
 こんなに多くの雌花が咲いて、実が生ると、早く株が持たなくなるのでは?と思います。
 次の 胡瓜を準備しておいたほうが いいかも知れません

 kimamaさんの所も、間もなく夏野菜のシーズンになり、楽しみもありますでしょう。

匿名 さんのコメント...

「夏すずみ」節なりキュウリみたいですね。
キュウリもナスとも立派ですね、ナスの丈が身の丈ほどとはビックリです。
丹精込めていらっしゃるので根の張りが良いのでしょうね。

M. Sasagawa さんのコメント...

nagamasa 様:
 有り難う御座居ます。 胡瓜もナスも、今が一番いい時期でしょう。

 胡瓜とナスには、ダルマ堆肥を落葉堆肥に加えて 平方メートル当り 600gr程鋤き込みました。これが 根張りにいい影響を与えているかもしれません。