土曜日, 9月 29, 2007

元気なシシトウ


 今 シシトウは私の背丈を超える樹になり 見上げる枝先に実が鈴生りに付いています。
 6月の中頃から収穫を始め 8月後半頃に一時勢いが落ちましたが ここにきてまた花が増え 多くの実が付きだしました。
 このところは 15センチほどになったシシトウが一日おきに4〜50個穫れていて 暫くはこの状況が続く勢いです。
 これからは気温も下がります 根の活力がある間にと ここで最後の追肥を施しました。

 このシシトウ「伏見甘長」は開花後1週間ほどで収穫していますので 長期間樹上に置いておくパブリカや万願寺唐辛子のようにオオタバコガの幼虫に入り込まれることはほとんどありませんし これと言った病気にも罹りませんので 無農薬で作り易い作物です。 最近はずうっとこれを作っています。
 また 料理が簡単で 結構美味しいので 差し上げても皆さんに喜ばれます。

 我家では ちょっとしたつまみの一皿として 飽きずに戴いています。
 調理はヘタだけを切って フライパンに少し油を敷き 中火で焼きます。 そのままではコロコロして火が入り難いので 途中ヘラなどで押えつけると早く焼けます。 両面に焦げ目が付くと 火を弱めて少量の醤油を回し掛けて 醤油のこげる香りで戴きます。 好みで一味唐辛子を振ります。
 何回かに一回はベーコン味で目先を変えて戴いています。 ベーコンはショルダーベーコンなど赤味を使った方がいいようです。 ベーコンは1センチ巾に切り 先にフライパンで焼き カリカリになる前に皿にとり その後でシシトウを焼き ベーコンを戻して和えます。 ベーコンの味はこのシシトウにとても合います。 

15 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

昨日は曇り空ではありましたが、日中の気温も25℃まで下がり、やっと秋らしくなってきました。
形の良いシシトウが見事にぶら下がっていますね。 辛味のない柔らかなシシトウは何ともいえませんね。
我家の万願寺唐辛子も同様に沢山の実をつけていますが、数日前からの改築工事でキッチンも4日前に取り外し、後10日ほどは全く台所仕事も出来ませんので、茄子、胡瓜、ピーマン、シシトウ等はもっぱら里親探し状態です。(笑

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3様:
 先ほど車で出かけましたが、車の温度計はなんと15℃でした。 最高気温が15℃と言うことは、東京の平均気温としては、11月の中旬なみの寒さです。 これまた、東京では異常です。

 家の改修は大変ですね、工事の前後がまた、片付けで動き回りますから、呉々も腰等、お大事になさって下さい。

匿名 さんのコメント...

背丈とはよく伸びましたね。私の畑のナス並みですね。
それに、オオタバコガの被害がないのはなによりです。来年はこの品種に決めます。

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ様:
 このシシトウの隣に「タカの爪」を2株植えてあります。シシトウが「タカの爪」の影響でカプサイシンが増えるか?と思っていましたが、それは全くの観念でした。
 しかし8月の終り頃、木の勢いが一時弱くなった時に収穫したシシトウは10%程にカプサイシンの多い実が有りました。 突然変異はどうして起こるのでしょう? そのメカニズムに興味があります。

匿名 さんのコメント...

去年、確か鷹のつめと間違って購入した苗(青唐辛子か?)が良く育ち実がたくさん獲れましたが家族には不評?料理の仕方が分らないのか冷蔵庫にいつまでもありました。
鷹のつめは昨年に続き今年も畑のお仲間からいただき増える一方です。
カミさんに分らない野菜は作っても使わないので作り甲斐がありませんので一般的なものしか作らないようにしています。
畑は大根、プチヴェール、ブロッコリー、キャベツ、さつまいも、水菜、ネギは上手く出来ていますが残暑が厳しかったせいかホウレンソウ、小松菜、こかぶは出来が悪いです。さといもは暑すぎたのかほとんど大きくならず完全に失敗です。
飼料用のもろこしの茎が大きく育ち過ぎ、細かく切って糠と鶏糞を入れてブルーシートで覆って堆肥を作っています。

M. Sasagawa さんのコメント...

モンカー様:
 この「伏見甘長」は料理も簡単で美味しいので、3〜4本もお作りになるといいと思います。
 3月に暖かい所でポットに種を蒔き、5月に定植、6月の後半から10月後半まで収穫出来ます。 あまり虫も付かないし育て易いですよ。

 私は小松菜、ホーレン草はこれから10月末まで、毎週少しづつ蒔きます。そうしておくと、2月まで美味しい葉物がづっと続けて食べられます。

匿名 さんのコメント...

シシトウはピーマンの類と違って、土が乾燥したり、生育が悪くなるとカプサイシンを生成するようですね。カプサイシンではありませんが、ダイコンも同じように環境条件が悪かったり、又根になると辛味が増しますね。植物の自営本能でしょうか。

匿名 さんのコメント...

辛味ダイコンは山間地などで栽培している品種が多いようですが、環境がよくても辛味が強くでる品種なのだと思います。ですから、シシトウの辛味とは違い辛くなると思いますよ。是非作ってみてください。

匿名 さんのコメント...

うちの菜園でもピーマン類は秋茄子とともに
とても元気です。パプリカも真っ赤になり
サラダの彩りに重宝しています。

こちらはまだ暑いのですが、そちらはかなり
涼しいようですね。夏好きの私は涼しくなり
日が短くなると何となく淋しくなります。
そんな時収穫した冬野菜での鍋物をイメージ
します。ちょっと温かい気分に。単純!(笑)

匿名 さんのコメント...

こんにちは、収穫したシシトウがありますので
ベーコンと炒めて美味しく頂きたいと思いますm(__)m

M. Sasagawa さんのコメント...

ポタ様:
 度々ご親切なコメントを頂き有り難う御座居ます。
 年々同じことをやり、変化が無くなる傾向が有りますので、意識的に新しい品種をやらねばと思っています。

M. Sasagawa さんのコメント...

hisa様:
 そうですね、うちの畑でもゴーヤがぼつぼつ終り、ナスとシシトウのナス科、及びオクラとミョウガが最盛期です。

 こちらは朝晩は寒いぐらいになりました。
 それ以上に日が短くなり、夜型人間にとりましては、時間が少なくなるのが痛いことです。

M. Sasagawa さんのコメント...

temari様:
 ベーコンは焼き過ぎないようにして、召し上がってみて下さい。
 夏の間、ビールのつまみには最適でした。

匿名 さんのコメント...

背丈の大きさ、シシトウ自体の大きさと収穫量の多さ!どれも目を丸くしてます(@_@)
それにしてもシシトウ一つで色々なのがあるものですね。
辛い大根の話がありましたが、山間地で作られるワサビ大根は小さくて、すりおろすとワサビの香りと味がして蕎麦に良く合います。

M. Sasagawa さんのコメント...

kimama様:
 有り難う御座居ます。
 先日、親指ほどの白い大根でしたが、大根の辛さを数倍に拡大した様な味でした。 気に入りましたので、種を探して蒔いてみょうと思っています。(今年はタイミングを失しましたが。)
 ご指摘の「ワサビ大根」は、こちらの気候、土壌では如何でしょうかね。