木曜日, 2月 05, 2009

トマトの種蒔き

節分のマメマキも終わって邪気を払いましたので 例年通り トマトの種をまきました。
 これから20日間ほど 陽当たりのいい部屋に 加温器「愛菜花」を置いて寝起きを共にします。

 ご覧の通り 今年はセルに種を蒔きました。
 菜園の面積が狭く トマトに割当られるのは3メートル強の1畝しかありません。 従って 予備苗を含めて 中玉トマト「フルティカ」を5セル 大玉トマト「ファイト」を4セル蒔きました。
 トマトの苗作りで 毎年気になる点は 発芽後の初期段階で 苗が徒長気味になることです。
 原因は 過保護育苗にあると思い 温度設定や水やりに気をつけていますが 今年は更に 種蒔きの培土を変えてみました。
 今年 使っているのはタキイの「セル培土 TM-1」です。 従来の倍土に比べて若干 重い感じがしますし 宣伝文によりますと 肥効が10~15日と短く トマトの本葉2枚目が見えると 12cmのポットに鉢上げする様に設定された倍土です。
 少しは しっかりした苗になると いいのですが。 

 もう一つ 温度計を替えました。
 温度計は土の温度を測るために 感温部を土の中に1センチほど差し込みます。 ところが 本体に付属していた温度計は 短くて 目盛り幅が狭く 見辛い温度計でした。
 今年は 東急ハンズを探し回って 適当な ミニ温度計を100円で見付けて来ました。 買って帰って 目盛り盤と温度計をセロテープでガッチリト固定して 目盛りがズレないようにしました。
 今年は 細かい目盛りも 幾分 見えるでしょうから 的確な温度管理が出来ることを 期待したいものです。

16 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

便利な加湿器を使われているのは存じていましたが、寝起きを共にされての温度管理とは恐れ入りました。まるで育児と同じ様ですね。
徒長にならず、どっしりとしたトマト苗の出来上がりを見守りたいです。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama 様:
 私の部屋は 天気の日は、冬の陽が部屋の中まで差して 昼間は25℃になります。昼間は愛菜花の電源を切って、エコになります。
 あまりひょろひょろした苗になると、温室の出し入れに難儀します。 ほどほどの背丈の苗になってもらいたい と願っています。

匿名 さんのコメント...

早くも種蒔きを済まされたようですね。
昨日、ホームセンターや農業資材が売られている店を回って、手頃なシートタイプの電気ヒーターを見て回ってきましたが、専業農家さんの使用できるような大きなものはありましたが、手頃な大きさのものは見つかりませんでした。
発芽育苗器も見かけましたが、結構なお値段なんでパスしてきました。(笑

そろそろ私も種蒔きの準備をしなければと思っております。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3 様:
 waka3さんのところは、ご立派な温室をお持ちですから 昼間は加温器はいらないでしょう。夜は、発芽するまでの間だけ、スチロールの通い函に ペットボトルいっぱいのお湯を湯たんぽ代わりにすれば、毛布でも掛けておけば、函の中は朝まで 20~25℃ぐらいは維持出来るのではないでしょうか? 茄子はもう少し後でもいいので、トマトの発芽だけに加温器を買うのはもったいないですね。
 私のところは、温室が小さくて、ヒーターの能力も無く、0℃近くまで下がる朝の気温では、20℃をキープ出来ませんので愛菜花を買いました。

匿名 さんのコメント...

こんにちは!
なんとなく、落ち着かない日をおくっています。
トマトの種まきは、私は愛菜花全部を埋め尽くしています。
ポットで24ポット!!です。
だって、詰めたら12個づつで24個入ったのです・・・。
今、菜園ブログさんの様子を見て、ビックリして改めて、2006年からのトマトの記事を見直したところです。
もう覚えられないので、コピーして教科書のように綴じました。
温室がないので、まだ芽が出ていない段階からその後のことを心配しています。
これからもよろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

トマトをまかれたんですね。
私は今年は野菜以外のものに挑戦しますので、温床はあけてあります。
ところで、愛菜花にはサーモスタットは着いているのですか。
私のは着いていたのですが、夏の間の管理が悪かったせいか接触が悪くなったので新しく買い直しました。結構高いですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

リラ さんの所は、植える場所が充分にあるので24株でも大丈夫でしょう。
 それに この時期に種を蒔くと、4月の第一週には定植適期になります。その頃はまだホームセンターでも 適期の苗は売っていないので、余った苗があれば、誰かに 差し上げるとおおいに喜ばれますよ。
 私の記事を 教科書のようにしていただいて、大変 光栄です。お役にたって、いい結果が得られます様にお祈りしています。 よろしくお願いします。
 
 

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ様:
 その中に、新しい挑戦をお聞かせ頂けるのを 楽しみにしています。
 
 愛菜花のサーモスタットにつきまして:
 私の買った時は、サーモは着いていませんで、チャチな温度計が付いいて、手動の温度管理でした。
 昨年 メーカーから手紙でサーモセットとして別売りの広告が来ました。
 私は、手動に慣れていますし、高価なので、温度計を見易いものに買い替えて、これで行くつもりです。

匿名 さんのコメント...

こんにちは、もうトマトの種まきしたのですね。
うちも準備しないとー。
いつも遅いスタートなので、、これからは皆さんのブログを拝見するたびに、ソワソワです。

ホットカーペットなどで、今年はやってみようと思ってますが、どうなることやら。。。

昔は、腐葉土作りと一緒に種まきをしたんだそうですね。近所のおばあちゃんに聞きました。確実に温度があがる堆肥作りがまだできないので、すごいなーと思いました。

M. Sasagawa さんのコメント...

nananan 様:
 あわてることはないですよ、3月になってから 暖かい部屋で発芽させて、夜の温度が10℃以下にならない 陽当たりの良い場所で苗を育て、5月に入ったら畑に定植するのが普通です。
 折角 種を買われたのですから、季節に順じて 無理なくやれるのがベストの結果を生みます。
 私のスケジュールは、梅雨明けの暑さで 雨除け無しの 露地栽培トマトは裂果しますので、その前に出来るだけ多くの収穫を終える為に、現実の条件下でどこまで早くトマトを栽培出来るか?大袈裟ですが 挑戦の日程です、ノーマルではありませんので そのおつもりでご覧下さい。

匿名 さんのコメント...

節分で歳の数だけの豆を食べられなくなって
久しいです。(笑)

畑スタッフの方が「トマトの苗を初めて作る」と言って張り切っていましたが、そろそろ菜園ブログさんところでも・・・とおもっていました。

種まきの土は肥料なしの土と、昔教えられことがずっと頭にあったのですが、園芸学校で徒長苗になるのは肥料不足もあると聞きました。本当に畑作りは試行錯誤の連続ですね。

M. Sasagawa さんのコメント...

hisa 様:
 おっしゃる通りです。 煮豆では、鬼には効きませんしね。

 土の善し悪しはやっかいです。 葉や花は即座に見えますが、根は見えないので 結果判断になることが多いです。
 毎年いろいろとやってみますが、顕著な改善はありません。
 農家の様に、大量育苗をすると がっちりした苗になるのでしょうか? 

匿名 さんのコメント...

こんにちは。
もう、トマトの育苗スタートですか!
トマトの後にピーマン類の順番でしたよね?
今年もフルティカはメンバー入りですね。
昨年、我が家も初挑戦しましたが、病気になりにくいし、すごく美味しいミディサイズのトマトでしたので。
温度管理、お天気の良い暖かい日が続くとラクなんですけどね。
夜間の加温がちょっと。。。
昨年はお湯を入れたペットボトルと使い捨てカイロで対処しましたが、何か良い方法を考えなくては。
2月半ば頃に、シシリアンルージュとフルティカ、サンチェリープレミアム(ミニトマト)の3種類にする予定です。

M. Sasagawa さんのコメント...

睦月さん こんばんわ。
 スタートしましたが、今年は淋しいトマトのスタートです。
 「フルティカ」の株数は少ないが、2本〜3本仕立にしょうか?と思案中です。

 3月の中頃に「福耳」と「伏見甘長」を蒔く予定です。

 電気ヒーターは、便利です。
 温度コントロールはおおよそでも発芽までは、何とかなります。

匿名 さんのコメント...

もう苗作りの時季になってきましたね。僕は接木を利用するのでまだ暫くお休みです。じゃがいもの植え付けまでゆっくりしています。
皆さん、温室で種撒きして準備されていますね。今年はさつまいもだけは芋から苗を作りたいと思っていますが・・

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様: 
 寒い時期ですので、もっぱら屋内作業です。
 始めると、苗作りもまた 楽しいものです。
 虫や病気のことは全く考えることはありませんが、畑では 自然任せになっている、光りや温度や水 などが管理の内容になり、苗の顔色を伺い乍らの試行錯誤です。
 接ぎ木苗も 手がけてみたいと思っていますが、湿度管理について もう一つ踏み出せない点があり、まだ 進んでいません。