水曜日, 8月 02, 2006

シシトウの季節



 長雨の後の高温と強い日照り 野菜にとっても厳しい時期になりました。
 そのなかで シシトウや唐辛子などは極めて元気旺盛です。 

 シシトウ「伏見甘長」は 実の成り始めた頃はゆっくりしたテンポでしたが 暑くなるに従って 倍々ゲーム式に分岐した小枝に 次々と花が咲き 着いた実はすばやく大きくなって収穫出来ます。 お蔭様で カメムシやテントウムシの類い 蛾の仲間は飛び廻っていますが シシトウの実までは被害が及んでいません。
 このシシトウは3株植えています。
 最近は 一日おきに収穫に来て 消費量見合いの収穫をし続けています。 お盆の明ける頃までが シシトウにとって最もいい時期でしょう。
 
 7月10日付けのブログで このシシトウの実のおかしな格好の写真を公開しました。
 その汚名挽回とばかりにスタイルの整った立派な実をつぎつぎと着けている 今のシシトウの写真を掲載しました。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おはようございます。
立派なししとう汚名挽回ですね!
昨日梅雨明け発表となりましたので、
いよいよドライトマト作りの始まりですが
足りない分は朝市で買いたいと思います♪

M. Sasagawa さんのコメント...

temari様: おはようございます。
こちらも、今日からは夏本番になりそうです。いよいよドライトマト作りにかかれます。小さい実は、天気が良過ぎると皮だけになってしまいそうです。

匿名 さんのコメント...

すんなり伸びたシシトウが次から次へと収穫できそうですね。
今年はご近所のシシトウを戴いてきては食べておりますが、皆さんもこのところ沢山実がつきますので結構もてあましのようですね。
このところ物々交換が結構盛んです。(笑

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3様: 
うちの農園でも物々交換は盛んです。人数が多いので、誰から何を頂いたのか判らなくなって、ハプニングの起こることがあります。冷汗ものです。