土曜日, 5月 27, 2006

「目肥」を施す

「マツリカ(茉莉花)」が咲き出して また新らしい香が庭に広がりました。 十日程前の晴れた朝 突然 「羽衣ジャスミン」が一斉に咲き 先ず強い香が狭い庭に広がりました。 次に「アベリア」が香を放ち 蜂が何処からともなく飛んで来ました。 そして今度は「マツリカ」の香です。  庭を通るとそれぞれの香が次々と重なって なんと言うか?ポリフォニックなハーモニーを感じます。(写真の画面をクリックすると 花はもう少しよく見えます)
 この「マツリカ」は数年前 伊豆下田で「アメリカン・ジャスミン」と名付けて売られていました。 また 「マツリカ」の学名はJasuminum sambacと言うそうで ジャスミンと同系統の香がするわけです。

 さて 家の温室で苗作りをしていた「オクラ」「シシトウ」「イタリアンパセリ」それに「バジル」は この降雨の前に定植し終えました。 温室に残っているのは「オクラ」の根に付くネマトーダ防除の目的で 「オクラ」のコンパニオンプラッツとして準備している「アフリカン・マリーゴールド」の苗だけです。
 これで予定していた主な夏野菜の植え付は終り これからはその成長の応援にまわります。 

 これから農園では 早送りの映像を見る様に 良くも悪くも作物の変化が非常に早くなります。 ほんの数日の間に状態が悪くなって取り返しのつかないことが起こりえます。 そう言う意味で これから一番大事なことは「絶えず見て 求めているものを感じ取り すぐに痒い所に手を差し伸べること」だと思っています。
 「目肥」? こんな言葉が有るかどうか? 判りませんが 夏野菜には先ずは 「目肥」を施すべき段階になりました。 

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

菜園ブログさんのお庭にはいろんなお花があるのですね。Jasuminum sambacはお茶にするジャスミンだと思いますが。純白でちょっと反り返った花だったと記憶しています。お写真の花は違う種類のマツリカですか?
「目肥」とはいい言葉ですね。人の足音が一番の肥料って言葉がありましたが、いずれにしても毎日見回ることが大切なのでしょうね。

M. Sasagawa さんのコメント...

hisa様:
コメント有難う御座います。おっしゃる通りマツリカはジャスミン茶の原料だと本には書いてありますし、反り返った花です。うちのマツリカは色が3へんげします、写真でもかすかにご覧頂けたと思いますが、蕾は綺麗な紫で、開花の花の色も蕾の紫色です。ところが時間が経つと、紫の中の青が消えて行って花に所々赤い模様が残ります。しかし間も無くその赤色も消えて白い反り返った花になります。

匿名 さんのコメント...

お花も菜園も いろいろ見事ですね!
これからは「目肥」ですね♪
朝 晩 菜園を覗きますと気のせいか苗が
いつもより元気があるように感じています!

匿名 さんのコメント...

目肥とは、なかなか薀蓄のある言葉ですね。
これからいよいよ本格的な梅雨に入っていき、高温多湿なとなり樹勢を増すだけではなく、病虫害も発生しますので、私も6月に入ってから梅雨の明けるまでは毎日の観察だけは入念にすることにしています。

M. Sasagawa さんのコメント...

ロンまま様:
コメント有難う御座います。収穫期の畑に出ると、嬉しい事の方が多いので、その一部をお世話に廻しましょう。

M. Sasagawa さんのコメント...

waka3様:
何時もコメント有難う御座います。今年は早くから梅雨の様な天気ですから要注意ですね。うちの農園は狭い所にぎっしり植えていますので、雨の中の作業はことのほかやり辛いです。